
…あ…元カノにあったとか、
カミさんとした…ってワケじゃないので…(^_^;)
みなさん、こんばんわ♪(^-^)ノ
今日は早めのアップです。
今日は、夕方から休みを取って、
職場の同僚3名と詫間町の庄内半島の方へ、
しばらく病気療養してた同僚の方のお見舞いに
行ってきました。
ちょっとしたドライブ気分で、瀬戸内海燧灘の
風景を楽しむことができました。
同僚の方もまだムリはできませんが、
元気にお話されている姿を見て、一安心♪(A;´∀`)≡3
で、帰途についたんですが、
仁尾町のある交差点をスルーしたとき、私が
「…ここ、たこ判の店だっけかなぁ…」と
ボソッとつぶやいたのがきっかけで、
急遽寄り道ケテ~イ…(^_^;)
このたこ判屋さん、香川ではけっこう有名で、
タウン情報やグルメ雑誌にもよく出てきます。
こんな情報や
こんな情報があります。
辰巳琢郎さんの「食いしん坊万歳!」にも出ましたね。
私も就職した頃は何度か行ったことがあります。
さて、到着。
駐車場にはこんな看板が…
店内のカウンターはこんな感じ。

ここで紙切れに注文を記入します。
注文を受けてから、30分以上待つことになります…(^_^;)
で、待ってる間、店のうちわに落書きして、貼り付けたりします…(^_^;)

…私も就職した頃、ココに元カノと来て、今思えば
こっぱずかしいことを書いてたなぁ…(^_^;)
もしかしてないかなと探しましたが、
18年の月日は、紙をボロボロにしてたようです…(^_^;)
…でもいいんです…別れたときはもっと私がボロボロでしたから…(^_^;)
…おっと、話がそれてしまいました…(^_^;)
思い出に浸っている間に、たこ判完成!
ソースとマヨを塗ったくって、出してくれます。
40年近く営業してますが、未だに…
1個100円!\(◎o◎)/!
気前よく、同僚3人におごって差し上げました…(^_^;)
(男2女2で行ってたからねぇ…(^_^;))
…で、たこ判はそれぞれお持ち帰りで♪
いったん職場に戻り、解散♪
…誰ですか?シウは女性職員をお持ち帰りしたって言ってるのは…(^_^;)
もちろん私も
たこ判はお持ち帰りしましたが、
見事に子どもたちの餌食となってしまいました…(T_T)
…さて、切ない私は、今宵もシコシコと
ガンプラ作りにいそしみますか…(^_^;)
そうそう、昨夜約2時間で、OOQのフルセイバー部分ができました♪
青いパーツはゲート&ヒケ処理をしてます。
今夜から、クリアグリーンのパーツをシコシコと削りこんで、シャープ化をしていこうと思います。
フルセイバーの方は、普通のアクリルだから、削りやすいけど、
GNソードの方は、ビームサーベルなどの軟質樹脂だから、手間がかかるなぁ…(>_<)
でわまた♪(^-^)ノ
追伸:眠気に負けて、作業は中止…(>_<)
あ…カミさんとするワケじゃないので…(^_^;)
くれぐれも誤解なきように…(^_^;)
Posted at 2011/06/30 19:32:56 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記