• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

今年も刈りました♪( ´ ▽ ` )ノ

今年も刈りました♪( ´ ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

高校野球もリオ五輪も終わり、
夏が終わろうとしてますね…(>_<)

私も今年の夏はゆっくりできましたが
も少し延長したいくらいです…(^_^;)

そんな日曜日は、ムスメの
大学のオープンキャンパスに
神戸に行きました♪( ´ ▽ ` )ノ

私とムスメで大学の話を聞くので
カミさんのNボで出かけました。

…軽で長距離、初めて…(^_^;)

でも、運転はそれほどストレスなく
できますね♪( ´ ▽ ` )ノ
ただ、フツーのNボはリアシートの
リクライニングがないので、
子どもたちには少しツラかったようです。
でもシートの固さよりも、
車内の振動や音が気になったみたい。

19万キロを超えたシウRG号の
次は軽を考えているので、
クルマ選びも考えないと
いけないですね…(^_^;)

さて、そのオープンキャンパス。

オープニングイベントがあるし、
説明もおもしろい♪( ´ ▽ ` )ノ

機械工学専攻の私でしたが、
語学系も受け直したいなと
思いました…(^_^;)
…受かりっこないですが…(^_^;)

また、大学構内にはムスメの
剣道部の先輩も入学してて、
案内までしてくれました。

私もたまの練習で稽古した
こともあったので、知った仲ですが、
ホントにイイ子でした♪( ´ ▽ ` )ノ

ムスメも先輩を見習って
がんばってくれるといいな♪

そして、そのあとは、私の弟の
家が近くにあるので寄り道。

なんと!

エアブラシを貸してくれました♪
( ´ ▽ ` )ノ

…くれませんでした…(^_^;)

…あくまでも、掃除をして、
試しに使ってみろと…(^_^;)
…で、後日返せと…(^_^;)

でも塗装のイイ機会です。
忙しいですが、作品作りに
トライしたいと思います。

…あ、オラザクの件ですが、
〆切が8月末だったので、
過去の未発表作品で
お茶を濁します…(^_^;)



そして、明けて翌日の月曜日。

ウチのとーちゃんが、
台風の発生が気になるから、
雨の降らない今のウチに
稲刈りするぞ!と…(^_^;)

ハイ、仕事を少しして、急遽
休みをもらい、稲刈りしました…

…今年も稲刈り機には乗れず、
モミ袋の運搬とイノシシ防止柵の
撤去といった、力仕事です…(>_<)

でも、なんとかお日様が
出ている間に作業が済んで、
よかったです。

…もうすでに背筋バッキバキですが
明日もフツーに仕事です…(^_^;)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/08/22 23:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2016年08月15日 イイね!

へんぴなミュージアム初体験♪( ´ ▽ ` )ノ

へんぴなミュージアム初体験♪( &#180; ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

去年、一昨年とお盆になると
胆嚢のお石様が暴れて
入院してましたが、
去年の10月に胆嚢摘出したので
その心配もなく、
今年はゆったりとお盆を
過ごせました♪( ´ ▽ ` )ノ

しかし悲しいかな、夏休みの
前半をアメリカの短期の
ホームステイしていたムスメの
夏休みの宿題が終わらないと
いった理由で、今年の夏の旅行は
キャンセル…(T_T)
とはいえ、8月下旬には
ムスメのオープンキャンパスで
神戸に行くということもあって、
お出かけはするのですが…(^_^;)

とりあえず、私には珍しく、
6連休の4日目の月曜日に、
絶対カミさんは付き合ってくれない
場所に独りでお出かけしようと、
予めカミさんや私の両親に
伺いを立て、承諾をいただいてから
早朝7時に自宅を出発しました♪

高松道から高知道を抜け、
高知を通り越して、須崎を越え…
四万十川を遡りつ、山奥へ…



そして家を出て2時間半後…

向かった先は高知の四万十町の
海洋堂ホビー館四万十。


元は打川町の小学校でした。

ここの体育館と校舎を改装して
高知出身の海洋堂の社長が
ミュージアムを作りました。

かねてから噂は耳にしておりましたが
なかなか行く機会が得られず、
今回、初めての訪問となりました。

駐車場には

木工オブジェがあります。
子どもたちが乗って動かせます。

入り口には等身大のケンシロウ様が…

懐かしのアニメの歌がかかってて、
ジムボタンの歌とか、
マシンハヤブサの歌とか
口ずさんでました…

本来開館は10時ですが、すでに
3組ほど来ており、30分前に開館♪









海や船を愛する社長の
こだわりがうかがえる展示です♪

海洋堂の優れた原型師さんの
紹介コーナーもありました。

フィギュアのボーメさんや
リボルテックの山口さんの
作品もありました♪( ´ ▽ ` )ノ


高知はフクちゃんの横山隆一先生や
ツルモク独身寮の窪之内英策先生など
多くの漫画家を輩出しているので
そのコーナーもありました。

あと、ゴジラなど特撮のコーナーも
ありました。

その中でも私が目をひいたのは…



しかし、一番は…

かつて松山で大河原邦男展で拝見した
元ストリームベースの小田雅弘 氏の
レッドミラージュ!

私のガンプラのルーツは
コミックボンボンで連載してた
小田氏のコーナー。
そこで大阪の門真市の海洋堂を知り、
プラモデルやガレージキットを
知りましたから、
ものすごい感動です!

ストリームベースと言えば、
今はバンダイの川口名人が
有名ですが、小田氏は今、
どうしてるんでしょうね…(^_^;)
あと、高橋氏も…(^_^;)

もう少し粘れそうですが、
ここに住み着くとマズイので(^_^;)
ホビー館は1時間そこらで終了。

サービス満点でしたが…

入館の際に頂いた記念品はコレ…(^_^;)

妖怪の造形と塗装技術は
素晴らしいけど…(^_^;)
もっとファンシーなのがよかったのは
ナイショです…(^_^;)

魔除けとして、もっときます…(^_^;)

さて、次に向かったのは


近くにある、かっぱ館。
これまた海洋堂の施設で、
入館料はホビー館が800円、
かっぱ館は500円、
両方だと1200円でした。

ここは社長の趣味で、

様々な人が作った かっぱ の造形を
展示しています。


ちなみに最優秀作品です。

もはや、スゴイ!の言葉に尽きます…
そんな館のマナーとして…

…いやぁ…もぉこぉゆうの…好き♪

そしてお昼…
と言ってもお腹はすかず、
このあとの旅程を検討…(^_^;)

家族旅行で提案しては、
移動ばかりで時間を取られると
却下され続けた、愛媛の宇和島に…
「ここからなら1時間で行けますよ。」
とGSのお兄さんから聞いたので、
初めて通る道を通って宇和島へ!

美しい四万十川を遡って、車は西へ…

途中でシウ号も19万キロを超え、
1時間経っても着かず…(^_^;)
ナビの案内に頼らず、ナビの地図と
案内看板を見ながら走行したら…

やっと着いたけど、
2時間かかりました…(^_^;)

この時14時でしたが、
入り組んだ宇和海を見たくて
高台に登りたかったので…

宇和島城を登ることに…(^_^;)
でも門をくぐるなり…

もぉ、階段の高さパないっす…(^_^;)
振り返って帰ろうかと思ったけど
駐車料金1時間100円の
元は取ろうかと…(^_^;)
で、運動不足解消のため
階段を上りました…

でも、思いの外早く着いたかな?

入館料200円を払って
天守閣にも上りました。


汗かいた甲斐はありました♪
よい眺めでした♪( ´ ▽ ` )ノ

さて、あとは帰るだけ…
宇和島からウチまで200km…
松本から名古屋の距離ですね…(^_^;)

ちなみに宇和島から松山まで100km…
まさか四国にこんなに離れた
場所があろうとは…(^_^;)

でも、宇和島道路のおかげで
わずか2時間半で帰ることができました。

17時には無事帰着。



我が家のウサギはあまりの暑さに
のびてました…(^_^;)

今回のドライブのおかげで
いいリフレッシュできました♪

今度は家族やなかまと
行きたいですね♪

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

















Posted at 2016/08/16 01:36:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ
2016年08月10日 イイね!

Mk-Ⅲ完成♪( ´ ▽ ` )ノエントリー完了♪( ´ ▽ ` )ノ

Mk-Ⅲ完成♪( &#180; ▽ ` )ノエントリー完了♪( &#180; ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

5月に購入したものの、
製作時間の割には、
製作期間が長かった、
RE:100ガンダムMk-Ⅲが
ようやく完成しました♪( ´ ▽ ` )ノ

塗装が済んだあとは、







心のままに、デカール貼り。

そしてトップコートの光沢吹いて…






完成♪( ´ ▽ ` )ノ

いやぁ…久しぶりに完成できて
よかったです…(^_^;)

で、一人撮影会しました。






それにしても…
メタリック塗装の写真撮影、
難しいです…(^_^;)

黒バックの写真のように
下手に光源使うと、色やデカールが
白く飛んでしまうし、

次の水色バック(グレーっぽいけど(^_^;))
は蛍光灯だけで撮ったら
色がくすんで見えるし…(^_^;)

で、今回は蛍光クリアと蛍光レッドを
使用しているので、ブラックライトに
反応して、光ります♪( ´ ▽ ` )ノ







今回はエルガイムMk-Ⅱを意識して
塗装したことや、蛍光塗料を
使用したことで、蛍光レッドの部分が
妙に浮いてしまい、
反省することも多々ありますが、
自分の許容範囲で仕上がったと
思います。

で、アラ見せ覚悟でアップ写真…(^_^;)








今回はゼータガンダムで
ガンダムに乗ることができなかった
アムロが、ディジェでなく、
ガンダムMk-Ⅲに乗ったという
オレ設定で仕上げたので、
アムロのエンブレムや、
カラバのアウドムラ所属(AD)の
マーキングを施してます。

そしてブンドドのお時間…(^_^;)



…やっぱ箱絵を参考にポージング
してしまう…(^_^;)

あとは、自分のケータイの
壁紙用に撮影しました…(^_^;)





で、プロショップエントリーを
無事に済ませて、

行きつけのおもちゃ屋さんに
出品してきました♪( ´ ▽ ` )ノ

あと写真右下にあるLEDライトですが、


100均ライトを分解して、
紫外線LEDに入れ替えて、
店頭でお客さんに見てもらえるように
しています。

最近はLEDが増えて、
ネオン管タイプのブラックライトが
少ないんですね…(>_<)
まあ、テープLEDもあるので
ケースに組み込んでみるのも
いいかもですね。

最後に素組写真と

表面処理後の写真と

塗装後の写真と

完成写真です。

いやぁ…下手でも
自分が作った作品は
やっぱり愛しいです♪( ´ ▽ ` )ノ

次はホビージャパンの
オラザク選手権に向けての
作品を作っていきます♪( ´ ▽ ` )ノ

ネタは決まってます…(^_^;)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2016/08/11 07:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ
2016年08月04日 イイね!

立っちゃった♪( ´ ▽ ` )ノ

立っちゃった♪( &#180; ▽ ` )ノみなさん、こんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

仕事もボチボチ落ち着き、
GBWC2016の
プロショップエントリーも
開始されていることもあり、

ガンプラタイムを詰めています。

…で…






デカール貼りを残してますが、
ガンダムmk-Ⅲが立っちゃいました♪

アップにすると、アラは目立ちますが、
個人的には許容範囲です…(^_^;)

今回は塗装にもがんばって…






フレームを除く全身に
蛍光塗料を吹き付けて、
ブラックライトで光るように
しました♪( ´ ▽ ` )ノ

宇宙空間で目立ちすぎだろ!
とツッコミを受けるでしょうけれど
ガンプラの世界観として、
お許しください♪(^_^;)

で、あとはデカール…なんですが…

さすがにこのまでです…(^_^;)

テトロンと水転写の両方を
使っていますが、
ツヤを整えれば、
どちらも問題ありません♪( ´ ▽ ` )ノ

さ、残りの作業は日曜の午後から…

もう少しがんばります。

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/08/05 00:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ
2016年08月02日 イイね!

立て続けの…(^_^;)

立て続けの…(^_^;)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
珍しく連日投稿です♪( ´ ▽ ` )ノ

今日もガンプラタイム!
趣味というより、
コンテストに向けての
使命になってます…(^_^;)

毎回製作時には何か自分に
課題を設定しているのですが、
今回は
マスキングによる塗り分け。
蛍光塗料による全塗装。
です。

…いやぁ…まだまだ修行が
足らないです…(^_^;)

しかし、ブラックライトに
照らしてみると、いい感じに
光りますね♪( ´ ▽ ` )ノ




あとは塗装が乾くのを待って、
赤いパーツにスミ入れして、
一通り組んだあと、デカール貼って
さらにクリアを吹いて完成。

…お盆の間には出展できるかな?(^_^;)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/08/02 22:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ

プロフィール

「…気がつけば半年…σ(^_^;) http://cvw.jp/b/400826/48569396/
何シテル?   07/28 21:28
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23 456
789 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation