
みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
先週は名ばかりの3連休でした…
土曜日も午前中は半ドン仕事で、
そのあとは自分のために時間を
使いました…σ(^_^;)

後輩が経営するメガネ屋さんで
衝動買いしたサングラス♪( ´ ▽ ` )ノ
グリーンのレンズにブルーミラーの
コーティングを依頼しました♪(*´ω`*)

コンパクトに折りたためます♪

輪郭が七色仮面な私ですが…σ(^_^;)

さすが偏光グラス!
晴天下での見えやすさが全然違う!
あまり、サングラスは使わなかったの
ですが、これからの晴天時は、
しっかり使っていこうと思います♪

次はガチャのお話…
500円ガチャで見つけたドムヘッド。
後輩くんがトロピカルドムを引いたので、
私はフツーのくるだろう…
…と思ったら、トロピカルドム…σ(^_^;)

早速バラして…

組みました♪( ´ ▽ ` )ノ
これはこれでいいなぁ♪

…この、パーツの欠損を除けば…(T-T)

後輩くんのには付いてたので、
パーツをお借りして…

熱湯を私の茶碗に入れて、
おゆまるくんを温めます…σ(^_^;)
もう、水まんじゅうにしか見えません…σ(^_^;)

…私の箸で取り出して、半面の型取り…σ(^_^;)
ランナーは両面どりのための位置決めです。

ワセリンを持ってないので、
ヒビケア軟膏を塗って…σ(^_^;)

両面どり!
もう、形の悪い水まんじゅうにしか
見えません…σ(^_^;)

冷えたら原型を外します。
ワセリンもここでぬぐいました。
湯流し口と空気抜き穴を1カ所ずつ開口!

UVレジンを湯流し口から流しますが、
スムーズに流れてくれません…
一旦型を開いて、レジンを両面に注ぎ、
エイヤ!と急いで閉めて輪ゴムで固定…σ(^_^;)
あとでレジンを湯流し口から追加しました。

持ちうる全てのブラックライトで硬化!σ(^_^;)
10分くらい待ちました…

硬化完了!バリ取りをしました。
…全然上手くいった気がしません…σ(^_^;)

試しに取り付け。
…レジンが不十分なところに穴が…(T-T)

もう一方にも空気抜き穴を作りました。

リトライ!
…画像は使い回しですが…σ(^_^;)

今度は気泡はあっても、穴はない状態♪

なんとか許せるレベルにはなりました♪
( ´ ▽ ` )ノ
思い出として、塗装せずに使います♪
…後ろなんて見ないしね…σ(^_^;)

そうそう。フィットの車検にムスメ帰省…σ(^_^;)

久しぶりに車種別1位を頂戴しました♪
あと、後輩くんがこんなブツをくれました♪

リゼロのレムちゃん♪(*´ω`*)
…とは言っても本編見たことないです…σ(^_^;)
取った後輩くんも知らないみたい…σ(^_^;)

造形としてはいいですね♪(*´ω`*)

リゼロ、本編も見なきゃ…σ(^_^;)
さて日曜日…

…地元の剣道大会で役員と審判を…
長い一日が済んで、夕方…

こんなブツが届きました♪( ´ ▽ ` )ノ

これはGUNPRIMERのゲートリムーバー。
プラモデルのパーツを切り出したところ
(ゲート)の後処理をするアイテムです。
正規販売は知ってる限りでは
G-PARTSさんくらいで、
ヤフオクやアマゾンでは高値で
販売されています。
20個〜30個と入荷されるものの、
カートに入れて手続きしてる間に
入力ミスして、再登録したら、
カートから消えたりすることも
ありました…(T-T)
バーゲンセールで敗北したご婦人の
気持ちを改めて知りました…(T-T)
さて、それでもなんとか入手できたこのブツ…

まずはRAZER。

ガラス製のヤスリみたいな感じです。

そしてBALANCER。

白い方が光沢面を、薄緑の方が艶消面を
作ります。
爪磨きのような感じです。
これは単品で3個セットも販売
されており、今回購入しました。

そしてRECOVER。

厚めの布で、面を整えます。

まずはRAZERで2度切りしたゲートを
削ります。鉄ヤスリと同じで、
変に力をかけて引っ掛けると、
ヤスリ跡が残ります…
面出しやパーティングライン消しに
使えるかと思いましたが、
それは、きさげナイフなどに任せた方が
よさそうですね…

左から、きさげナイフ処理。
アートナイフ処理。
RAZER処理。
BALANCERの光沢処理。
メタリックの成型色はどうしても
ゲート跡が平滑面でも目立ちます…

右側はRAZER処理して、
BALANCERで光沢処理。
みん友のKENZY!さんも仰ってましたが、
「ナニコレ?魔法?」って感じです♪

BALANCERの応用として、
600番〜1000番まで神ヤス!で
磨いたあと、右側がBALANCER光沢処理
したものです。
ほんの数回なでるだけでここまでの
光沢が出るのだからすごいです。
神ヤス!の4000,6000,8000,10000番に
匹敵する光沢は見事でした♪( ´ ▽ ` )ノ

ヒケが気になったので、磨き直しを
しましたが…σ(^_^;)
それにしても、便利なアイテムです。
ちなみに100均の爪磨きも使ったことが
ありますが、ここまでじゃないです…
やっぱプラと爪の硬さの違いを感じます。

早いとこ、この子に服を
着せてあげなくては…(^_^;)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/09/26 00:24:19 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ