• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

ゼータプラスC1の素組完了!

ゼータプラスC1の素組完了!みなさんこんばんわ♪( ´ ▽ ` )ノ

最近は、工房にいろんな機能を詰め込んで

コーヒータイムにスタンディングステッパー
しながら手動ミルで豆を挽き、
その間にAmazonプライムビデオを
眺める休日を過ごしております…σ(^_^;)

ところでコーヒー豆挽くのも時間がかかり、
下手をすればコーヒー4杯分挽くために
30分もかかるアリサマ…σ(^_^;)
かなり細かく挽いているので、
も少し粗めに挽けばいいんでしょうね…

…で、思いついた名案が…

百均でゲットして…

ミルの軸の六角は7mmでした…
なんかいけそう…σ(^_^;)

隣町のカフェレストランでサントス豆ゲット!

ガーっと回したら…

…秒で挽けました…σ(^_^;)

…ハイ…風流のカケラもございません…σ(^_^;)

…電動ミル買っとけばよかった…σ(^_^;)

そして土曜日はそのあとガンプラタイム♪


ゼータプラスC1の腕パーツと
ウェーブシューター用パーツを切り出して…

組みました♪( ´ ▽ ` )ノ

次は武装と頭部パーツを…
…組もうとしたのですが…

ランナーカットしたプラごみの袋に
フェイスパーツを落としました…σ(^_^;)

奥にあったので、再度写真撮るために
のせてみましたが、すでにどこに
あるのかは全くわかりません…σ(^_^;)


何はともあれ、頭部とビームスマートガン
組みました♪( ´ ▽ ` )ノ
土曜日はここで作業終了!

5月生まれの息子と6月生まれのムスメの
合同お誕生会を家族で行いました♪( ´ ▽ ` )ノ
…もう、2人合わせて40歳とは…σ(^_^;)
さて、パーティの後は撮影会♪






C1は背部ユニットがカッコよく、
本家ゼータよりもカッコいいと思います。
腰の装甲がないのも、
「当たらなければどうということはない!」
的なものが感じられ、いいですね♪

しかしコレを組んだらふと思い出したのが

ウェーブシューター版ゼータ。
でもゼータはすでに通常版で
組んだのがあるので…




フライングアーマーの部分だけ切り出して、
組んでみました♪(*´ω`*)

3種類を並べてみました…
ウェーブシューター版ゼータ、
本体に取り付けるのは後日にして、
この日はこの次に…

コイツ組んでみます…
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/06/04 23:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年05月27日 イイね!

この、浮気者がぁ!ψ(`∇´)ψ

この、浮気者がぁ!ψ(`∇´)ψみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

全国的に緊急事態宣言も解除され、
新たな日常が始まりました。
それでも要注意な状態は変わりません…
引き続き気をつけて過ごしましょう♪
(*´ω`*)

さて、先週の日曜日からのお話ですが…

地元の金属ゴミの処分に役場へ…
初めて行ったのですが、
毎週日曜日の朝7時〜9時にやってたの
ですねぇ…σ(^_^;)
今までは親任せでした…σ(^_^;)

そして帰宅後は…



電気でエアを送って弾くオルガン…
私がちっちゃい頃に親父の実家に
あったのを譲り受けたものでしたが、
私ら兄弟妹や私の子どもたちも弾き、
今は何かを置く台と化しており、
お袋が親父殿に話して処分の承諾を取り、
今度は隣町の役場の粗大ゴミに出すことに…

軽トラにけっこう乗りました…σ(^_^;)

そして昼前の役場、激混み!σ(^_^;)
業者のオニーサンたちは、腰を痛めながらも
汗だくでゴミをコンテナに積んでました…
ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。


そしてお昼過ぎ…
製作中のG40は放置して、

仁-JIN-を観ながらHGゼータプラスの
素組開始!

…やっぱ気になり出したら、
そっちをやってしまう私は浮気者…σ(^_^;)

A2マットに広げたランナー!
ユニコーン版ゼータプラスをベースに
ビームスマートガンや増加タンク
とHランナーが加わっています…

足と脚のパーツ群…
けっこうヒケてるパーツもみられます…
もちろんあとで処理しますが、
今回はゲートリムーバーで
ゲートをきれいにしていきます。

仁-JIN-が終わる頃、
ふくらはぎサイドの合わせ目が
気になる脚部が完成♪( ´ ▽ ` )ノ

可変機の可動はやっぱスゴい!(◎_◎;)

さて、ここで、先ほどの粗大ゴミ
積み込みの際に、納屋で見つけた
90×60のコンパネがあったので、
あることを思いつき、ガンプラタイム終了♪


コンパネの角をカンナで落として、
ホームセンターへ買い出しに…

ホームセンターで買ってきたのは、
表装用のカッティングシート1480円…
60cm巾2mだから、よしとしましょう!

まずは裏から…
全体から3cmほど内側の長方形に
なるようにカットして、

潔く貼り付け!
空気抜きのために、70cmのものさしの
長辺を養生テープで養生したもので
空気を抜きながら貼りました。

…裏は凹凸が激しいから、気泡が出ても
抜けてくれます。

そしてメインの表!
コンパネの塗装された平滑面に貼るので
できるだけ空気を抜いて貼り付け!
ここが一番神経使いました…σ(^_^;)

そのあとは裏返して巻き込むように
貼りました。
ここでホットガンとかあれば、もっと
きっちり伸ばして貼るのですが、
さすがに持ち合わせておらず…σ(^_^;)

こうして、大理石風の天板完成♪( ´ ▽ ` )ノ

もちろん設置するのはここ!

幅90cmはここにちょうど
.    _, ,_ ∩
    ( `Д´)/<スッポリ入りました!!
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
…うわ…このAA使うの久しぶりだ…σ(^_^;)
10年ぶりですねぇ…σ(^_^;)

元の天板とCクランプで3箇所固定…

奥行き方向に10cmくらい、
巾方向に20cm拡大されました♪

イスとの位置関係。
身体と天板との距離が縮まり、
作業しやすくなりました♪( ´ ▽ ` )ノ

さて、翌日。
平日ですが帰宅後ガンプラタイム♪


腰パーツを組みました。
サイドアーマーにビーム兵器とは…
でも、カッコいいからいいんです♪σ(^_^;)

さらに翌朝…


胴体と背部フライングアーマーの
パーツを切り出して…σ(^_^;)

仕事済んだら、ゲート処理して、
組みました♪( ´ ▽ ` )ノ




ゼータは翼がたたまれないので、
蛾のような印象がありましたが、

ゼータプラスはスッキリ翼がたたまれて、
蝶のような印象を受けます♪

※どうでもいいけど、蝶の別名を
「タテハ」というけど、羽を立てるから
なんですね…σ(^_^;)

トンボに例えると、
ゼータはオニヤンマ…
ゼータプラスはオハグロトンボやイトトンボ
ってところでしょうか…σ(^_^;)

ゼータプラスC1、やっぱカッコいいなぁ♪
どうせなら、5/29発表のMGのver.Kaは
ゼータプラスC1とハミングバードの
コンパチで出してくれたらいいのになぁ…σ(^_^;)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/05/28 06:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年05月23日 イイね!

ま、なんとかボチボチと…σ(^_^;)

ま、なんとかボチボチと…σ(^_^;)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

気候もよくなり、緊急事態宣言も
地方では解除され、注意しながらも
町に人影が見られるようになりました…

さて、今週ですが、平日にガンプラタイム!

キレイに輝く夕暮れを見てたら、
なぜか作りたくなりました…σ(^_^;)

頭部と武器が残ってますが、頭部から…
Vアンテナはフラッグを取り、できるだけ
シャープ化に努めました。

で、ヘルメットとフェイスの位置調整を
するために、目のパーツに付いてる
バルカンの内部を切り離し、ヘルメットに
取り付け!

写真左下のパーツも削っています。



…あまり変わらないなぁ…σ(^_^;)
ヘルメットのひさしにプラ板を足し、
削った方が効果は出そうですね…




なにはともあれ本体完成♪(*´ω`*)

初期キットとFGは異なりますが…
ガンプラ40年の進化を感じます…

しかし…

ガンプラ発売当初も1/250でスナップフィットで
整形色再現のイロプラなるものがありました…

…その前から、このシリーズもイロプラで
スナップフィットでしたねぇ…σ(^_^;)

写真は初期モデルではなく、FGですが…
実は、初期の白いガンプラ出たとき、
「大人は接着して、自分で塗装
 するものなんだ…」と思った記憶が
あります…σ(^_^;)

…とまぁ、なんだかんだで、元気に
生きてます…σ(^_^;)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/05/24 06:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年05月14日 イイね!

田植え明けからのガンプラタイム!

田植え明けからのガンプラタイム!みなさん、おはようございます♪
( ´ ▽ ` )ノ
ブログネタはあっても、なかなか
アップしてませんでした…σ(^_^;)

連休中の話題です…

田植えが済んで翌日は、22回目の
結婚記念日。
天気も悪く、カミさんととりあえず、
県内をドライブ。
ホームセンター巡ってのお買い物でしたが
緊急事態宣言下の道は車通りも少なく、
ご飯食べられるお店も休業中…
テイクアウトのお店も、予約なしでは
1時間待ち…
安定のマクドナルドをドライブスルーで
買いました…σ(^_^;)
この日は帰ったら-JIN-仁 を観て、
ガンプラタイム!



プレバンから届いたコレ!
組んじゃいます!


ランナーこんな感じ。

…足首パーツでこれだけ!
RGじゃないの?と思えるパーツ点数…

今回は各部を仕上げながら組みます。
この日はいろいろあって、なかなか
進みませんでした…

5/4(月)はガッツリと!

足首に部分塗装しました。

脚のパーツを切り出して…

片方スミ入れと部分塗装。


組みました♪( ´ ▽ ` )ノ
やっぱスミ入れすると引き締まりますね♪

ヘンタイ的に動く脚部ができました♪

手元にあったREVIVEと可動比較…
一軸関節でここまで曲がるG40。
ただ…ガンダムの“ダム“ってどこ?
の“ダム“部 ※ふくらはぎ
が薄いのはガンダムとしてはどうでしょう?
σ(^_^;)
…私はどうでもいい話ですが…σ(^_^;)

こうして比較始めると…

手持ちの78ガンダム…

掃除します…σ(^_^;)

この子らと比較…σ(^_^;)
でもその前に…

もらいもののFGガンダム!

ランナーこれだけ!


脚なんか、秒で組めるわぁ♪( ´ ▽ ` )


腕も…


ボディも♪(*´ω`*)

いやぁ、しかし、いいですねぇ♪
要接着剤の無印1/144と比較したく
なりました♪(*´ω`*)

ああ…ここまできたら、比較の前に
アレも必要になるでしょう…

…でもこのあと作業を中断して、
探したけど見つからない…σ(^_^;)
作業は翌日に持ち越しに…

5/5(火)こどもの日。子どもたちは
それぞれアパート住まいなので、
朝からアレのサルベージに…

…この箱だ!

7年前に封印したおもちゃ箱…σ(^_^;)

見〜ぃつけた♪( ´ ▽ ` )ノ


HGUCガンダムとHCM proガンダム…
しかし、ここから始まったのは…

工房の片付け作業…σ(^_^;)

こちらは素組完了したキットの保管場所…
コンパクトに積み直しました…
そうこうしてるうちに…

みんカラのDMTさんがチャリティ販売
されていたネックピローとクッション…
RGステップワゴンのシウ号はシートが
オレンジだったので使わないまま保管…
でもGB7フリードのシウ号は黒!

おお!内装ゴージャスに♪( ´ ▽ ` )ノ
2列目にインストールしました。
※1列目はピロー位置が低く、
私にはフィットしませんでした…(T-T)

そして…




RG1年目に買ってたタイヤチェーン!
未使用のまま、ホイール変えたので、
ほぼ新品…σ(^_^;)
知り合いに問い合わせると、
所望されたので、お届けに…



ただで差し上げるつもりでしたが、
「10年積んでて、きっと組まないからあげる。」

キターーーー(°∀°)ーーーーッ!!

もぉ、気分は わらしべ長者のわらしべから
一発で長者になった気分です♪( ´ ▽ ` )

そして帰りに、TPMSから警告音が…

…パンクではないなぁ…σ(^_^;)
ということで、帰宅して電池交換…


ハイ!復旧♪( ´ ▽ ` )ノ
やっぱ電池交換タイプにして
よかったです♪( ´ ▽ ` )

足の蒸れやすい私は今年もサマーシューズを
買いました…σ(^_^;)
そして…

収拾の付かなくなった工房を
必死で片付けて…σ(^_^;)

暗くなってようやくガンプラタイム♪
(*´ω`*)


78ガンダムたちが見守ってます…σ(^_^;)



…いやぁ…σ(^_^;)
腰パーツ、ヘンタイ過ぎでしょ…σ(^_^;)


FG以来、目の当たりにした、
スカートならぬパンツ感あふれる腰…

コレが…

…えぇっっ!(◎_◎;)

マジでぇ!(◎_◎;)
腰パーツをグレーで塗ると、白に比べ、
イロイロ中身がはみ出してる感が
減りました♪( ´ ▽ ` )ノ

そして比べた足腰の可動…
ここで感じたのが…
G30th、意外に曲がらない…σ(^_^;)
REVIVE、1000円でコレはヘンタイ…

…アムロが最終回で脱出しそうな
状態の上半身がゴロゴロと…σ(^_^;)
さて、お次は…

え?!(◎_◎;)いや、何これ?胴体の軸?
…ということで、



組みました♪( ´ ▽ ` )ノ



よく動く!

…いやぁ、やっぱかなりのヘンタイです…

REVIVEと並べました。

あとでしっかり部分塗装しました。

関節部意匠には反していますが、
グレーで塗ると引き締まるので…

続きはまた後日…
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/05/19 03:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年05月14日 イイね!

今年も恒例の…σ(^_^;)

今年も恒例の…σ(^_^;)みなさん、こんばんわ♪( ´ ▽ ` )ノ

もう、2週間も前の話になりますが…σ(^_^;)
5/2のブログをアップしてます…σ(^_^;)

GWに入ったところですが…
STAY HOMEと言われてますが…
田舎の兼業農業に3密などは「なんですの?」
といったもので…

目標「朝8時には田植え開始!」と
親父殿の命令のもと、早起きして
朝ごはん食べて軽トラ乗って、
いざ田んぼへ!

いつもの我が家のいちばん大きい
一反五畝の田んぼから…
はじめは親父殿が基準を作って…

もう一往復行ってもらった…σ(^_^;)
去年買った乗用田植え機は調子がよく、
トラブル知らずで動いてくれます。

通りがかった義理の弟が見て、
「うわ、ウチのより性能いいのに、
シンプルでコンパクトやぁ…」と
感動してました…σ(^_^;)
あら、そういうものなのね…σ(^_^;)

親父殿から、「2番目のギアでゆっくりと
植えろ!」と厳命を受けていたので、
ひたすらそれを守り、2時間半後…

山を下り、次の田んぼへ…

ちっちゃな三畝の田んぼ…


ここは狭いので、
お昼にはなんとか終わりました…

さて、お昼。ご飯を食べて…

今回は最初から最後まで私が植えました。
※最初の一往復では行きは田の縁に沿って
戻りはできるだけまっすぐに親父殿が
調整してました。

しかし、やっぱ乗用田植え機。
体力の持ってかれ方が以前に比べて少ない♪

おかげで田植えが済んだあとも

時間をかけて丁寧に洗うことができました♪
(*´ω`*)

ネ申サマに門や壁の汚れも取ってくれと
仕事も増やされました…(T-T)

さ、これで次は6月のモチ米の田植え…
連休が始まります♪(*´ω`*)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/05/14 06:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

「…気がつけば半年…σ(^_^;) http://cvw.jp/b/400826/48569396/
何シテル?   07/28 21:28
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation