• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

土日でガッツリ、ガンプラタイム♪( ´ ▽ ` )ノ

土日でガッツリ、ガンプラタイム♪( ´ ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

先週金曜日で大きな仕事も終わり、
この土日パーツガッツリとガンプラタイムを
堪能させていただきました♪( ´ ▽ ` )ノ

金曜日の夜は晩酌後…

部分塗装前のマスキングして…

部分塗装完了♪( ´ ▽ ` )ノ

一部装甲にはモールドに蛍光ピンクや
蛍光ブルーのエナメルでスミ入れ。

10個のビット?ファンネル?にも
部分塗装を施しました。
先端の銀は4アーティストマーカーの銀
なんですが、やっぱよく光ります♪( ´ ▽ ` )ノ

そして土曜日…

ゆめタウンではEGガンダム付きの
お菓子ボックスなどがありました。

…しかしここは全力でガマン…σ(^_^;)
なぜなら…

行きつけのおもちゃ屋さんの観音寺市内にある
毛利玩具店さんにて、今月のガンプラの購入!
…実に15000円…σ(^_^;)

ハイ!メインはコレ!
アオシマのFVGクランクラン♪
VFGは最初の買って組んで以来、
2つほど買いましたが、積み…σ(^_^;)

しかし、ついにマクロスキャラでの
ヴァリアブルファイターガールの登場!
しかもマクロスFのクランクランが
ミシェルのメサイアとそろい踏みなんて
積みはおいといて、買いでしょ…σ(^_^;)

箱はデカいしパーツも多いけど…σ(^_^;)
1万円のプラモデルってなかなか…σ(^_^;)

そしてシャアザクキティちゃん…σ(^_^;)
ガンダムも持っていて、改造して、
SDクロスシルエットに換装してるから、
やっぱ買うでしょ…σ(^_^;)

なかなかなパーツ数ですね…

そしてなんとなく欲しくなったピカチュウ…σ(^_^;)

5分で組めそう…σ(^_^;)

そしてついに一般販売のEGガンダム!
500円で買えるすごいガンダム!
…2ヶ月前に一番くじのG3クリアカラーを
入手して組んでますが、
まあ、それはそれ…σ(^_^;)

そして店頭で迷って手にしたSDνガンダム…

これまた出来がいいんですよねぇ…σ(^_^;)

でも、どれも組むことなく…

キュベレイ サラの続き…σ(^_^;)

コレを完成させないことには
次は始められない…σ(^_^;)

スミ入れの続きなどで土曜の夜は
更けていきました…σ(^_^;)

ハイ!日曜日!

迷った挙句にすることを決意した
肩アーマーの裏側の塗装…
マスキングテープ貼って、爪楊枝の先で
輪郭を取りました。
前回、モールドはBMCタガネで掘り直してます…

輪郭に沿ってデザインナイフでカット。

頭髪に使ったピンクにシルバーを混ぜて
メタリック塗装しました。
…あまりメタリック感出なかったけど…σ(^_^;)

マスキングを剥がすととても気持ちいい
塗り分けが♪(*´ω`*)
ちなみに装甲中央に塗料の漏れが
ありますが、ここはパーツが被さるので
特に問題ありません♪

…で、その被さるパーツも間延びを
防ぐためにマスキングして
ガンダムマーカーエアブラシシステムで
メタリックブルーを塗装。

どんなカラーバランスになるのか
不明ですが、こんな感じ♪(*´ω`*)

これはキュベレイのカメラアイですが、
上下逆に写っていますけれども、
付属のシールを貼ってますが、コレに
UVレジンを盛りつけ、硬化させ、
蛍光カラーも塗りました。
ブラックライトに反応して光ります♪


あとはデカールを貼らないパーツは
サラの身体はツヤ消しを、
衣装やフレームパーツは半光沢を
トップコートかけてみました。

あとはキュベレイ部分の装甲に
デカールを貼ってトップコートのクリアを
吹いて組めば完成のところまできました♪
( ´ ▽ ` )ノ

なんとか今年中に完成させられそうです♪
( ´ ▽ ` )ノ

さ、明日も仕事済んだらやっちゃうぞ!

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/12/20 22:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年12月14日 イイね!

パール塗装とエアブラシ…(*´-`)

パール塗装とエアブラシ…(*´-`)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

12月も半ばになりましたね…

さて、先週からのお話ですが…
久しぶりにクルマいじりしました♪
( ´ ▽ ` )ノ



…と言っても、両親のekワゴンにですが…σ(^_^;)

私の妹のシビックのシートヒーターが
あまりにも温かく快適だったので、
「私も欲しいわぁ…」というオフクロの
お願いに、ポチっと…σ(^_^;)
しかし、2つで3,000円なので、
なかなかリーズナブル♪

ポン付けで、配線はカーペット下を
くぐらせました。
スイッチ入れるとわずか30秒で温かく
なりました♪( ´ ▽ ` )ノ

両親も喜んでくれました♪(*´ω`*)

さて、そしてガンプラタイム♪(*´ω`*)

…のその前に…

漏れた塗料がトリガーに触れ、ABS樹脂の
メッキのハゲたところが割れたようです…(T-T)

…ということで、ABSのランナーを
探してたら…

MGユニコーンのサイコフレームのランナーが
出てきました…σ(^_^;)

ランナータグをカットして、
タミヤの流し込み接着剤で接着!

形を整えて取り付け!
乾燥したら、しっかりトリガーを
引けました♪(*´ω`*)

…でも、構造は単純なので、
何か金属パーツで作りたいなぁ…

そして塗装開始!


白いパーツにルビーレッドを塗装。
右が塗装後です。


なんとか吹きましたが、
0.3mmのノズルではパールが詰まるようで、
なかなか大変でした…


肝心なパーツがタレました…(T-T)
とりあえず、乾燥待ちです…

夕方は模型サークルの忘年会。
少人数で、会長のガレージでBBQ。

なかなか楽しい夜でした♪( ´ ▽ ` )ノ

さて日曜日…
…といっても、日曜日は剣道大会の審判…


帰りは17時でしたが、夕方16時から
三豊市から徳島県の三好市を抜ける
国道32号線が峠越えをせずに通れる
新猪鼻道路が開通したので、
通ってきました♪(*´ω`*)

行きは混んでましたが、帰りはスムース♪
10分以上のアップダウンとヘアピンありの
峠道が5〜6分くらいで抜けられるように
なりました♪( ´ ▽ ` )ノ

そして帰宅すると、Amazonからブツが…

ハンディのエアブラシ、ダブルアクションでも
エア圧はトリガーでは調整できないので、
エアブラシで調整できるものを探してたら
RAYWOODがハンドピースだけの販売を
してました。

aurochsのコンプレッサーにもつきますが、
ジョイントを用いて、けっこう奥めに
ねじ込むと、ボタン操作でコンプレッサーの
起動もできます♪( ´ ▽ ` )

さて、それでは塗料の詰まりやすかった
aurochsのハンドピースも仕様変更します。

0.3mmのノズルとニードル。
0.5mmに変更。
写真の左の固定ネジを回して外し、
ニードルを抜きます。

ノズルは付属のレンチで外します。

同様の手順の逆で、0.5mmのノズルと
ニードルを取り付けます。

しかし、注意してほしいことが…
ノズルは強く締め付けないでください。
簡単にネジ切れます…(T-T)
幸い私は先細の棒ヤスリを突っ込み、
ねじれば無事に取り外せましたが、
軽く泣きそうになったのはナイショです…σ(^_^;)

あと、ノズルは締めすぎて
エアブラシの先端よりも奥まらせて
しまうと、塗料が噴き出ずに、
塗料カップの中でうがい状態になります…

これが吹き付け成功となった先端の状態。

交換が済んだら、次は試し吹き♪

けっこういい感じで吹けました♪

このあと、キュベレイ サラのタレた
塗装を目の細かいペーパーでやすり、
再度塗りましたが、しっかり塗料が
出てくれました♪( ´ ▽ ` )ノ

…いやぁ…サフやメタリック、
そしてパールと、詰まりやすい塗料は
これからコイツで吹けばスムースに
作業が進みそうですね♪(*´ω`*)

こうして日曜日が終わったわけです…
さて、、この週は忙しく詰まってますが、
なんとかがんばります!

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

※このブログ、月曜日アップ予定でしたが、
水曜日未明のアップになりました…σ(^_^;)
Posted at 2020/12/16 04:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年12月10日 イイね!

大変だけど、塗装は楽し♪(*´ω`*)

大変だけど、塗装は楽し♪(*´ω`*)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

ここんとこ、少しずつですが、
HGキュベレイ サラの塗装進めてます。

フェイスパーツを参考に、気持ち色合わせ…

…うーん…濃度が薄かったか…
色のノリが悪い…(T-T)

ま、気持ちを切り替えて、ピンクも調色…

うわ…濃度薄すぎ…

ムキになって続けたら、タレが…(T-T)

一旦リムーバーで塗料を落として…




この日はKindleでマンガ読書してフテ寝…σ(^_^;)

さて、翌日…仕事から帰ると、
ポチってたブツが到着♪( ´ ▽ ` )ノ

ネジで開度を固定できるコンパスを
頼んでたのですが…

「母ちゃん、違うよコレぇ!(◎_◎;)」

でも、購入履歴で品番確認したら、
この商品は間違いない…(T-T)

ちゃんとメーカーのサイトで品番を
調べておけばよかった…

まあ、販売元に連絡するのも厄介だし、
このコンパスは別の場面で使えるので、
とりあえず持っておきます…
…ネジ付きコンパス、デバイダは息子の
大学の購買に置いてそうだから、
息子にお願いして買ってもらおうか…

この日は気分を変えてまたもや塗装…

MSシャアレッドを塗ってみました。

はじめは濃ゆかった塗料も薄め液を加えて
調整すると、いい感じの色に♪( ´ ▽ ` )

やはり塗装は希釈率が命!

この日は気分がいいところで睡眠♪

そしてさらに翌日…まあ、今日ですが…σ(^_^;)

肌色も調色して塗装したらバッチリ!
そして、写真のピンクもいい感じで発色♪

シャアレッドに白を混ぜて塗装…
少し色が濃いですが、希釈もうまくいき、
うまく色が塗れました♪( ´ ▽ ` )ノ

そして気をよくした私はピンクの髪の毛の
毛先に向けて、シャアレッドを吹き、
軽くグラデーション塗装してみました♪

初めてのグラデーション塗装でしたが、
思いの外うまくいきました♪( ´ ▽ ` )ノ

今度は装甲にパールを混ぜた塗装して、 
ゴールに近づけます♪(*´ω`*)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/12/11 00:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年12月08日 イイね!

ポータブル ガンマカエアブラシ♪( ´ ▽ ` )ノ

ポータブル ガンマカエアブラシ♪( ´ ▽ ` )ノみなさん、おはようございます♪( ´ ▽ ` )ノ

えー、シウフリくんが無事帰宅して、
夜の工作タイム…σ(^_^;)

…先に申し上げておきますが、
改造はあくまでも自己責任でお願いします。
それで故障した場合にはメーカーも保証
対象外となります。

はい、それでは本題に…

この日は塗装ではなく、
先日入手した充電式エアブラシに
ガンダムマーカーエアブラシシステムの
取り付けを行いました。

しかし、この充電式エアブラシの
コンプレッサーは、

写真の上端に起動スイッチがあり、
そこを押してやる必要があります。

しかし、ガンマカブラシにはそれがない…
あと…

左のクレオスの変換ジョイントが必要で、
右のジョイントは最初に買った、
ボタン操作のエアブラシの
付属ジョイントです。

写真の下側の黒い方のヤツ…σ(^_^;)
赤いトリガータイプにはそのジョイントは
付きません。

…さて、話を戻して…
で、ネットで情報を収集してもなかなか
ヒットせず…(T-T)
YouTubeでaurochsのレビューした方が
話しておられたのがこの方法…

① まず、2mm径の真鍮線または真鍮パイプを
 長さ21mmにカットします。

私は気持ち、エアの通りをよくするために
パイプを選択。目立てヤスリで各所に
切断する要領で穴を開けました。


しかし!こんな感じで軸を通して
ただ接続しても、うまくいきません…

エアブラシのボタンを押して、
コンプレッサーを動作させても、
ボタンを戻したときに軸がスイッチを
押しっぱなしにしてしまいました…(T-T)

…さて、どうしよう…
そこで思いついたのは、バネの動きと
軸の動きがつながるような工夫をする…
…ということで…

② 軸の出来るだけ先端に小さな穴を開け、
 手持ちの虫ピンを通して、バネと繋げる。


こんな感じです。
写真の状態では、軸が戻らないかったので
バネを回転させて、バネが軸から
少しはみ出るくらいまで、
はみ出し量を調整しました。


ガンマカブラシのジョイントを開けて、
軸とバネを入れます。

こんな感じで付きました。
虫ピンが固定してくれるおかげで
軸が落下することが防げます。

さらに変換ジョイントとエアブラシ
付属のジョイントを繋げます。

待望のスイッチオン♪( ´ ▽ ` )ノ

見事動作してくれました♪(*´ω`*)
ボタンを戻すとエアも止まります。

試しにランナータグにガンマカ吹きましたが
ちゃんと塗装できます♪( ´ ▽ ` )ノ

…しかし、けっこうミスト飛び散るなぁ…σ(^_^;)

なにはともあれ、お手軽な塗装環境が
整いました♪( ´ ▽ ` )ノ

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2020/12/08 06:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2020年12月07日 イイね!

お帰り♪シウフリくん♪( ´ ▽ ` )ノ

お帰り♪シウフリくん♪( ´ ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

寒さにつれて、朝寝坊がちな私…σ(^_^;)
早く出たのにケータイを忘れて、
一旦取りに帰った始末…σ(^_^;)

しかし、今朝の出勤は、シャトルくん♪



…いやぁ…アイポイントが低い!σ(^_^;)
でも、運転は気持ちよかったなぁ♪

フリードよりも車体が軽いので、
エンジンやモーターが頑張ってる感もなく
よく回り、小気味よく走ってくれます。

今日は仕事も定時に終わらせ、
坂出から大野原まで国道11号での
ゆったりドライブ♪(*´ω`*)

オートクルーズで流れよく走ってくれます。

そしてディーラーさんに到着♪
シウフリくんもすでにたたずんでいます。

お店の方にあいさつをすませ、
早速フロントガラスのリペアの具合を…

金曜日の夜はこうだったのが…

ここまで復活♪( ´ ▽ ` )ノ

通常1箇所だけの欠けなら、
リペア剤をうまく浸透させて、
修理も可能なのですが、
今回は狭い感覚での2箇所の破損。
リペア剤を注入しても、もう一方の
穴から抜けるので、通常は修理を
お断りされているそうです…

写真はLEDで照らしたのを撮影
しているので、2つの穴の影が
目立ちますが、遠目で見ても
気にならないレベルです。

特に運転してるときに目障りになるような
ことにはならないので、私には充分でした。

ディーラーのスタッフの皆様方と、
リペアをしてくださった職人さんに
感謝です♪(*´ω`*)

そして2日ぶりに乗るシウフリくんは
実に快調♪( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ楽しく付き合ってくださいね♪

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2020/12/07 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り

プロフィール

「令和のラムちゃん完成してました♪( ´ ▽ ` )ノ http://cvw.jp/b/400826/48326953/
何シテル?   03/23 07:29
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 45
6 7 89 101112
13 141516171819
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation