
みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
気がつけば5月も末に…
この1ヵ月、投稿するのも
おっくうになるほど忙しく、
相変わらず土日を潰して仕事を
してました…(T-T)
…とはいえ、GW中に職場も一室を
大掃除して、快適環境を手に入れ、
仕事に追われるではなく、
仕事を追える状態にはなりました♪
さて、そんな1ヵ月の間、忙しくても
時間を見つけてはガンプラタイム♪

こんなことして…

こんなこともしたあと…

こうしてたら…

こんなこと考えるのは必然でしょう…σ(^_^;)
…まぁ、これはこれで置いといて…

このコに取りかかります♪(*´ω`*)

ランナー…やっぱ多いですね…σ(^_^;)

足のパーツ、その1。

MG並みのボリュームです。

さらに足のパーツその2。

さらにボリュームアップしました。

腰のパーツ。

ペーネロペーとは違って、
標準的なサイズです。

…なんか後ろのアスカと被ってますが…σ(^_^;)

胴体パーツその1。

今までのガンダムにはないデザイン。

さらに胴体のパーツその2。

組んでみました。

組み立てるとこんな感じ。

日曜日。久しぶりの休日に、アマプラで
バナナフィッシュ観ながら組みました♪
昭和末期の作品が甦る!

腕のパーツもけっこう多いぞ!

おっといけない!肩パーツ忘れてた…
…てか、あったんだ…肩…σ(^_^;)

さ、次からオオモノだ!

背部のスタビライザー。

さて、素組もクライマックス!

クスィーといえば、やはりコレ!
肩アーマー②のように命名されてましたが
ミノフスキーフライトユニット…

ビミョーに可変するギミックは
素晴らしい!

ライフル、シールド、頭部のパーツ…

シールド2枚くらいのパーツを組んだら
やっぱ1枚…σ(^_^;)

さて、頭部ですが、ここは虫デザインを
軽減するべく、リアルグレードの余った
ツインアイを、切り出して貼りました。
…ちょっとガンダム離れを起こしてますが…σ(^_^;)

…ま、いろいろ試行錯誤してみます。

なにはともあれ、組立完了!

いやぁ…ボリュームあっていいですね♪
(*´ω`*)

…で、去年素組して封印してた
ペーネロペーを出してきての揃い踏み!
…やっぱペネロペ大きい…σ(^_^;)

7-11カラーですが元祖がミニチュア…σ(^_^;)
それにしても、こんなデカいのをキッチリ
ディテールアップや全塗装する方々は
やはりすごいです…
そしていろんな意味でブンドドには
向かない機体たちです…σ(^_^;)
ポーズつけられる人を尊敬します♪
…で、私は素組でお腹いっぱいになったので、
この2体は同じ箱に封印して、次の機会を
待ちわびます…σ(^_^;)
最近、ブログ打ちながら寝オチすることが
繰り返されたので、火曜日のブログあげる
ために日曜日までかかりました…σ(^_^;)
5月のブログ、初めてでしたねぇ…σ(^_^;)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2021/05/30 21:45:59 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ