今日は以前購入しておいたHKSのプラグ取付けです。
走行まだ9000Kmですが。
My MINIは極力自分で勉強する?というわけでもないのですが、純正プラグ
用特殊プラグレンチを通販購入(14㎜ディープ12角というプラグレンチはDIYや
パーツショップなどを探し回ったのですが見つからなかったです)。本当に特殊な
サイズですねぇ(写真左)
Ko-ken 3/8sq. スパークプラグソケット(マグネット式) 14mm
いざ、交換!
MINIのプラグは深いところにあるので、持っているエクステンションバーでは長さが足りないのでこれも270㎜を用意。
純正プラグを無事外し終え、さてHKSを・・ あれぇ!購入した12角&6角共用
のはずのレンチが合わなぁぁい・・。なんとHKSは16㎜角なんですねぇ(T.T)
結局DIYにまたお出かけ購入(写真中央)
KTC 3/8 マグネット付き 新デザイン プラグレンチ B3A-16P
以前の国産車用(写真右)とはずいぶんサイズも変わってます>
プラグレンチ比較 posted by
(C)ひろ君
エクステンションバー比較 posted by
(C)ひろ君
外してみて判ったのですが(遅いっつうの!)、純正プラグ(ボッシュBERU platin 12ZR-6SP-03 A6)も白金プラチナタイプ?のようですね。
焼け具合も良くて良いプラグでは?交換の必要あるの?との疑問をもちつつ(ここまでHKSも揃えたので、やるっきゃない!)。
以前乗っていたCVTはBMWマーク付の4点アース(実はボッシュ?)だったような?
プラグ posted by
(C)ひろ君
エクステンションバーはちょっと長すぎたかも・・
プラグ外し posted by
(C)ひろ君
プラグ交換後のインプレッションは、若干吹き上がりは良くなったような・・
私の運転では、費用対効果は今のところあまり感じないですが(CVTの時のプラチナプラグ交換前後とはあきらかに違いますが)
まあ、ぼちぼち電極間など焼け具合見ながらです。たしか熱価は1番あがったような気もしますが・・
追加インプレッション(PVOT 3-D DRIVE)
SPモード"5"で、200Kmほぼ同一条件の走行で、燃費計上では8.8/L⇒8.7/Lと
さほど燃費は落ちていないような感じです。
アクセルレスポンスは確実に改善していますので、今度はSP-7で運用して
みたいと考えます。
ブログ一覧 |
MINI R56 | 日記
Posted at
2009/02/18 16:39:27