• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれいとのブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

4回目の車検完了…ってもう9年!?

4回目の車検を機に、ふとみんカラやってたなぁと思い出し日記
ユーザー車検素通しヨシ!
ブレーキ周りの整備と下回りの点検は春頃にやってるけど、10年目くらいでブーツ類は交換しておきたい
そういえば2年前は点検整備記録簿の有無は聞かれなかったけど、
今回は聞かれたので2か月くらい前に自分点検した時のを提出
ちゃんと「点検整備記録簿記載あり」になってました。
検査標章シールに「法定点検未実施」なんて記載されるくらいなら今後も提出するかな。

期限自体は7月でもよかったんだけど
↓2年間の猶予を得る為に6月にしました
国交省、車検ステッカー貼付位置変更 7月施行、ユーザーへ周知徹底
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/19239/
そもそも見える範囲に何も貼りたくない派なのに運転席側上部ってね

しかし前回の投稿が8年も前とは…
BRZは購入当初にやりたかったことを一通りやったし、まだまだ乗る予定なので気が向いたらパーツレビュー等も更新して行きたいと思う
Posted at 2023/06/23 17:13:28 | コメント(0) | | 日記
2014年03月10日 イイね!

静岡県:新道の駅「風のマルシェ 御前崎」開駅前訪問

静岡県:新道の駅「風のマルシェ 御前崎」開駅前訪問
去年の12月末辺りだったか、中部エリアに新しい道の駅が出来るとの情報を見たものの
正確なオープン日が不明のままだったので気になって現地の状況を見に行ってきた。

建物自体は完成しているようで、周辺施設と内装工事に取り掛かっていそうな感じ

御前崎市のイベントカレンダーには4月5日・6日にオープニングイベントが予定されているので、
その頃には開駅していると思われる

再訪問時期はスタンプと記念きっぷの情報を確認してからにしたいので
4月中旬~5月頃になるかな、
モンスター静岡磐田店もわりと近いので寄りたいと思う。


#2回目車検

スイスポの車検はホリデー車検で済ませた
予約した時間に行って検査込み1時間くらいで終わったので速さに驚いた
内容も光軸調整と発炎筒交換くらいで費用も安上がり

問題点はミッション周りで若干のオイルにじみが発見されたこと
とりあえず様子見だけど、盛大に漏れ始める前には対処したいところ
やっぱり5年6万キロも超えてくるとゴム系は痛みが出てくるのね
もうひとつはタイヤの溝が4本とも残り3mm、そろそろ雨の日は気を付けないと・・・

車検に任意保険に自動車税にタイヤ4本交換にドライブシャフト&ミッションOHなんてなったら出費がヤバい/(^o^)\
時期をずらそう\(^o^)/
Posted at 2014/03/10 22:08:35 | コメント(0) | 中部エリア道の駅スタンプラリー | 日記
2014年01月04日 イイね!

骨折/(^o^)\

師走の忙しい時に骨折するという
何とも言えない感じ

原因はバイクの操作ミス、自爆。
倒れそうになったバイクを支えて折れたとかしょぼすぎて恥ずかしい。
おかげでバイクは無傷だけど・・ううむ

尺骨茎状突起骨折
レントゲンでは折れた骨が若干ずれているようだった
後遺症が残らなければ良いのだが・・・

ギプスはあと2週間継続でスイポに乗れないので不便だ。
とりあえずギプス取れたら、リハビリ+筋トレをしようと思う。

2月末で車検だけど、
乗り換えようにも試乗する時間が取れそうにないし
ひとまずはホリデー車検でも通そうかなと思う。
ただ、足回りやブレーキに気になる所があるんだよなー
追加料金が心配だけど、必要な分は仕方ないか。

去年の夏頃からろくなことが無いので
今年は良い年になるといいな(;´Д`)
Posted at 2014/01/04 19:38:23 | コメント(0) | | 日記
2013年09月23日 イイね!

富山県-長野県-岐阜県巡り

富山県-長野県-岐阜県巡り連休を使っていろいろやってみたの巻

1日目:富山県 黒部ダム-長野県 塩尻市-長野県 諏訪郡原村
    ダムでかい!原村のどかだ~

2日目:長野県 ビーナスライン(美ヶ原高原-白樺湖-諏訪湖)
    ビーナスラインって妙に道が分かりにくかった気が・・

3日目:岐阜県 高山市
    また行きたいな、ウインナーココアとか飲みに


車日記:半年後に2回目の車検というのもあって、
  何となく気になっている86の見積もりを貰いに行った
  BRZとどっちがいいかなー、まずMTの試乗車に乗ってみないとなんとも
  それ以前に乗り換えるかどうかも未定だし
  まずは自らに科した縛りをクリアするのが先・・!/(^o^)\


バイク日記:深夜ツーリング3時間ほど
    距離にして90km弱、山道は思ったより伸びない
    現時点でODO880kmくらい、相変わらず短距離通勤でしか乗ってなかった\(^o^)/

    YBR125は初バイクで練習も兼ねての選択だったので
    走行3000km超えたら買い足し可のゆる縛り(転倒は+2000km)
    コケないで距離乗ればいいだけなので、欲しいバイクが見つかったら本気出す
    Ninja250(・∀・)キニナル


そういえば関東エリアの道の駅スタンプブックが出ていたようだ
隣のエリア進出は交通費や日程の関係で難しいけど、
準備としてスタンプブックみたいなのは買っておきたい。
残念ながら売り切れだったけれども@美ヶ原高原美術館





Posted at 2013/09/23 22:46:16 | コメント(0) | | 日記
2013年09月01日 イイね!

宇連ダム訪問(8/31)

宇連ダム訪問(8/31)宇連ダム(鳳来湖)の貯水率が3%を切っているらしく
底が見えそうだなあ~ということで様子を見に行ってみた



う~む、これは深刻だ・・
夕方~夜に雨が降ったようなので、多少なりとも溜まっているといいなあ

そういえばダムといえばダムカードを集めてみたい!
だがしかし、休日は配ってないので無理でしょ\(^o^)/と思ってスルーしたら、
実は土日祝も配っているようなのであった/(^o^)\シマッタ
Posted at 2013/09/01 01:55:16 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「2015年の目標は「近畿エリア道の駅スタンプラリー完走」にする」
何シテル?   01/01 00:26
道の駅スタンプラリーに挑戦中 ・完走済エリア  中部:2010年頃  近畿:2015年頃  関東:2021年頃(関東在住中)  北陸:2022年頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルーパール 2014年7月吉日納車 FRに乗ってみたかったのでC型発売のタイミン ...
ヤマハ YBR125 YBR125ED(FI) (ヤマハ YBR125)
2012年11月吉日納車 YSP2012年モデル 初バイクです のんびりトコトコ走ります
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
チャンピオンイエロー S-Limited 2009年3月吉日に納車されました 初MT車 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年12月吉日納車 1.2XGL 人生初の新車です スイスポに乗り換えの為ドナド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation