• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月17日

ガスコンロの温度センサーを無効化する方法!

ガスコンロの温度センサーを無効化する方法! 今日はなんとなく、ぜんぜん関係ないネタを・・・。

社会人になり、アパートを借りて、ガスコンロを買い、チャーハンを作ろうとした時の事!!

チャーハンはやっぱり鉄の中華フライパンがガンガンに熱くなったところに卵を入れて直ぐにご飯を入れないとぱらぱらにならないよね。
なんて思いながらフライパンを熱していると、まだ油から湯気が上がりもしない段階で火が最弱の弱火へ・・・。

安全装置・・・

というわけで、チャーハン作りを中断して、安全装置を解除する工作を行ったときのネタです。


まず、良く目にする、火が出るところから飛び出しているへんな突起部分。
これが、温度センサーなるものです。

これは温度変化による抵抗値により、安全装置が働くという代物です。
導体は温度が上がると電気を通しにくくなります。(抵抗が上がる)

ある一定以上の抵抗値になると、センサが働く仕組みだと推測する!(推測です!)

というわけで、絵と実際の写真の赤丸部分に、センサーへつながる線をちょうど切断したところが写っているかと思う。

要するに、センサーへ通さなければいいことかなと思い、
線を切断して点火

火がつかない・・・。

断線させただけではダメだったみたいなので、適当にその辺に転がっている(1kΩ)の抵抗を
挟んでみた。

点火!!

以上、工作終わり。

右の図のような感じで適当な抵抗をはさんであげればいいみたいです。


注意
改造して安全装置を取り外して、火事などを起こした場合の責任は一切取りませんので・・
ご了承くださいまし。
ブログ一覧 | 危険なこと、小ネタ。 | グルメ/料理
Posted at 2010/08/17 19:55:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

八重桜
ライトバン59さん

おはようございます!
takeshi.oさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

晴れ(今日はバイト)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年8月17日 21:34
また地味な改造を(^^;)

自分も同じ状況だったらやりますけどwww
2014年5月29日 12:16
大変に参考になりました
さっそく試したら大丈夫でした
でも魚焼きに使うグリル部がわかりません
よければ教えて下さいませんか?
2014年6月1日 11:00
とても良い情報をありがとうございます!
揚げ物用バーナーの温度センサー不良で修理情報探していても見つからなかったのですが、このページを参考に同じように1kΩの抵抗繋いだら見事直りました。
ショートピンで短絡は試してみたのですが、即エラーで着火できなかったです。
2014年10月10日 17:22
僕も土鍋でご飯が炊けなくなて大変困ってました。1KΩでちょうどよかったです。ハイカロリー/ノーマル両方とも対応しました。
僕もUPしておきます。大変ありがとうございました。
ちなみにメーカーや販売店は改造してはいけませんが、消費者が自己責任で行う分ついて、政令では格別罰則はありません

プロフィール

「バイク弄りたいなぁ・・・」
何シテル?   06/09 23:50
愛車のバンバン50とアルファードのメンテ改造記録です。 気分で書いてますので、わかりにくい部分がほとんどだと思います。詳しく知りたい方はご連絡いただければ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
オークション不動車として購入 私の親の世代のバイクだそうです。形が気に入って衝動買いして ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車庫が狭くて入れるのも出すのも大変だよー泣 ドノーマルです。特に改造はしていません。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation