• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosukeのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

もっとも大切な『EBBRO』を紹介

もっとも大切な『EBBRO』を紹介そのEBBROは、1966年 第3回 日本グランプリにて、砂子義一選手の11号車が2位以下に3周差をつけて優勝したレーシングカーです。

日本グランプリ制覇とポルシェに勝つためにスカイラインの産みの親、桜井真一郎先生を中心として開発された『R380』レッドのボディに白のラインはなんともいえない美しさがあります。



PRINCE R380 ”66 JAPAN GPのEBBROに…
桜井眞一郎先生砂子義一氏にサインを入れて貰えたのは凄く幸せです。
Posted at 2010/06/30 20:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | EBBRO他 | 日記
2010年06月25日 イイね!

motoyama.net shopから応援キャンペーンのグッズが!!

motoyama.net shopから応援キャンペーンのグッズが!!motoyama.net shopから応援キャンペーン(2010年6月14日~6月20日の期間中にmotoyama.net shopで購入すると本山 哲選手直筆サインが!!)のグッズが届きました^^

第3戦富士で今年のキャップが購入できなかったので応援キャンペーンをみて直ぐ注文しちゃいました♪

SUPER GT第4戦 セパン GT-Rが1-2フィニッシュで『No.23 MOTUL AUTECH GT-R』が2位!!
だったのでおさら嬉しいです!!
Posted at 2010/06/25 21:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

ビーナスの風に抱かれて…

ビーナスの風に抱かれて…自宅を朝8時位に出発してビーナスラインをドライブしてきました^^
日曜日なのに車も少なくて、美ヶ原高原美術館までの道のりを車の窓を開けて、思いっきりビーナスの風感じながら運転しました。最高に良い気分でした♪

美術館の駐車場(集合AM10時)では、ビーナスオフ会があってビーナス好きな人達が沢山集まっていました。


私は、あまり時間もなかったので遠くから見学させてもらってました。
集まっている皆さんを見て、ビーナス好きなんだなと嬉しくなりました^^

美術館のAM10時の鐘の音を聞いて美術館を後にしました。
また近いうちにビーナスを走ります!!
Posted at 2010/06/01 17:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『ビーナスライン』 | 日記
2010年05月21日 イイね!

EBBRO 『スカイライン GT-R V-SPECⅡNur』 を!!

EBBRO 『スカイライン GT-R V-SPECⅡNur』 を!!地元のミニカーショップでエブロ『スカイライン GT-R V-SPECⅡNur』 を無理を言って仕入れをして頂いて、本日受け取りに行ってきました!!

静岡ホビーショウ限定(私は、購入できませんでしたが…)での発売もあって、前作の付加価値が以前より下がったこともあり意外と安く購入することができました^^
早速他のエブロと並べて幸せな気分を味わってます。


それからこれはショップではないんですけど…少し前に^^入手した物です!!

『SMC』vol.1 本山 哲コレクション 第1弾。
2003 XANAVI NISMO GT-R
2003 TEAM IMPUL ROLA B351
のセットで300台限定で以前に持っていたのと合わせて2セットになりました!!
Posted at 2010/05/21 18:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | EBBRO他 | 日記
2010年05月02日 イイね!

SUPER GT RD3 FUJI 400km RACE 観戦してきました!!

SUPER GT RD3 FUJI 400km RACE 観戦してきました!!天気が良く富士山も凄く綺麗で楽しい2日間になると思っていたのに…
『本山哲選手』の応援も久々の観戦で気合が入っていたのに…

予選では、僅かの差でスーパーラップ進出できないかと思っていた『モチュールオーテックGT-R』、上位の一台にペナルティが出された為、ひとつ順位が繰り上がりスーパーラップ進出、4番グリッドを獲得したんですが、なんと決勝はピットスタートで2周遅れでレースに復帰とてもレースになりませんでした。
レース途中のメインストレート応援席前でエンジンの悲鳴が聞こえそのままスローダウンでピットに戻れずにコース脇に止まってしまいました。

レース終了後に戻ってきたモチュールはとても悲しそうにピットにたたずんでいました。
溜息しかでませんでした…残念でしかたありません。

終わってみれば、トヨタの表彰台独占、強かった!!さすがトヨタです。。。

それもレース、次戦期待したいです!!

決勝日朝、富士のグランドスタンド一番で応援旗の準備したのに…鯉のぼりも付けて


予選日のピットウォークの戦利品
Posted at 2010/05/03 18:14:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | SGT | 日記

プロフィール

「少し前ですが… http://cvw.jp/b/401112/43216998/
何シテル?   09/01 10:53
ここで車好きの友達を増やそうと思います。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

憧れの『砂子義一さん』に会いにいきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 20:54:08
ファン感いてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 12:53:23
オーテック車オーナーボイスキャンペーン締め切り迫る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 02:10:59

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナニスモに乗っています。
日産 モコ 日産 モコ
家族の車です…小物収納が多くて気に入っています。
日産 セレナ セレナ#23 (日産 セレナ)
家族が増えました^^大事に乗って行こうと思います。 メーカーオプション ・カーウイング ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
開放感と運転のしやすさは特に気に入っていました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation