• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatake3のブログ一覧

2020年02月03日 イイね!

ニューボルトの電圧切り替えスイッチ

ニューボルトの電圧切り替えスイッチこんばんは〜



どうも僕です。










今年の秋田県の沿岸南部は雪が1cmもないですね〜



除雪だって一度もやってませんし



まさかの1月からバイク乗れるし!







スタッドレスの無いFCも乗れるし!



ウインタースポーツやる人には申し訳ないけど…



雪が降らない地域は良いよね〜



瀬戸内とか最高だったわ






で、正月からFC乗り回してたんですけど



ニューボルトの切り替えスイッチが20Vのままだったんですよ。



昨年の走行会で20Vにしたままだったみたいで



20Vで常用すると…



イグニッションコイルが溶けます(経験済)



ランプでも付けて見やすくしましょう!







黒アルマイトにヘアラインのアルミ板の廃材
何かの制御パネルですね。

こいつを必要な大きさにカット!








次はΦ16の穴開けて曲げます。



曲げるのが1番大変でした…
曲がらないし、曲げたらアルマイト割れるしで!






拾って来たモール付けて〜








パネルは完成!








次はスイッチを用事します。
これも廃材なんですけど、ランプ電圧が24Vなんですよ〜
まぁLEDなんで点くと思います。
漏れ電流で点くくらいなんで…








テプラでスイッチに銘板作ります。
本当はダイモテープとか使いたかったんですけど、
暗いと何のスイッチか全く分からないんでダメでした。








スイッチを組み付けて〜







適当に配線して〜









注意喚起のシールとかスイッチガードとか付けました。
雰囲気出るでしょ?







ランプ点灯するとこんな感じ

ニューボルトOFF(12V)はグリーン
ここはスイッチじゃなくてパイロットランプです。








ニューボルトON(18V)はイエロー
イエローってよりアンバーっぽい…








ニューボルトON(20V)はレッド!
スイッチカバーで誤動作防止もOK



ランプは少し減光したけど12Vでも点灯しますね。







FCに取り付けて完成です!
視認性もOK!
これでうっかり20Vに入りっぱなしも減るでしょう。





Posted at 2020/02/03 00:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FC | クルマ
2017年10月02日 イイね!

シールド作り

こんばんは〜



どうも、アプリで投下するとなんでか下書き止まりな僕です。



今週から仕事でまた仙台に潜伏してます。



先日、FCのシールド作りました!



本当は図面書いて樹脂屋さんに依頼出そうと思ってたんですけど



左右でRが微妙に違って図面化断念しました。



なので自作です。



用意するのは


1mm塩ビ板
万能ハサミ
ヤスリ
両面テープ
ペン








後はやる気があれば何とかなるはず!



まずは塩ビ板が入ってたナイロンで型取りして〜





塩ビ板に移してハサミでカットして〜





しっくり来るまでヤスリでガリガリして〜





しっくり来たら両面テープ貼り付けて〜





余分な両面テープをキレイにカットして〜











貼り付けて完了〜






やっぱりこのフロントがカッコ良い!






後はフォグランプなんだけど...



E39AのVR4フォグなんてレア過ぎて手に入らない!

Posted at 2017/10/02 22:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FC | 日記
2013年11月22日 イイね!

何回壊れても悟ららない

何回壊れても悟ららないこんばんわ〜



どうも僕です。



出張でしばらく留守にしてました。



千葉に出張行って〜

刑務所みたいな飯食って〜

1件目のホテルで蚊にボコボコにされて〜

2件目のホテルはノーマットが標準装備だったけど、金縛り中にじたばたしたら足つって〜

今回はもう最悪でした。










さて、また中華HIDを買ってしまいました(;´Д`A



H4とちがって、H3なら固定式だし



バラストは国産使うし



大丈夫かなと・・・



ともかくフォグに使うイエローが欲しかったんです。

Posted at 2013/11/22 23:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FC
2013年09月03日 イイね!

インバーター終了のお知らせ

インバーター終了のお知らせこんばんわ〜









どうも、僕です。



フォグのインバーターが逝っちゃいました(ノД`)



ハロゲン以上の明るさと



ハロゲン以上の修理代(笑)



88ハウスの55W



インバーター 1万7千円(片側)



高くないが安くもない、微妙な価格だな〜



片側が寿命ってことはもう片側だって・・・



いっそギャランのフォグでも付けるかな〜
Posted at 2013/09/03 22:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FC
2013年03月12日 イイね!

まだハブやってます

まだハブやってますこんばんは~









どうも僕です。



仕事が忙しいのを理由にダラダラやってます。



ベアリング圧入する前にちょっとキレイにしようと思って



ブレーキダスト落そうとしたら



ワイヤーブラシで磨こうが!



ペーパーで磨こうが!!



くっさいダストクリーナー使っても落ちません(ノД`)



会社にサンドブラストがあるんで



内側をマスキングして初ブラストー!



(゚Д゚;)!!



予想を超えた威力ですごいキレイになりました。



さあ3月中に組めるかな~

Posted at 2013/03/12 22:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 FC | 日記

プロフィール

「沖縄でハイドラ」
何シテル?   06/21 10:48
  どうも~ 秋田県でFCとかRZRとか乗ってます 最近はKATANAという泥沼に沈みつつあります… 害はないと思うのでツーリング先なんかで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
練習用の車両を探していたら、いつの間にか候補に上がりノリと勢いで手に入ってしまった! 練 ...
ヤマハ DT200R ヤマハ DT200R
林道ツーリングに行きたくてオフ車探していて、お取引先の方から譲っていただきました。 軽く ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エブリィの事故によりレジャー担当から通勤車になりました。 そろそろ走行距離が20万キロで ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
ヤマハのRZ250Rです。 1XGのゴロワーズブルーです。 後続車に問答無用で白煙とオ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation