• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月04日

キン肉マン祭りに来てみた

キン肉マン祭りに来てみた 今、牛丼屋『すき家』にて、キン肉マン祭りを開催してる。食事すると、スクラッチカードをくれて、その場でキン肉マンオリジナルTシャツやストラップが当たる。ハズれても、牛丼並が290(ニク)円で食べられる『ニク券』という割引券となる。

…で、ハズれました(笑) それにしても、作中に出てくる牛丼屋は吉野家だったので、少々違和感あるな。大人の事情ですかねえ。

Byアシュラマンが好きだった、ぶちゃらてぃ(あと、ジェロニモ。あと、ウォーズマン。あと、ネプチューンマン。あと…)
ブログ一覧 | GOURMET | グルメ/料理
Posted at 2008/09/04 22:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

首都高→洗車
R_35さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2008年9月4日 22:19
痛いとこ突いたな !! (~0~)
私も、なぜに『すき家』 ? と思ってた。
コメントへの返答
2008年9月4日 23:09
そうでしょう? あの漫画で牛丼屋があることを知ったくらいなんで、是非、吉野家とコラボして欲しかったです。

By吉野家では、いつも『つゆだく』ブチャラティ
2008年9月4日 22:45
自分はイワオだなぁw

TV版のノリについていけなかった
原作からのオイラ~

コメントへの返答
2008年9月4日 23:12
イワオ! 懐かしい! キン骨マンとのお笑いコンビが最高でした。最初はギャグ漫画だったんですよねえ。巨大化してたような気も。
Byキン消しを大量に持ってたブチャラティ
2008年9月4日 22:47
『吉野家』という名前だけど、実は『なか卯』をイメージしてたとか…ってどこかで見ましたよ~!
バッファローマンは共食いっすなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年9月4日 23:15
うーむ。そのチェーン店は知りませんね(^-^; 香川は、すき家でさえ去年できたんですよ。いや、今年だったかな? 味は、どのチェーン店が一番美味いんでしょうねえ。やっぱり、吉野家ですかねえ?

Byおしんこは必ず頼むブチャラティ
2008年9月5日 3:27
私もこの企画、少し違和感を感じていたのですが・・・
そうか!キン肉マンと言えば吉野家ですよねぇ!!
何故にすき家??
でも安く食べれるから、OKですね(笑)

ちなみに僕はウオーズマンが好きでした(笑)
コメントへの返答
2008年9月5日 12:50
そういえば、しばらく吉野家行ってません。今は、いつ行っても牛丼食べられるんでしょうか? その辺の事情もあるのかもしれません。

ウォーズマンかっこいいですよね。パロスペシャルの形が素晴らしいし(゚∀゚)!

by 2世の方の漫画は途中まで読んだブチャラティ
2008年9月6日 21:06
家の近所にすき家と吉野家がありますけど、気分で店は変えてますよ^^

どちらも好きですけどf^^;
コメントへの返答
2008年9月7日 14:43
そうですね。甲乙つけがたいですよね。自分は、牛丼の肉自体の味は吉野家の方が好みですね。ちなみに、すき家は、マーボー茄子丼が美味いです。

プロフィール

「久しぶりにログインしてみた。」
何シテル?   05/04 18:05
はじめまして。よろしくお願いします。走り屋ではありませんが、走るのは大好きです。ほぼ毎日レッドまで回してます。あ、でも、80kmまでしか出してないです…多分(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あまり金をかけれないので、ほとんどノーマルです(^_^;) 走りに関係ないやつもあります ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation