• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

止まる時にエンブレ使う?

零千でチューンした後のグフに乗った友人いわく「エアクリだけで、こんなにパワーアップするんや?凄いな」とのことでした。あと、マフラー音も上がってたので、マフラーも換えたのかと思ったらしいです。
…で、結構飛ばし気味に空いた道を走っていた時のことですが、交差点で止まる時に普通に減速して止まったら、「エンブレ使おうやー」と言われました。「え、でも、止まる時にやるのって無駄ちゃう?(ガソリンも)」と言ったら、「でも、雰囲気出るやん」とのこと。皆さん、割と高スピードから止まる時、ヒール&トゥ使ってエンブレ効かせますか?
ブログ一覧 | CAR | クルマ
Posted at 2009/01/04 22:12:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 22:18
1000~1500rpm(車種によって違います)以上でエンブレ使うとフューエルカット制御が働くので燃料が噴射されないんですよ♪
コメントへの返答
2009年1月4日 23:11
えっーっw(°□°)w
マジですか? でも、明らかにエンジン回ってますよね? エンジン回ってるということは、ガソリン噴射してるということじゃないんですか?
2009年1月4日 22:29
エンブレ使いますよ~(^O^)/
燃費走行には欠かせないです!!
ヒール&トゥが上手くできないので、アクセルを煽って回転合わせだけしてますが(^_^;;
ただ、ブレーキランプが点かないので後続車には気をつけないといけません(>_<)
コメントへの返答
2009年1月6日 12:23
>ただ、ブレーキランプが点かないので後続車には気をつけないといけません(>_<)

そうですね。そこが問題なんですよね。
2009年1月4日 22:32
あけましておめでとうございます。

エンブレはよく使います。
ただ、目的はブレーキ効果よりも、回転を合わせながらシフトダウンするときに、如何にショック無く出来るかの練習です。
回転がピタッと合うと、超スムーズで快感です♪
まぁ、MT乗りの自己満足ですが、普段からやっているとサーキットでも無意識に出来るし同乗者にも優しいので良いかなぁと。
コメントへの返答
2009年1月4日 23:17
自分も、シフトダウンの時に回転合わせ(ヒール&トゥ含む)はやるんですが、止まる時にはやりません。その場合は、普通にクラッチ切ってブレーキ踏んで止まってますね。止まる時にもやりますか? ちなみに、自分の場合も、回転合わせはエンブレ目的ではなく、回転数のおいしい所をキープして、素早い再加速をする為にやってます。
2009年1月4日 23:31
減速時にエンブレを使っている時は慣性力でエンジンが回されるからです。
エンブレはエンジンとタイヤの回転が直結状態ですから。

回転数がさがって1500rpm以下くらいになるとフューエルカット制御が解除されますからエンジンが止まることはないんですよ♪

ただしこれは最近の電子制御車(電スロ)の事で一昔前の電子制御車は若干の燃料を噴射していたり、キャブ車はニュートラル時と同じ燃料を噴射していたりします。

トラストのインフォタッチなどでインジェクターの開弁率など見るとわかるかと思います。
コメントへの返答
2009年1月4日 23:46
あ、あの、エンブレを使う前に、(シフトダウンの為に)クラッチ切ってアクセル煽って少し回転上げますよね? その、アクセル煽った時は当然ガソリン噴射されてますよね?…という質問でした(;^_^A

つまりは、その分のガソリンが無駄かなあ…と、個人的には思ってるんですよね。エンブレ目的だけなら、車速と回転数が自然に下がるのに合わせて、ゆっくりクラッチ繋いでシフトダウンした方がガソリンは節約できるのでは?と思ってしまいますね(;・∀・)
2009年1月4日 23:35
ヒール&トゥの練習も兼ねて(笑)殆どの信号はエンブレを使いますよ~。

マフラーを変えてると雰囲気も良いのでテンションも上がります(笑)

コメントへの返答
2009年1月6日 12:24
>マフラーを変えてると雰囲気も良いのでテンションも上がります(笑)

そうなんです。マフラー換えてないとねー。あんまりやる気起きないというか(^_^;)
2009年1月4日 23:53
ぁ、そうでしたか(;´∀`)

ん~アクセル煽っても微々たるものじゃないですか??
低速だったらゆっくり繋ぐだけで十分ですね。
それなりに出してる時は回転数合わせてあげないとギアの歯に負担がかかりますから。
MR2乗ってた人で歯が全部飛んじゃった方もいますから(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月6日 12:26
>MR2乗ってた人で歯が全部飛んじゃった方もいますから(^_^;)

うわー…それは怖い( ̄□ ̄;)
修理に大金かかりますね。
2009年1月5日 3:42
僕はエンブレ使います(^ ^)
使ったほうが、ブレーキの制動距離も短くなるかな?と思って、使っていますが
使わずにブレーキを掛けたら僕の場合、車の動きがぎこちないんですよ(^^;)
多分、エンブレを掛けて止まるのが、完全に癖になってるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月6日 12:28
あーそうなんですか。自分の場合は逆で、エンブレ使わない方がスムーズに止まれますね。やっぱり、こういうのは、人それぞれなんですねー。
2009年1月5日 7:47
経験上、かなり先を見て運転しているので、普通に止まります。
滅多に急ブレーキは踏まないものの、手前の車の挙動がおかしいと困るんですよぅ。手前は、あまり見ないので、頻繁にブレーキを踏まれると、イライラします。
コメントへの返答
2009年1月6日 12:30
>頻繁にブレーキを踏まれると、イライラします。

確かに、そうですね。少し危ないですし。それにしても、普通に止まる派は少ないなあ…。
2009年1月5日 9:31
ブレーキを踏むリズムというかタイミングって人それぞれだとおもうので、私は止まる寸前までブレーキは踏まないです。
なので、必然的にシフトダウン&エンブレで減速します。
ぶた猫さん同様、わたしもリズムの合わないブレーキを多用する車の後ろはなるべく走りたくありません(^^;
コメントへの返答
2009年1月6日 12:33
>必然的にシフトダウン&エンブレで減速します。
ぶた猫さん同様、わたしもリズムの合わないブレーキを多用する車の後ろはなるべく走りたくありません(^^;

つまりは、ブレーキランプの点かないシフトダウン&エンブレ(ヒール&トゥじゃないということ)をやっているってことですかね?
2009年1月5日 17:28
私もエンブレは使いますよ~^^
なるべく無駄なブレーキは踏みません。
sue-chanさんと同じですね~♪
コメントへの返答
2009年1月6日 12:38
じゃあ、つ~やんさんにも同じ質問を。

無駄なブレーキランプの点灯を防ぐ為に、ヒール&トゥじゃないシフトダウン&エンブレをやっているってことですよね? もしかして、違うのかな?(^_^;) ヒール&トゥを知らない一般人が乗った車からすると、止まるまでにブレーキランプが数回点灯する(ヒール&トゥ使用)のって、戸惑うような気がするんですよね。まあ、個人的な予想ですけど(爆)
2009年1月5日 23:00
私のはATですが、結構シフトを動かす方なんで、流れに合うようにシフト操作して、エンブレ効かす時もありますよ。
少し飛ばしぎみから止まる時は(行けるか微妙で赤になったとか)、ヒール&トゥで止まる時もありますね。
私も無駄なブレーキはあまりしたくありません。
コメントへの返答
2009年1月6日 21:28
自分もオートマでシフトダウン多用した経験あります(^▽^) オートマでヒール&トゥもできるんですね。知りませんでした(;・∀・)
2009年1月6日 13:15
余裕がある限り、
シフトダウン+エンブレ、使います。
ヒール&トゥは時と場合によるけど。
燃費、、、気にしてませんので(>_<)

ちなみに、ヒール&トゥしてるとき、
ブレーキランプは点きっぱなしですよ。
でないと、ヒール&トゥの意味が、、、
コメントへの返答
2009年1月6日 21:21
なるほどΣ( ̄□ ̄;)!!
ようやく理解しました。止まる時にヒール&トゥ使ったこと無かったので、ブレーキ踏みっぱなしだと思いませんでした。いつも、きついコーナーの時にシフトダウンする時にしか使わなかったので、ブレーキは減速してクラッチ切ってアクセル煽った直後に離してました。そうか、それならブレーキランプは一回しか点きませんね。そのやり方、会社帰りにやってみましたが、5→3→2と連続でやるの、難しいですね(m_m)
2009年1月7日 16:58
ヒールトゥ時はブレーキ踏みっぱですよ(笑

なのでランプは1回の点灯で済みます^^
やっぱヒールトゥは気持ち良いですよ~^^!

ノーマルスイスポの場合、慣れるのに時間が掛かりましたがorz
だってアクセル踏んでも吹けないんですw
多分、電子スロットルの罠ですな^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 12:49
自分のヒール&トゥは、止まる時に使わなかったので、やり方としては、まず減速して、下のギアに繋ぐ直前に踵で煽って、ブレーキは、繋いだ後は離してました。正確には、右足はすでにアクセル踏んで加速してます。自分的には、この方が峠とか走りやすいですね。回転数も合わせやすいし。どうやら、一般的なやり方ではないようですが(;^_^A
2009年1月7日 17:00
あ、言い忘れてましたが吹けないのは街中レベルでの回転数ですから^^;

あと、↑のUBURINさんがすでにお答えになられてましたねorz
スミマセンでした~。。
コメントへの返答
2009年1月12日 12:51
あー、それでですか。自分も、皆さんと同じやり方のヒール&トゥで、信号で停まってみたりしましたが、確かに、スピードが低いと、アクセル煽っても反応が無いことがありました。なんか、気持ち悪いですよね(爆)

プロフィール

「久しぶりにログインしてみた。」
何シテル?   05/04 18:05
はじめまして。よろしくお願いします。走り屋ではありませんが、走るのは大好きです。ほぼ毎日レッドまで回してます。あ、でも、80kmまでしか出してないです…多分(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あまり金をかけれないので、ほとんどノーマルです(^_^;) 走りに関係ないやつもあります ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation