
【carview newsより転載】2008年12月15日(月)の記事
スズキは、2008年から『SX4』で参戦したばかりのFIA世界ラリー選手権(WRC)の参戦活動を、2009年から休止すると発表した。業績が急速に悪化しているため。F1ではホンダが撤退を決めており、世界的な需要低迷が続く自動車メーカーが相次いでモータースポーツ活動を縮小する。
スズキは、昨今の世界的な経済不安に伴う自動車販売の縮小を受けて、日本をはじめ世界各地の工場での四輪車生産計画を見直している。しかし、世界経済が短期的には回復せず、今後、厳しい市場環境が続くと予想、今後も持続的に企業が成長するためにも、各事業の見直しを進め、生産体制、環境対応技術、次世代パワーユニットの開発などに経営資源を集中する必要があると判断、2009年以降のWRCへの参戦を当面の間見送ることにした。スズキは、2002年にジュニア世界ラリー選手権(JWRC)に『スイフト』(海外名『イグニス』)で参戦して以来、同クラスで2度のドライバーズチャンピオンを獲得した。スイフトのモデルチェンジに合わせて、2008年からはJWRCからWRCにステップアップした。同社では、これまでのJWRC、WRCへの参戦は、商品開発、販売促進に多くの効果をもたらしたのに加え、スズキ4輪車のスポーティなイメージを醸成し、特に欧州でのスズキブランドの向上に大きく貢献した。同社では「スイフト・スーパー1600」でジュニア世界ラリー選手権(JWRC)と、欧州をはじめとした各地域のラリーに参戦しているカスタマーへのサービスは継続する。スズキは11日付けで技術畑出身の津田紘社長COO(最高執行責任者)が健康上の問題を理由に急きょ退任して鈴木治会長CEO(最高経営責任者)の社長兼務を決めたばかり。今回のWRC参戦中止の決定は、技術畑のトップ不在の中、断行されたため、トップ人事の背景で憶測を呼びそうだ。
悲しい…。でも…。
→同社では「スイフト・スーパー1600」でジュニア世界ラリー選手権(JWRC)と、欧州をはじめとした各地域のラリーに参戦しているカスタマーへのサービスは継続する。
良かったー(ノД`)゛
首の皮一枚繋がってるー!!
スバルもWRCからの撤退を発表しちゃうし、恐ろしきは、この世界大不況<(_ _)>
それにしても、SX4とインプ乗ってるオーナーの悲しさはいかに…。お気持ち察します。
でも、個人的に、JWRC継続は本当に良かった。ラリーに参戦している車ということで買った車ですから。それと、ラリーイメージに仕上げていきたいと思っていたしね。これでJWRCも休止となっていたら、僕の例の補完計画も同時に休止せざるを得なくなっていました(^_^;)
…ていうか、これで、日本メーカーの車で世界規模のラリー出るのはスイフトだけってことになってしまうんですかね。なんつーか…スイフト乗りとしては、大変複雑な心境です。
いつか、スズキとスバルと三菱とトヨタの4メーカーがWRCに一緒に参戦し、闘える日が来るといいですね(゚∀゚)!
Posted at 2008/12/17 12:54:35 | |
トラックバック(0) | 日記