• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeyのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

シルバーウィーク!

シルバーウィーク!世間はシルバーウィークですが、私んところは基本祝日が休みではないので、関係ありません。。
しかし、それでは悔しいので、ちょっとお出掛けしてきました。

まずは、渥美半島、太平洋ロングビーチ。風が強かったのでかなり波が高かったのですが、特にサーファーの人はいませんでした。で、お昼に大松屋食堂

すごい量!これで並盛ですよ。お味もなかなか。ナスのてんぷらがおいしかった。

そして伊良湖岬へ。フェリーに乗るために並びます。

いろんな人にキミのクルマムリでしょ~。って言われましたが、全然OKでした。フェリー初体験なので、どきどきでしたが、岸と全くツライチでスムーズに乗れました。こんなもんなんすね。

三重県に渡って、鳥羽水族館です。

そして、ここでデジカメの充電が切れました。。。充電してくるの忘れたー。

で、伊勢でお参りしてくるつもりだったのですが、すごい人!

招き猫祭りやってました。。
内宮の階段の下から上まで数百人の人が並んでるの見て、断念して帰ってきました。。階段の下から拝んでおきましたが。。

帰りに某SAでこんなクルマが隣に!

む、ムルさんじゃないですか!つい大興奮しちゃいました!うーん低い。ブレーキすげぇ。マフラーもすげぇ。全てがカッコいい♪これこそクワトロ最高峰!?な気がしますね!
しかも私と同じご当地ナンバーじゃないですかぁ。同じ市内にいたなんて。。。
Posted at 2009/09/21 07:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月12日 イイね!

Dからの手紙

Dからの手紙Dから1年点検の案内はがきが来ました。
A4って。。。
だいたい、入庫何回も断ってるくせになぜはがきを送るのか。。
整備したいのかしたくないのかどっちなんだ、って話ですよ。

他はどうなのかわかんないんですが、この辺のDはダメです。。。
名古屋のDに行ったときも「かっこいいですね!1.8Tですか?」とか言われるし、このはがき送ってきた地元のDでも「きれいな色ですねぇ。純正なんですか?」。。。

完全に勉強不足ですよねぇ。そんな事も知らない人に預けたくもないし、もっと優秀な整備工場さんはいくらでもありますよ。Dの言う事は全く信用なりませんねぇ。

入庫拒否は別に普通の事ですし、構わないと思うんですよね。Dの都合も分かります。でもこういうはがきを何も考えないで送ってくるのは、どうかと思うわけです。それこそ、自分の都合の押し売りって気がするんですよね。
そういう仕組みになっちゃってるのはわかりますが、そこをきちんとするかしないかが「人」が運営しているのか、「システム」もしくは「機械」が運営しているのか、という分かれ目な気がします。私は愛車を「人」がやっている血の通った会社に整備してもらいたいですね。


で、昨日はなぜか早く起きてしまったので、出勤前にドライブしてきましたぁ。


もう少しで夜が明けそうです。


朝焼けがすごくきれいだったので、ドライブ中止して写真撮り始めちゃったわけです。


もう少しで出そう。。。


出た~。でもピントあってない。。f値もっと大きくしとけばよかった。。でもその直前まで暗かったので。。うーん。まだまだです。。


そろそろ朝ごはん食べて出勤の準備しないと。
Posted at 2009/09/12 10:15:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年09月06日 イイね!

フロントブレーキパッド交換。

フロントブレーキパッド交換。ようやくパッド交換終わりました。

鍬兎郎さんのおかげで外し方も分かって、行ける!って思ったのですが。。。
センサーのコネクタの形状が違う!!!写真右の2本が今回の購入品で、左が付いていた純正品です。
しかもなぜか8枚のパッドのうちセンサー付がなぜか4つ。そんなにいらないんですが。。2個は配線切っちゃいました。

購入したのは、HAWK HPS "Large Round Sensor"ってやつで、他に"Oval w/One Squared End Sensor"ってやつもあったんで迷ったんですが、このことだったんでしょうか??

ま、コネクタだけの話なら、無理やり繋いでやれ!!ってことで(それでいいのか分かりませんが。。)、ぶった切って半田付けしてやりました。とりあえず、エラーは出なかったのでよしとしましょう。
そのうちはがれたりしちゃうかもしれませんが、そのときはそのときで、ぶった切ってショートさせちゃおうかと思ってます。


で、今回の目的は超低価格(普通のクルマからしたらそれでもかなり高いのですが)でローダストパッドを!という事だったのですが。。。

とりあえず2、3km走った結果からは、、、ダメです。。2、3kmでもうダスト付いてます。。使いはじめだから、とかあるのかな?ま、気長に見てみます。
ただ、効きは悪くないし、鳴きも無し、あと、踏み心地というか効き始め、終わりがソフトになった感じがします。
今まで特に効き終わりがカックンしやすかったのですが、これはソフトに止まれます。

ま、まだ2、3km走っただけなので慣らしにもなってないし、これからですね。また気付いたらレポします。多分。。

とにかく、着けれてよかった!鍬兎郎さん感謝です!!!
Posted at 2009/09/06 12:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ブレーキパッド交換。。出来ず。。

ブレーキパッド交換。。出来ず。。ブレーキパッドを買ってみました。
銘柄はHAWKのHPS。で、付けようかと思ったんですが、、、、


外し方分からん!(爆)

普通の対向ピストンもフローティングも交換したことありますが。。。
これ、どうなってるの?
鍬兎郎さんのHPにはキャリパーごと外してるのは載ってるんですが。。。
やっぱこの18mm、外さないといけないんでしょうか。。
だって外れないって書いてあるじゃん!

パッドが4枚付いてるだけで普通のフローティングと同じ、と考えれば、
18mmのボルト外してパカッと開けるんでしょうし、対向ピストンと同じ様にも見える。。
でも板バネ外れない。。

誰か教えて~。

タイヤ外したので重量測ってみました。
純正22.0kgが21.6kgでした。17インチ→19インチで-0.4kgです!
よかった~。

あ、写真はBクラスF-Cellです。いつかこんな時代来るんでしょうかね~。
Posted at 2009/09/05 12:53:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | ブレーキ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンオイル交換・2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/401403/car/2557837/4986043/note.aspx
何シテル?   10/04 21:19
Audi S4 (8D/B5)にはもう乗ってません。 ぼちぼちいじってきましたけど、ま、ホントにぼちぼちですね。 15万キロぐらいまでは乗りたいなぁって、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ECS Tuning Stage 4 Big Brake Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 23:22:06
DNA Collectibles 1/43 AUDI S4 MY1997 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 07:07:39
トヨタ純正メッキインサイドドアハンドルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 21:19:56

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
手のかからなそうなのを選びましたw とりあえず F Sportグリル Prime Bl ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目。
輸入車その他 ???? 私にも買える激安ロード♪ (輸入車その他 ????)
前の謎MTBが寿命を全う致しましたので、こちらの激安ロードへ。案外弄りやすいのが○。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
最初に乗った車です。「新・FF足のいいやつ」とかいってた、1984年ぐらいのもの。雨の日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation