• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gussanのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

インドカレー

インドカレー 昨日3日は、京都へ今年2回目の初詣へ
行ってまいりました。

 初詣先は八坂神社と知恩院でした。
京都は参拝客が多い割には、神社も沢山あるため、
地元神社よりも意外と混まなかったです。

 参拝後、すぐ隣の円山公園でシシカバブを食べ、
少し歩くと珍しい「インドカレー」の屋台を発見。

 めちゃめちゃ日本語が流暢なインド人に進められ、
タンドリーチキン入りカレーライス800円を頂きました。。

 屋台でインドカレーってのは初めて見たもので、いかがなものかと思いましたが、これがなかなか本格的でとても美味しかったです(*^_^*)

 美味しくいただき、ふと気づけば僕らが買った後には7組ぐらいの行列が!

 来年も是非食べたくなる、とても満足の一品でした。(^ ^)
Posted at 2009/01/04 15:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | もぐもぐ | グルメ/料理
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

 新しい年がはじまりました。
思い起こせば、昨年はアルファ147と出会い、初の外車オーナーとなり、このみんカラで多くの素晴しい方々と出会い、オフ会にも出席させていただき、年末にはサーキット走行で締めました。
この一年147に乗って、色々と新鮮な経験をさせていただきました。

 昨年は暗いニュースも多かったですが、今年も147と出会ったような良い年になるよう、仕事にプライベートにこの一年頑張りたいと思います。(^ ^)

 ところで初詣ですが、いつもは湊川神社へ行くのですが、今年は長田神社へ行ってまいりました。

 神社自体は狭めなため、参拝客、出店の数共に湊川神社に比べて少なめですが、
初めて行ったのでとても新鮮でした。

 参拝後、おみくじを引いて、「半吉」というのを引きました(^ ^;

 吉の半分??ですかね?(^_^、) こんなの初めて見たのでびっくりです。
 まぁ内容は良かったので、よしとします(^ ^)

 では、今年一年の皆様と健康とご多幸をお祈りして、今年最初のブログを終了します。
皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。ぺこ <(_ _)>
Posted at 2009/01/01 20:51:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月31日 イイね!

かがみもち!?

かがみもち!? 掃除に洗車にとりあえず終了し、
ようやく新年を迎えられる準備が整いました。

 掃除の最後に鏡餅をお供えし、新年の準備
と致しました。。

 思い返せば、今年一年は147と出会い、
初めて車を持った時のような気持ちに帰り、
運転する楽しさを再確認することができたと
感じております。

 
又、みんカラでの多くの方々と出会うことができ、素晴しい一年を過ごす事が出来ました。

 色々と暗いニュースが流れる中、この世界だけがいつも笑いと感動に溢れていたと思います。。

皆様のご健康とご多幸をお祈りして、新しい年を迎えられますように願いつつ、
今年最後のブログとさせていただきたいと思います、、



 
って、この鏡餅どっかで見たような、、(ー△ー;)?


 

こら嫁!こいつは餅とちゃうやないか!(`Д´)




 
 嫁さんが、先日買ったこいつとすりかえてました(^ ^;

 って事で、きちんと戻しまして、





 改めて、今年一年お世話になりました。
 それでは皆様良いお年をお迎え下さい
 2009年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
 
Posted at 2008/12/31 16:37:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月30日 イイね!

サーキットデビュー続き。

サーキットデビュー続き。 昨日の走行30分×2本は、ヘルメット、グローブ
装着で、1人乗車での走行なのですが、
 30分×2本の間に「ファミリー走行」というのが
ありまして、当日1000円支払えば乗車定員いっぱいまで
乗れて、先導車の後をついて、サーキット走行を体験
できるものがありました。

 走行時間は10分~15分くらいで、スピードもあまり
だせず、追い越しも禁止なのですが、ゆっくり走るので、
コースをじっくり観察でき、理想のライン取りをチェック
できるので、ファミリーの方以外にも、メリットのある走行だと感じました。

 毎回あるかは分かりませんが、これはこれでなかなかいいのではと思います。


フォトギャラ:サーキットデビューその2
Posted at 2008/12/30 20:11:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 趣味
2008年12月29日 イイね!

サーキットデビュー!(セントラルサーキット)

サーキットデビュー!(セントラルサーキット) アルファ君では初となるサーキット走行に行ってまいりました!場所は西脇にあるセントラルサーキットで、朝8時までには到着と言うことで、仕事に行くより早起きして行きました。。(^_^、)

 天気予報では、曇りのち雨という事でしたが、天気は快晴となり、絶好の走行会日和となりました。

 お友達のこの方と、アレックスオーナーの方と行って来まして、知り合いの方含め、合計6台の参加、その内3台がレースクラスで出場しました。

 今回走るのは、ドッグファイトさん主催の練習走行会、30分×2本を申し込みました。

 ドライバーズミーティングを終え、早速1本目へ、、このコースは前の車アレックスで6年ほど前に走った事はあるのですが、第1コーナーでスピンした怖い思い出があるので、少し慎重に行きました。

 1周走ったら、後ろを走っていたアレックス君が全開で追い抜いて行ったので、やっぱり「火」が点いちゃいました、、(^ ^;

 その後はレッドゾーンぎりぎりまでしっかり回し、何とか着いていこうとしましたが、全く追いつきませんでした。。
 とりあえずマイペースで、車を壊す事の無いように、又とても速い車にうまく抜かされるようにバックミラーを気にしながら走行しました。(実際にはかなり邪魔をしてしまったと思います、、速い方スミマセン)

 ここからは走行した状況説明です。今回、全くのノーマル車での走行でした。(サスが入っていました(^ ^;)
 ●最高時速は、ホームストレートでは140kmくらい、バックストレートでは150kmくらいでした。 (ちなみにアレックスでは、ホーム160km、バック170kmくらいでした。)
 ●ツインスパークサウンドはホントいい感じでした。スピードのわりにいい音が出ており、全開走行したせいか、高回転時の音が大きくなった気がします。
 ●ブレーキは100m看板辺りから行いましたが、よく効いてくれて、重量のわりには止まってくれたと思います。
 ●コーナリングは、かなりロールが厳しいものの、215タイヤがなかなか踏ん張ってくれまして、ASRもほとんど効くことなく走行でき、ノーマルサスにしてはしなやかで、いい感じでした。おそらくパワーが低いため、17インチの215だと空回りする事はほとんど無いと感じました。
 ●そして何より驚いたのが、ハンドリングは素晴しいの一言!!アルファの魅力がとても分かりました。足回りを固めれば、さらに気持ちよく走れそうな気がしました。

 ベストタイムは1本目が1:54、2本目が1:53でした。。後1秒位ならなんとかなりそうですが、それ以上はノーマルだときついですね(´~`;) (僕の腕もついていけないのがありますが、、(^ ^;)

 長々なりましたので、このくらいで、、写真はまた後日アップいたします。。色々知りお知り合いになれた方々ありがとうございました。

フォトギャラ:サーキットデビューその2


この記事は、セントラルサーキット について書いています。
Posted at 2008/12/30 00:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 趣味

プロフィール

「2年ぶりの更新。。ぼちぼち行きますか。」
何シテル?   05/08 02:02
神戸市在住のGussanです。平成20年6月15日にアルファ147のオーナーになりました。まもなく3年目を迎えます。特に問題もなく、快適に走っています。これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
平成20年6月15日とうとうアルファオーナーになりました。 グレードは147スポルティー ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
H20年6月13日迄所有のMYスーパーアレックス君でした。 この子は峠にサーキットにデー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
白のランエボⅣです。現在所有のアレックスと一時併有していた車です。 社会人に入ってから、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
始めて買ったマイカーで、グレードはGT-APEX スーパーストラットサスでした。 大学 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation