• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず吉のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

火花!

おはようございます!
今朝は、多少、風が強めで雲があるものの、気温もそれ程なく、過ごしやすい朝ですね。

本日、三連休の初日、特に予定もなく、マッタリとしています。

が、しかし、昨日職場の先輩から『丁度読み終わったから貸すよ』と言われ、又吉さんの火花を貸して頂くことに。

何とタイムリーな話。

まずは、又吉さん、芥川賞受賞おめでとうございます!

先輩は、受賞されたから購入し読書した訳では無さそうですが、必ず週明けには、読書感想文よろしく風な感想を聞かれるのは必至です。
ですから、子供の夏休みの宿題のように読書中です。









普段は、とても良い先輩なのですが、自分と同じ価値観を共有したい嫌いがある性格なので、先輩に対し断ることが出来ず、気を遣うところが、多少鬱陶しいですね。

でも、所詮サラリーマンの性、周囲の仲間とのコミュニケーションも重要な処世術ですから、この週末頑張って読破します。

皆様は、良い週末を過ごしください。
もちろん、お仕事の方は、お仕事頑張ってくださいね。
Posted at 2015/07/18 12:23:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年07月05日 イイね!

KSFからの!

皆さん、こんにちは、ご無沙汰でした。

激務の上、仕事にトラブルが発生し、休み無しな日々が続いておりました。

やっとトラブルも落ち着き、久し振りの休みの週末、昨日の土曜日は、みなとみらいで開催された関東サウンドフェステバル、KSFに行って来ました。









KSFが、みなとみらいで開催されるのは、確か昨年からだったはずで、今回も昨年同様出展されたクラハイから試聴です。












クラハイは、昨年よりもパワーアップされているようですね。


クルマメーカーは違えど、同じクラスで、しかも同じハイブリッド車ということで、参考になります。


また、試聴に際しては、KSF用のCDが用意され、統一のミュージックが試聴出来ることから、聴き比べが可能となりました。


次に、急いでいたので、写メを撮り忘れましたが、神奈川県内のショップが出展したハイレゾ対応のXVを試聴です。


車内でハイレゾ対応の音楽を聴くのは、初めてでしたが、想像以上の音楽を聴くことが出来ました。
これは良いかも!


この後、後ろ髪を引かれる思いで、定期点検の予約をしてあるマイDへ直行!
フガハイの定期点検をお願いします。





メンテナンスパックに入っているため、作業については、今回無料となりますが、半年前の点検の際に、指摘のあったエアコンフィルターを交換し、交換序でに清掃も依頼しました。
お陰で、快適な夏を過ごせそうです。


これで、マイフガハイは5年目に入りますが、特に不具合もないため、まだまだお付き合いして頂きますよ。


さて、無事定期点検を済まし、いよいよ来週末は、杜の都で行なわれるかとさん主催の牛タンオフに何とか頑張って仕事を片付け、参加したいと考えていますので、主催者かとさんを含め参加される皆様よろしくお願いします!






Posted at 2015/07/05 15:41:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

浅草

こんばんは。
本日もやっと仕事が終了したところです。


昨日の日曜日は、嫁が浅草へ行きたいとのことで、そのお付き合いしてきました。








浅草でミニチュアフェアを開催しているので、それを見に行きたいとのこと。


まあ、久し振りに浅草寺を参拝するのも良いかもと、思い嫁に付き合って来ました。



クルマは、近くの某スーパーの駐車場へ。








こちらは、1日中駐車しても格安で止められるので、便利な場所です。


で、早速、ミニチュアフェアの会場へ。








やはり、想像していた以上に、女性が多いですね。



でも、実物はかなり精巧に作られております。































正直、嫁の付き合いで来て見たものの、意外と楽しめました。

チョット自分でも作りたくなりますね。


当然、私以上に嫁が楽しめたようなので、家族サービスとしては、合格でしょうか。


さて、ミニチュアフェアを楽しんだ後、浅草寺へ。












想像以上に、アジア系外国人が多いですね。


仲見世は、人、人でマトモに歩けません。


時間も昼を過ぎたので、二人で遅めの昼食を摂ることに。










天婦羅が食べたいと思い、仲見世から少し外れたうどん屋さんで、うどんと天婦羅を頂きました。


食事後、仲見世などを散策し、子供達に人形焼のお土産と、私には、今使っている扇子がくたびれて来ましたので、新しい扇子を購入して頂きました。








黒蝶は、運気が上がりますよと、お店の主人に勧められましたので、此方にしました。

嫁さん、ありがとう!
Posted at 2015/06/15 23:02:26 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

中華街へ

こんばんは。
先日土曜日は、横浜チャイナタウン、中華街へ行って来ました。

そもそも、中華街へは、ほぼ毎日通勤若しくはウォーキングで通ることはあるのですが、ランチに行ったのは、本当に数年振りなのです。


最近の横浜は、副都心線が埼玉県内の私鉄と繋がった上、朝ドラの影響で、益々観光客が増えている感があります。





最近の中華街では、ランチでも食べ放題を設定している営業店舗が多いものの、それ程食べられる訳で有りませんので、普通のランチを提供する店舗へ。








ランチを完食後、お目当ての場所へ!



それは、中華街に少し前に開店したベビースターランドです。







私は、初めて訪れました。

店内には、限定のお菓子ばかりではなく
、出来立てのベビースターをテイクアウトも可能なのです。










味は、普通に市販されているものより、多少濃いめです。
ですから、飲み物は必須です。






久し振りのチャイナタウンを満喫した後、
実は、噂で自宅近くにふくろうカフェがオープンすると言うことなので、その場所へ寄って見ると!




確かに居ましたよ。







噂は、本当のようでした。

このふくろうカフェの話しはまたの機会と言うことで!

Posted at 2015/06/14 20:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

江ノ島ドライブ!

こんにちは。

今朝は、息子が部活に行くので、近くの駅まで送って欲しいと言われ、起こされたので、息子を見送った後、江ノ島までドライブに行って来ました。






先週もCX-3で江ノ島へ向かったものの、混雑しており、返却時間を考慮し、直ぐに戻って来たため、先週のリベンジも兼ねて江ノ島を目指しました。



行きは、鎌倉市内を通り、鶴岡八幡宮を横目に通過しましたが、










若宮大路は、何の工事をしているのでしょうか?






早朝のため、鎌倉市内は人が疎らで、当り前ですが、クルマも少ないです。








ドラマロケなどで有名な鎌倉高校前の踏切を横目に走れば、





間もなく江ノ島です。

近くの駐車場にクルマを停め、江ノ島を散策です。




















久し振りに江ノ島神社にも寄りました。






江ノ島神社から藤沢市内を眺めて見ました。






江ノ電通過中!







帰りは、渋滞を避けるため、湘南モノレールの下を通って帰って来ました。








今週末は、ゆっくり休んで、明日からは、激務のようなので、お仕事頑張ります!





Posted at 2015/05/31 16:13:57 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

横浜市在住のあず吉と申します。平成23年7月からFUGA HV を所有し、大事に乗って来ましたが、令和元年12月に譲渡することになりました。 次期愛車は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早春の伊豆で食道楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:45:41
久し振りのマーロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:45:43
リバイバルカフェの日本車ウィーク~葉山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:33:38

愛車一覧

輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
こんにちは
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2011.07.18 納車 2019.12.08 降車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成20年5月のデビュー時にネッツ店へヴェルファイアのカタログを貰いに行ったことがきっか ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車のエスティマを8年以上も乗っていた関係で、子供も小さいこともあり、再度平成17年にト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation