• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず吉のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

札幌でのプチオフ

こんにちは。

先日は、短い時間でしたが、札幌西屯田公園で、札幌在住のみん友さんとお会いして来ました。

私のみん友のnigomaruGTさんの愛機210系クラウンハイブリッドです。


クラハイは、昨年末の納車のようですが、まだまだピッカピカの下ろし立てのような輝きを保っていました。
恐らく、クラウン系の塗装は、レクサス並みのクオリティがあるのでしょうね。
オーナーさん曰く、このカラーがどうしても欲しかったようで、とても深みがある色で、街に溢れている白や黒にはない大人のカラーで、とても好感が持てました。






ただ、私の都合上お会い出来たのが、正味一時間程度しかなく、楽しい時間はあっと言う間でした。

また、公園には咲き始めた桜がありました。今年の札幌は、この連休中が桜のお花見時期になるのでしょうね。

この公園も私が用事を済ませる場所の近隣と桜が咲いている場所ということで、nigomaruさんに探して頂いた公園でした。
天候が良く、気温も暖かで、楽しい時間を過ごすことが出来ました。






nigomaruさんには、お仕事上がりでお疲れの上、時間を取って頂き、更にお土産まで用意して頂き、本当にありがとうございました。
また、数日後には、横浜でお会い出来るのを楽しみにしています。



Posted at 2015/04/26 13:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年04月06日 イイね!

伊豆へ家族旅行!

こんばんは。
昨日は、家族の予定が一致したものですから、急遽伊豆へ家族旅行に行って来ました。家族全員で宿泊を伴う旅行は本当に久しぶりです。

その前に、北海道から上京して来たみん友さんと川崎でお会いしました。
本来なら土曜日にお会いする予定でしたが、みん友さんは、土曜日の朝方に到着予定の北斗星で移動して来たものの、青函トンネルの発煙事故により、北斗星の上野到着が大幅に遅れてしまったため、日曜日の早朝にお会いしたものです。

みん友さんとは、再会を約束し、別れたのち、今度は家族を乗せて、雨の中、伊豆へ出発です。




家族で、伊豆も箱根も久しぶりなので、箱根経由で伊豆へ向かいました。
しかも、旧道で箱根を登ります。





日曜日の昼時なので、箱根を下って来る道路は混雑しています。
また、箱根を登り切っても雨が降っている上、霧に包まれており、結局何処も寄らず、伊豆スカへ向かいます。
伊豆スカへのアプローチの途中の十国峠で休憩。
ナビシートに座っている嫁が極度の車酔いをするため、慎重に霧の中の伊豆スカのワインディングを進めます。

先ずは、本日の目的地であるフクロウカフェアースへ到着。
鳥好きの家族には、ピッタリな場所なのです。











こちらのカフェは、フクロウ以外にもタカもいました。





肩に乗せてご満悦です。

この後、名残惜しつつもホテルへ。









Posted at 2015/04/06 21:54:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

お花見

こんばんは。
実は、今日も朝から桜を見に行って来ました。
ただ、今朝は小雨も降っていたので、ウォーキングにより、地元横浜の桜を見に行って来ました。





こちらは、横浜市中心部を流れる大岡川の桜です。
河川敷に沿って桜の木が植え付けられています。





結構な距離がありますが、こちらを往復して楽しんで来ました。









河川敷には、屋台も用意されていましたが、朝が早いのと、平日で現物客が皆無なこともあり、どの屋台も営業していませんでした。





ほぼ、桜並木の先端部近くにある弘明寺商店街沿いにある観音橋で折り返します。









川の水面に浮かんでいる桜の花びらに趣きがありますね。





地元横浜では、Y高と呼ばれ親しまれている横浜商業の校舎も川沿いにあり、部活動の練習で大岡川を利用しているようです。











正味一時間強お花見しつつウォーキングを楽しみました。











Posted at 2015/04/03 19:19:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月02日 イイね!

お花見ドライブ!

こんばんは。本日は、天気が晴れると予報されましたので、急遽休みを取ってタイヤの皮剥きも兼ねてお花見ドライブに出掛けて来ました。




目的地は、伊豆高原の桜並木にしました。
何時ものコンビニでコーヒーを調達し、朝早くから伊豆を目指します。





途中、伊東にある道の駅で、小休止。
このとき、細かな雨が降っていたものの、引き返すわけにはいかないので、このまま目的地に進めました。
目的地には、朝の9時過ぎに到着。





平日で、しかも朝が早いので見物客は誰も居ませんでした。
早起きした甲斐がありました。














次に、大室山の麓にあるさくらの里に寄って見ました。

















桜のお花見を満喫した後は、伊豆スカを利用して、箱根を目指します。








本日の伊豆スカは、ウェット路面でしたが、ニュータイヤはウェットでも、キチンとグリップし、中々の快調振りです。








伊豆スカは、ウェットに加えて、視界がゼロに近い霧に包まれていました。

箱根に着いたのは、昼前。





今日の箱根は、天気があまり優れませんでしたが、観光客は多かったですね。

しかし、箱根の桜はまだ先のようですね。

箱根神社に寄りました。








箱根の観光客は、特にアジア系のツアー客が多いようです。

この後、とあるカーショップに立ち寄り、今春のモディファイについて相談した上、横浜へ帰還。

最近の激務から気分転換出来た、楽しい一日でした。












Posted at 2015/04/02 22:27:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年03月14日 イイね!

激務

おはようございます。
皆様、ご無沙汰していました。
2月の中旬から、劇的な忙しさに見舞われ、不眠不休の生活によりみんカラを自粛しておりました。申し訳ありませんでした。
皆様のブログには、これから遡って見に行きますので、よろしくお願いします。

週末を含め、毎日、最終電車か翌朝の始発電車で帰宅後、寝ずにそのまま着替えを済ませ、出勤するという、今にでも倒れそうな生活を三週間ほど続けていたところ、私の身体よりもクルマの方が先に死んでいました。
バッテリー上がりは、この時期の毎年の事なので、JAFを呼んでジャンプさせれば大丈夫と簡単に思っていたところ、とんでもない状態になってしまいました。



バッテリーは、ともかく電圧降下の影響でイモビのデータが飛んでしまい、キー認証が出来ず、全くエンジン?、モーターが掛からなくなってしまいました。
ディーラーのサービスの方が自宅まで来て、パソコン持参で、イモビデータを復活させようと試みて頂きましたが、バッテリーをジャンプさせている矢先から、電装のてんこ盛りとなっているフガハイでは、スタートオンにすると、ステアリングやシートなどが適正値も戻るために電気を先に食ってしまい、中々電圧が上がらず、上手く認証出来ないため、再度JAFを呼んでディーラーまでドナドナとなってしまいました。

また、自宅の地下駐車場から、クルマを牽引するのも一苦労でした。
流石、フガハイ、普通のクルマと違って簡単には牽引させてくれません。
セキュリティの側面からは、普通のクルマよりも簡単に盗むことが出来ないことがわかりましたが、でもですね、こういうとき、いつも思うのですが、本当に特殊なクルマ買っちゃったなあと思います。

何とか、地上までフガハイは脱出出来ました。
後は、ディーラーさん、きちんと走られるクルマにしてくださいね。

Posted at 2015/03/14 12:02:54 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

横浜市在住のあず吉と申します。平成23年7月からFUGA HV を所有し、大事に乗って来ましたが、令和元年12月に譲渡することになりました。 次期愛車は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早春の伊豆で食道楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:45:41
久し振りのマーロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:45:43
リバイバルカフェの日本車ウィーク~葉山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:33:38

愛車一覧

輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
こんにちは
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2011.07.18 納車 2019.12.08 降車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成20年5月のデビュー時にネッツ店へヴェルファイアのカタログを貰いに行ったことがきっか ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車のエスティマを8年以上も乗っていた関係で、子供も小さいこともあり、再度平成17年にト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation