• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず吉のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

NISSAN New Mobility CONCEPT

NISSAN New Mobility CONCEPT横浜市が日産自動車と共同でスマートモビリティの試験を開始し、市内の主要箇所に二人乗りの電気自動車を配置し始めました。いわゆるカーシェアリングの一種で、1分20円で借りられ、その名も『チョイモビ』と言います。



ただ、市内の主要箇所と言っても、みなとみらいを中心とした周辺部のみである上、運転するためには、講習を受けキーの代わりになる専用カードを取得する必要があります。
こういうトレンドに、めっぽう弱い私としては、早速講習を受け、運転資格を得ることとしました。
先週の日曜日に講習を受け、翌日のみなとみらいで開催されたヘリテージカーパレードを見に行くために早速試乗して見ました。
予約は、勿論スマホで行うのですが、現在地から近いチョイモビを指定して、借りることが出来るものの、自宅近所にある二箇所の駐車場には既にチョイモビはなく、泣く泣くチョイモビが借りられる一番近い山下公園を指定しました。
やっと山下公園駐車場でチョイモビに乗り込みます。



チョイモビは、ルノー製だそうで、他のインポートカーと同様にウィンカーレバーが左側にあります。



また、横浜市内の一般道しか走行することが出来ず、GPSで監視され、市外に出ると市内に戻るよう警告音が発せられるようです。
でも、シートポジショニングが前後しか変えることが、出来ず、シート自体も硬いことから、長時間のドライブは無理ではないかと思います。



あくまでも、スマートシティとしての使い方ですね。
しかし、電気自動車の利点であるゼロ加速がいいことと、車重自体が軽いこともあって軽快な走りをしてくれますが、サイドの窓が無い上、エアコンの設定が無いので、この時期は辛いですね。



指定した駐車場に止め、料金の精算が行われますが、実際にはメールで課金額を知らせて来るだけで、後日クレジット決済が行われます。
帰りも、味を占めチョイモビで帰宅しました。
自宅とみなとみらいとの往復平均すると方道300円ほどの料金が掛かり、バスの210円より若干高めですが、好きな時間に移動出来、後部座席?にもある程度の荷物が積め、自分のクルマのように駐車場の心配が必要ないなどメリットは十分あるのではないかと思います。




Posted at 2013/12/27 21:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

ヘリテージカーパレード横浜

連休最終日、日産自動車80周年のイベントとして、日産本社ギャラリーでは、ヘリテージカーパレードが開催されました。
本社隣の特設会場には、全国から日産歴代の名車が集まりました。

Z32コンバチ‼︎


まだ現行車と言ってもおかしくないZ33


Rがこの代から復活したと言っても過言ではないR31 GTS-R


R31 GTS-Rは、限定車でしたから希少車ですね。


私が一番見たかったF31レパード、しかもゴールドツートン‼︎
港横濱に似合うクルマですね。


リアには、お約束のTLアンテナ‼︎
しかも助手席には無線機が置いてありました。オーナーのごだわりが細部のディテールまで施されていました。


F30レパード‼︎
この車が世に出なければ、スペシャリティカーというカテゴリが存在しなかったかも知れませんね。


A31初代セフィーロ‼︎
私が初めて所有したのが、このセフィーロでした。


マーチターボ


ここから、初代マーチのシャーシを使って作られたbe-1


パオ


フィガロ


デビュー当初のくうーちゃんも所有していたラシーン


パルサーGTI-R


カーオブザイヤーを受賞したことがあるパルサー


珍しいサンルーフ付の430セドリック


Z30前期型


一世風靡したS13シルビア


まだまだ懐かしいクルマがいっぱいありました。
この後、山下公園まで、パレードを行ったようです。
































Posted at 2013/12/23 20:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

E-1GP

先日、横浜市が進めているECOグランプリのE-gpの特別企画「GRANDRIVEで走ろう」に今年も参加して来ました。
場所は、昨年と同様に横須賀市にある日産追浜工場に隣接するGRANDRIVEのテストコースでした。
内容としては、日産スタッフ同乗の上、日産ノートを使いテストコースを走り、一応、参加者同士でエコドライブ度を競うものであります。
そのほかは、14年モデルのR35のテストコースの同乗体験などの盛りだくさんのイベントでしたが、肝心な結果は、



と昨年の85点より大幅にアップ。
これで、参加者中、トップを狙えるかと思いきや、勇み足だったようで、1位は100点の方がおり、とてもレベルの高いテストでした。
日産の方が仰っていましたが、このテストで90点以上取得すれば、カタログ燃費のJC08モード数値を普段から出せる実力があると言っていました。
しかし、私は一度もフガハイのJC08モードである16km/lと言う結果をフガハイで出したことはないですよ。

Posted at 2013/12/22 13:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年09月29日 イイね!

レクサス??

わたしの近所に最近開院した整骨院のチラシが折込広告として今朝配達されました。
その名も レクサス?



あれ?
これは、トヨタの高級車のブランド名と同じ?
いや、ロゴは酷似していますが、綴りが違うような?

そこで早速現地確認‼
やはり、見た目はそっくりなような‼



本家からクレームが来ないのでしょうかね。
でも、どのような治療を施してくれるのでしょうか?



Posted at 2013/09/29 16:34:01 | コメント(11) | トラックバック(0)
2013年06月02日 イイね!

リスニングキャンプ‼



本日は、笛吹市で行われたソニックデザインのリスニングキャンプに行って来ました。
ソニックデザインとは、高級カーオーディオメーカーですが、このようなメーカー単独でイベントを行うのは、初めてなことだと思い、朝の天気を見て勢いで試聴しに行って来た次第です。
全国の有名オーディオ店がデモカーを持ち寄り誰でも試聴が出来ると言う趣旨の元、出来る限りデモカーを試聴して来ました。

私が気に入ったのは、今朝北陸から来たと言うこちらのA6です。



良い音でした。

ところで、流石高級オーディオの購入の方々だけあって、クルマも凄いです。
私の中で一番は、このC63AMGクーペ
しかも、ブラックシリーズでカラーはマッドブラック‼



このようなクルマが高速で後続に付かれたら直ぐに車線変更してしまいそうです。

実は、帰路の首都高で見てしまいました。
infiniti Q50



エンブレムにはQ50sと表示されていました。
既に栃木工場ではラインオフしているのですね。
それを本牧まで陸送して船に積載されるのだと思います。
いや、チョット興奮してしまいました。




Posted at 2013/06/02 20:24:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

横浜市在住のあず吉と申します。平成23年7月からFUGA HV を所有し、大事に乗って来ましたが、令和元年12月に譲渡することになりました。 次期愛車は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早春の伊豆で食道楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:45:41
久し振りのマーロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:45:43
リバイバルカフェの日本車ウィーク~葉山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:33:38

愛車一覧

輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
こんにちは
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2011.07.18 納車 2019.12.08 降車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成20年5月のデビュー時にネッツ店へヴェルファイアのカタログを貰いに行ったことがきっか ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車のエスティマを8年以上も乗っていた関係で、子供も小さいこともあり、再度平成17年にト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation