• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンジンマニアのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

仕事明けました。

仕事明けました。皆さま明けましておめでとうございます!

新年もリフレッシュした気分で明けましたね~!

昨年中は大変お世話になりました。

今年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます~♪

アタクシも1日からの仕事明けましたのでこれから帰って初詣、お雑煮、伊達巻、バター醤油で海苔をお餅で頂いたり、とお正月を楽しもうと思います。

伊達巻好きなんですよ(*^^*)デブはデブになるものが好きなんです!

はい、今朝の話で御座いますが昨日の打ち上げが11時に終わり宿舎で1時位に寝まして朝の4時30分に起床、バス停まで向かったのですが、逆方向に10分程歩きまして、超ピンチ!

コンビニで聞きますと解らないけど何か向こうの方…ととっても頼りになるお返事。

とにかくその位離れたので朝4時45分に猛ダッシュを決めて走りました。

さっき出てきた宿舎の玄関を通りすぎる虚しさを堪えて走りました、ちょっと焦りながら。

宿舎から出てきた時にタクシーが通ったのに乗ればこんな小雪の舞う中、汗かく位走らなくても良かったなと。

バス停に着いたら誰も居なくて次に来たおばちゃんにトンでもない割り込みを喰らい疲れがどっと出たエンジンマニアだったのでした。

写真はバス停で何故かアタクシに向かって

「ちっちゃい男だねータクシー代ケチってさ」

と言っているかの様な檀れいさんのポスター。

檀さんには辛辣な言葉を言われてみたい、またそう言う役もやって頂きたいです。

エンジンマニアでは無くエスエムマニアか。
Posted at 2010/01/05 10:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月17日 イイね!

光軸調整

光軸調整皆様ご無沙汰してます。

お仕事お疲れ様でした、連休まであと1日ですね、アタクシは函館で21日まで仕事です。

で、車ネタですが、先輩や後輩・同僚のヘッドライト全部で30台以上はHID化したと思うんですが、最近対向車の運転手さんの顔を明るく照らしてる(^_^;)とクレームを多数頂きまして、光軸調整と遮光板の作製にとりかかりました。

耐熱性のペイントでバーナーに直接塗装するのはイマイチでしたが、水道管をパイプカッターで加工して作った遮光板はなかなかイケました。

写真は光軸調整で下向きにしすぎたデュエット。
ヤフオクでアルミパイプ買おうかな?めちゃくちゃ安いんですよね。アルミ加工が楽です。
Posted at 2009/09/17 19:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月29日 イイね!

明日は選挙

明日は選挙いよいよ明日は選挙ですね。皆様投票に行きましょうね、日本を愛して一番大切にする政党・候補者に入れましょう。

まさか皆様歯切れの良い言葉に騙されて民主党には投票しないでしょうね?あ、失礼しました。個人の自由でした、が、YouTubeやWikipedia等で民主党の事検索して見てもう一度良く考えて下さいませ(^_^;)沖縄ビジョンヤバいです。中国に渡すつもりとしか思えません。

ちなみに今日からアタクシは愛媛の松山で競輪してきます。うどん道後温泉ツアーにならない様にかなり練習してきました。自分なりにw

写真は自衛官の運転する駐屯地の車両赤十字書いてあって薬局の駐車場に居ました。運転手様がいらっしゃったので後方支援…でなく後方からの撮影。

三島由紀夫の「もはや日本人の魂を持つのは自衛官だけである!」の言葉に何時も感謝の気持ちで心の敬礼です。

村山政権の二の舞にならない為に、いや、それ以上の大打撃が民主政権になると日本を襲います。

あの時も消費税と言うその場しのぎの間違った判断が村山談話、阪神大震災の対応の遅さの末の悲劇、予算組む前の総辞職と最悪の政権でした。

って最後はご自身で判断して下さい。

よろしくお願いします。
Posted at 2009/08/29 09:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月09日 イイね!

次はビッグキャリパー…

次はビッグキャリパー…後輩のアルファードを速くする話は後輩が自損事故で板金に金がかかるので頓挫に…。

ぺぺおさんすみません…(^_^;)

その代わりにと言ったら変ですが、違う後輩のC5コルベットのブレーキキャリパーを交換したいって話が…ワシャ車屋かい?

で、またまた皆様にお知恵をお借りしたいのですが、ビッグキャリパーってヤフオク等のブレンボキャリパー買ったらサポートって言うかブラケットですか?

自作で作れるのでしょうか?
またはワンオフで注文だとお幾ら万円位でしょう?

二つ目はキャリパーのサイズ等はどうやって測るのか?

三つ目、エア抜きやらブレーキマスターとの調整は如何様に?とここは多分プロに任せます。

C5のビッグキャリパーセットってググってもあまり出てこなくて…(^_^;)

どなたか詳しい人よろしくお願い致します~(^○^)
Posted at 2009/08/09 09:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月19日 イイね!

ぺぺおさん エンジン調べました。

アルファードの2.4Lのスペック

2AZ-FE [編集]
タイプ 直列4気筒 DOHC 16バルブ VVT-i

排気量 2.362L

ボア×ストローク 88.5×96.0

圧縮比 9.6 - 9.8

出力・トルク(日本仕様)

(1)117kW(159ps)/5,600rpm 220N・m(22.4kg・m)/4,000rpm



ランクル100のエンジンスペックです。

タイプ:V型8気筒 DOHC 32バルブ (2007年9月よりVVT-i)
排気量:4.663L
内径×行程:94.0×84.0(mm)
圧縮比:9.6 - 10.0
出力・トルク
(2)212kW(288ps)/5,400rpm 448N・m(45.7kg・m)/3,400rpm

ランクルは玉数が少なく、セルシオの方が多いです。ヤフオクや整備工場に出てます。


以下セルシオエンジンのスペックです。載せ換え候補

3UZ-FE [編集]

3UZ-FEタイプ:V型8気筒 DOHC 32バルブ VVT-i
排気量:4.292L
内径×行程:91.0×82.5(mm)
圧縮比:10.5
出力・トルク
(1)206kW(280ps)/5,600rpm 430N・m(43.8kg・m)/3,400rpm
(2)300ps/45.0kg・m (欧米版)


ちなみに、ノーマルエンジンを使ってのターボやSCってマフラーの取り回しや SCのインマニのワンオフ加工は自力で出来ますかね?
スペースはかなり空いてます。

体調良い時によろしくお願いします。
Posted at 2009/07/19 08:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「明日もしかするとオープンラスト…」
何シテル?   07/11 12:48
モンキーから始まって、車、軽自動車も結構好きですが、改造はハロゲンライトをHIDに交換するくらいですが、いつかはエンジンスワップやってみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアホイールワイドリム化 ~タイヤ組込み編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 00:47:58

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
荷物が凄い入ります。が、そのせいで倉庫の様なごみ箱の様な・・。
フォルクスワーゲン ルポ ロッシくん (フォルクスワーゲン ルポ)
念願のルポGTI ヤフオクで大切にしてくれていたオーナーさんから譲り受けました。これから ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ディーゼルターボ (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
奥さんのディーゼルターボ乗り心地良いですね(^^)
日産 ノート 個人売買最高号 (日産 ノート)
写真はこれから♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation