PCMの事前準備があるということで
ラグーナまで行って来ました。
集合が9時だったので、自宅を7時15分ごろ出発です。
春日井ICから高速に乗ったのですが
渋滞情報はどこにもなく音羽蒲郡ICで高速を降りました。
そして、オレンジロードを走りラグーナを通過です。
ちょっと早く到着してしまいました。
と、言う事で朝マックです。
フィレオフィッシュセットです。
店内から外を見ながら食べていると
BUZZさんがビートルに乗って走っているのを確認できました。
集合時間少し前に、イッチーさんにどのあたりで集合するか
確認すると、PCM当日に使用する会場近くの駐車場であることがわかりました。
ラグーナに入り、ちょっとどの駐車場なのか迷いましたが
hase_c987さんのケイマンを見つけることができ
何とか集合場所に到着です。
その後、全員集合です。
そして調査です。
すでに、何度ラグーナに来て準備されているようで
大まかな図面は完成されていました。
(PCMのスタッフの方ありがとうございます。)
ちょっと話は変わります。
実は、本日はビートルのオフ会
「ニュービートルフェスタ2009」
http://www.beetle-man.com/が開催されていました。

こちらの会場に、PCMの事前準備できたポルシェ6台も
会場に飾らせていただきました。
では、もどります。
本部を決めるためメジャーで計測し決めました。
次は、出展者ブースも調べました。
そして、今回のメインの調査?だと思んですが
Bゾーン(芝生及び広場)の調査です。
ここは入念に計測をして何台とめることができるか
確認していました。
図面をヨッシーさんが作成されていました。
非常に綺麗に書かれていて、後から机上で整理する時非常にいいのだろうなと感じました。
ここまで、調査して、休憩、昼食です。
本日は海上にヨットのレースがあったようです。
レースが終わりヨットがラグーナに入ってきました。
ちゃんとアナウンスする人もいました。
今回行われたヨットレースは有名なヨットレースのようでした。
ヨットを見ながら休憩し、その後は昼食です。

昼食は、みんなでハンバーグです。
店員さんが言うには
生でも食べることができる肉を使っているとのこと。
運ばれてきたハンバーグも中は生でした。
生肉が苦手なので焼きながら食べました。
非常に美味しかったです。
いつもは100円のハンバーグしか食べないので余計美味しいです。
(私以外のメンバーの方は当たり前の味だったんでしょうね)
食後は、Aゾーンの確認をしました。
こちらは、駐車場なので少しの調査で終了です。
また、話を変えます。
ここで調査をしていると、
「ニュービートルフェスタ2009」に参加の皆様が
風船を空に飛ばしていました。
色とりどりの風船が飛んでいきとても綺麗でした。
会場のビートルも色とりどりで綺麗でしたけど。
14時30分に次のイベントに全員で向かいました。
Posted at 2009/05/25 12:36:26 | |
トラックバック(0) | 日記