東京にいるお友達2人と外苑前駅で待ち合わせしました。
16時集合なのに、私は15時30分に到着してしまいました。
暇だったので、交差点周りになぜかベンチがいくつか置かれていたので
座った待つことにしました。
しばらくして、お友達と合流し神宮球場に向かいます。
ヤクルトX中日だというのに多くの人が球場に向って行きます。
入り口に着き、チケットをもらいました。
外野席のつもりだったのですが、内野A席でした。
3600円もするのでどうなんだろうと思いましたが、買ってしまったものは仕方ありません。
まだ時間があったので球場の回りを1周しました。
私は何度か神宮球場に来たことがあるのですが
お友達は初めてなので1周したいといわれたのでしました。
途中、警視庁のキャラクターのピーポくんその他家族が歩いてきます。
面白いので何枚か写真撮りました。
球場といったら最近は、ドアラが大人気ですが
こんなところでピーポくん家族に会えるとはラッキーです。
だいたい、家族がいたなんて知りませんでした。
席に座ると、ドラゴンズを応援しに来たので、3塁側です。
内野Aなので3塁ベースにかなり近く、打者も見やすいです。
打撃練習が終わり、ラインナップ発表です。
ドラゴンズの打順はいつものメンバーです。
先発が小笠原です。
これは打撃戦が予想されました。
ヤクルトの打順ですがたぶんいつものメンバーなんでしょう。
先発が由規です。
ドラゴンズは打てないかもと思ってしまいました。
試合が開始されました。
なかなか最初から盛り上がるのは無理です。
先攻でしたが点は入りません。
由規はなかなか速い玉を投げてきます。
1回裏の小笠原の投球です。
スピードガンを見ると
どの玉もスピードが130キロ台と緩急がなく非常に不味いなあと思いました。
そして、予想的中、2回にガイエルにソロホームランです。
ランナーがいなくてよかったです。
その後は何事もなく試合が続き
今度はドラゴンズの反撃です。
2、3塁のチャンスに和田の内野ゴロで同点です。
そして、ランナーを3塁に残しここで藤井のタイムリーで逆転です。
次の谷繁がファーボールで、ランナー1、2塁です。
次はピッチャーの小笠原です。
なんと、タイムリーです。驚きでした。
後々この1点が重要になってきます。
逆転して、一息つこうとちょっとトイレに行って
席に戻ると、なぜかヤクルトに1点が入っていました。
畠山にソロホームランを打たれたそうです。
これで、3対2でドラゴンズが勝っています。
7回には勝利の方程式となっている河原に交代
8回は浅尾に交代
9回は岩瀬に交代
これで終了のはずが
9回裏
先頭打者の福地に3塁打。
青木にあわやサヨナラホームランと思うほど大きな犠牲フライ。同点です。
これで延長です。
10回表
ヤクルトは抑えの林です。
サイドスローの速い球を投げるピッチャーです。
1アウト後、バッターはブランコです。
最近はホームランを打ってなかったのですが
この打席は、打った瞬間にホームランとわかるすごいあたりがレフトスタンドに入っていき、再度ドラゴンズのリードです。
その後、ワイルドピッチなどがあり.もう1点取り、2点のリードです。
10回裏
ピッチャーは山井です。
抑えはあまりしないのですが
今回は抑えです。
何とか0点に抑え、ドラゴンズの勝利です。
勝てたし、ブランコのホームランも見えたし
最後の最後までハラハラの試合だったのでとてもよかったです。
3600円のチケットは安いなあと思いました。
そして、居酒屋で食事をし、別れました。
私は、節約のため寝るためだけの場所に移動し
翌日のため1時ごろ寝ました。
Posted at 2009/08/30 15:26:34 | |
トラックバック(0) | 日記