• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりん(NCロードスターRHT_AT)のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

ポルシェキャンプに来てます。2日目です。

朝起きると、朝食が準備されています。

朝食も作ると思っていたのでラッキーでした。

そして、食後はダッチオーブンの体験です。
ポテトグラタンと野菜でした。
私は野菜の方に参加しました。
小さく切ってもいいのですが、豪快な感じを出したいなあと思い大きめに切りました。

火の通りにくい物をまずダッチオーブンに投入します。
インストラクターの方が火加減などはやってくれるのでかなりお手軽です。
説明ももちろんしてくれました。
聞いていると簡単そうなので自分でもダッチオーブンを購入したくなってきました。
しばらくして、すぐ火の通る物を投入して終了です。
味付けは塩コショウとオリーブオイルだけです。
何人かで野菜は3つのダッチオーブンで作りました。
美味しいといっている方が多いようでした。

ポテトグラタンのほうも
ジャガイモの皮むきをし、薄く切りダッチオーブンに投入していたようです。
味付けは見てなかったのでよくわかりません。
ただ、にんにくがよく効いているものやあまりにんにくの味がないようなものもあったみたいです。
にんにくはちょっとでよかったので、あまり効いていないポテトグラタンを食べたのですがかなり美味しかったです。

最後に、ダッチオーブンの後片付けの方法もインストラクターさんが説明されていました。

最初から最後まで聞いていたので
なんか自分でできそうな気がしてきました。

ポルシェ以外のお友達とよくキャンプをするのですが
ダッチオーブンは誰も持っていないから買っちゃおうかな!

そして、キャンプの終了時間が来たのでキャンプ場から駐車場に移動です。
ここでは、レンジローバーの試乗会です。
たくさんの方がかわるがわる試乗されていきます。
私は、大きくて高そうな車なので傷をつけてはいけないと思いやめておきました。

そして、私は11時ごろ帰る事にしました。

帰りも行きと同じ道帰りました。
愛知県に入るまではまったく渋滞がなく、カーナビには17時ごろ到着と出ていました。
しかし、愛知県内で火災があったようで音羽蒲郡ICを挟んで8キロくらい渋滞があったので音羽蒲郡ICで高速を降り、国道で帰りました。
途中、夕食を食べたので家に到着したのは、20時でした。

往復1000キロと十分走れたし、キャンプも楽しめました。

Posted at 2009/09/27 23:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

ポルシェキャンプに来てます。

前日に出発しようとしたのですが
6時間で到着できそうだったので
家を朝の6時30分に出発しました。

東名高速道路では、牧之原SA、足柄SAで休憩しただけで
まったく渋滞はなかったです。

首都高速に入るとほぼ渋滞で
かなり時間がかかりました。

常磐道も全く渋滞なしです。
ただ、どの車もとても早く走ってたので
驚きました。

高速の出口は水戸北です。
ETC専用です。
初めてETC専用を利用しました。

高速を出ると昼食の時間だったので
出口近くのハンバーグ屋さんでランチを食べました。

その後は、県道51号線を走り
ツインリンクもてぎに到着です。


南コースで受付をしました。
南コースでは本日最後の講習の始まる直前でした。

ローバーの試乗車も用意されていました。

講習ですが、それぞれトランシーバーを渡され
先生の指示を運転しながら聞けます。

障害物もないのでスピンしても全問題ありません。
ちょっと値段が高いですが、とてもいい講習会だと思います。
私は、ボクスターに無理をさせることが出来ないので、やめておきました。
ここまで500キロも走ってその後、講習だとボクスターがつらいと思います。

講習会の後、記念撮影し、キャンプ場に移動です。

準備はほぼ終わっていて、炭に火を入れてBBQ開始です。
たくさんのお肉、野菜がありかなり良かったです。

食後は、キャンプファイアーです。
ブラックバードさんのお子様が点火です。

そして、ジャンケン大会です。
いろんな関係者や本日参加者からの品々です。
かなり盛り上がってました。
ほとんどの人が何か貰ってました。
私は...

そして、時間になり終了です。

それぞれ、テントの周りなどにわかれ
いろいろ話されています。

私は、疲れたのでシャワーを浴びて
テントに入り、寝袋に入り寝るところです。
Posted at 2009/09/26 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

土岐プレミアムアウトレットにお買い物

土岐プレミアムアウトレットにお買い物今週末、ツインリンクもてぎで行われるポルシェキャンプで
景品が必要なことがわかったので
土岐プレミアムアウトレットにお買い物に行ってきました。

ガソリン代節約のため
マイ原付で出発です。
距離は30キロくらいはあると思います。
1時間くらい走ると到着です。
シルバーウィークも終わったのでお客さんが少ないです。

どこのお店で何を買うか決めていなかったので
いつも行くニコンのお店にまず入ります。
D40レンズキットがまだ売っていて37800円です。

次はアディダスのお店に入りました。
何かいいバッグがないかなあと思ったのですが
ちょっと高いので止めました。

アディダスの向かい側にコールマンのお店があったので入ってみました。
ここはキャンプ道具がいろいろあり、お値打ちな商品がいくつかありました。
そして、サーキット観戦で使えそうなものであまり高額でない物があったので
ここで購入です。

これで、ポルシェキャンプの準備は完了です。
Posted at 2009/09/24 17:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

456-Mさん主催の「第1回東海TRG」に行ってきました。

朝、7時に起床。
ボクスターにかけたボディーカバーを取ると
ムチャクチャ汚い。

朝から洗車するつもりでしたが
洗車場がいっぱいでしたのであらめ
ガソリンスタンドで洗車です。
それも機械は嫌みたいだったので手洗いです。
そういえば、ボクスターのガソリンスタンド手洗いは初めてです。

8時ごろから開始し、8時45分ごろ終了です。
ガソリンスタンドの横にあるコンビニで朝食を買って食べました。
時間に余裕があれば、高速を使わず行こうと思ったのですが
無理でした。

ということで、東名阪道勝川ICから高速に入ります。
途中、楠木JCTで名古屋高速です。
大高ICで降り、知多半島道路に入ります。
知多半島道路はいつ走ったか記憶にないくらい走ったことがありません。
いつもは並行して走る産業道路(国道247号線)を走ります。

集合場所の阿久比PAに到着です。
入り口近くにすでに集まってます。
フェラーリ、ポルシェ、ディアブロ、アウディといろんな車が集まってます。
今回、248さんにはじめて会えるので楽しみにしていました。
結構気軽に話せる方でよかったです。

そして、ずっと疑問に思っていたことが解決しました。
従兄弟の人に似てるなあと何度も思っていたのですが
やはり従兄弟の人でした。
Lasing (なおくんのパパ)さんは私の従兄弟です。
親からフェラーリを乗り換えたということは聞いていたのですが
車種はわからないと言っていました。
もしわかっていればもっと早く従兄弟だとわかったのですが。

時間になり、出発です。
あまり、速く走らずのんびり走行です。
高速は美浜ICで降り、撮影ポイントに移動です。
豊浜交差点近くの釣り場です。
非常に広いので、知多半島に来た時はここで記念撮影するのがいいかもしれません。

とりあえず、直線状に並べ、ディアブロの前に全員集合して記念撮影です。
ディアブロはあまり見れないのでよかったです。
しばらく雑談し、今度は円状に並べ替えました。






次は、昼食を食べるため移動です。
師崎を通り越し目的地に到着です。

昼食は、魚太郎です。
ここでは、食材を買ってその場でバーベキューができます。
いままで、何度か魚太郎に来たことはありましたが、バーべキューは初めてです。
はじめに、入場料を500円払います。
中に入ると食材がたくさんあります。
食材を選び、会計します。
今回私は1150円です。
席に移動です。
すでに、炭に火がついていたので食材を置き焼くだけです。
あまりたくさん持ってきても食べられないともったいないので少しだけ買いました。
問題なく焼けていて美味しく食べれました。
ずっと食べていたわけではなく、話もしてたのでそれほど多くは食べれませんでした。まあ、食べてるだけではつまらないのでいろいろお話ができたのは良かったです。

2時間の時間制限でしたが、そこまでは使わず
最後の目的地に向け出発です。

最後の目的地は、美浜サーキットです。
到着までいろいろありましたが、
到着すれば、魚太郎から行くのは非常に簡単でした。
美浜サーキットは、狭いですね。
あっという間にコーナーみたいです。
今回は見てただけです。
インテグラ、S2000、フィット?がすごい音を出して走ってます。
ボクスターであんな走行したら壊れそうです。

喫茶コーナーでジュースを飲みながら休憩です。
時間になり、解散場所の大府PAに向け出発です。
途中、以前お友達と行った、野間大坊を通過です。

野間大坊は源頼朝のお父さん最期の地だそうです。

国道247号線にでて、県道を通過し、知多半島道路です。
帰りは好きなように走っていいそうだったので行きよりさらにのんびり走りました。

そして、大府PAに到着し解散です。

わたしと248さんは、東京?から来ていた青い馬男さんを中央道に案内しました。

また、東海TRGをするそうなので参加したいと思います。
Posted at 2009/09/13 19:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

珈琲オフ

珈琲オフ今回は、前回より早く到着しました。

家を8時ごろ出たので、9時30分ごろ到着です。
高速を使って行く方が早かったのかな?
いつもどおり下道です。

到着すると駐車場がいっぱいです。
仕方がないので、ポルシェの前に駐車です。

店内に入ると、おかやんさんが帰ると言っていました。
冗談かなあと思うとそうでないようでした。
後からおかやんさんのブログを見ると信州に行って写真撮影してました。

店内に入り、モーニングセットを注文しました。
何種類かあったのですが、No.4のモーニングセットを注文しました。
どんなのかというと、おかやんさんが食べた物と同じようです。

座った席は、カレラGTをお持ちの方の前でした。
先日、カーグラフィックテレビでカレラGT特集の時、出演していた方です。
今回はカイエンで来られていました。
すぐ前と言うことで、お話もできました。
前回は、ちょうど帰るときで、カレラGTの音しか聞けなかったので
今回はお話できてよかったです。

そして、996Sさんもお元気でした。
まだ、次の車は決まってないようでした。
なんになるんでしょうね?
997GT3 RS?997GT2?やっぱり996GT2なのかな?

最後にもう一人お見えになりました。
997GT3 RSです。
何度見てもかっこいいです。
とりあえず、私はお金がないので買えませんけど。

12時少し過ぎに解散になったので帰りました。

今回も楽しく過ごせました、またよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/12 23:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬でも、オープンカー最高!」
何シテル?   02/07 23:47
週末のドライブ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

まどか☆マギカショップに逝ってきた!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:32:39
住宅ローン金利 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/23 19:57:46
今日はさわちゃんのお誕生日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 04:17:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに復帰。 ATのRHTなので、楽ですねえ。 軽自動車からの乗り換えなので、怖 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
通勤用の車として、所有。
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
通院用に急遽購入した車でした。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
週末だけ、使用してます。 高速道路はあまり走行せず、一般道をメインに走行してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation