• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりん(NCロードスターRHT_AT)のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

原付メンテナンス

昨日、お店で、オイル交換とプラグ交換をしてもらいました。
走行距離は3000キロを超したところです。

ちょっと、困ったことに、本日原付に乗ろうとしたところ、ヘルメットがないことが判明。
どうやら、夜間に盗まれたみたいです。
仕方がないので、家にあったフルフェイスのヘルメットで、多治見までツーリングして、多治見のホームセンターで盗まれたものと同じようなものを購入です。

安そうなヘルメットでも盗む人がいるんですねえ。
シールがいっぱい貼ってあって、目立つヘルメットだったんですけどね。
ちなみに、正面「Lake biwa」右側「警備会社の本物シール」左側「自宅警備員」うしろ「直江兼続の兜の愛」です。



独り言
原付に頻繁に乗るようになって6ヶ月、ちょっときになることがあります。
赤信号で車が止まって、青信号になってから、急に左折の方向指示器を出す車がすごく多い。
原付なので巻き込まれて、けがをしてしまう恐れがあります。

アイドリングストップの車は、エンジン停止中は、方向指示器が停止してしまうのか?
それとも、本当に、青信号になってから、方向指示器を出してるんだろうか?

多分、青信号になってから、方向指示器を出してるんだとは思うんだけど。
まあ、愛知県の交通事故死がほぼ毎年ワースト1位なのは、こんな小さなことから始まってるんでしょうね。
Posted at 2014/07/26 22:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

夜勤明けで、そのまま、ひまわりの湯に行ってきた。

夜勤明けで、そのまま、道の駅 信州平谷にある「ひまわりの湯」に原付で行ってきました。
夜勤明けでしたが、あまり疲れてなかったような気がしたので、行ってきました。

途中、長久手?の松屋で牛丼大盛りを食べて、休憩もなく、ひまわりの湯に到着です。
開店時間の10時に到着です。
ここまでは、梅雨明していませんが、いい天気でした。

どんな道を使って、行ったかと言うと
国道302号線→猿投グリーンロード→国道153号線です。
約100キロほどの距離があります。

開店時間、平日と言うことで、お客さんはすごく少なくて
大きな露天風呂も快適です。
ここの温泉は、ぬるっとする、お湯でお肌ツルツルになります。
角質もとれるので、いいと思います。

夜勤明けの温泉と言うこともあり
休憩場所でお昼ご飯を食べた後は、ちょっと、仮眠しました。
ここは、休憩スペースも大きくかなり快適です。

仮眠も終わり
どうやって帰ろうか迷ったのですが
飯田方面に北上して帰ることにしました。
具体的には、国道153号線→国道256号線→国道19号線です。
15時過ぎに、出発です。
朝はかなり晴れていたのに、雨が降りそうなくらい、雲がいっぱいでした。
服装が半袖だけだったので、ちょっと寒い状態でした。
急いで帰ろうとしたのですが、国道256号線に入って、昼神温泉を通過した後の坂道は、原付では全然上りません。
パワーが足りないのか、空気が薄いのが原因かわかりませんが。
何とか、国道19号線に到着すると、それほど上るところもないので、問題なく走行。
多治見付近でコンビニにより、かき氷を食べて、休憩後、自宅に到着です。

トータル200キロくらいの距離を12時間かけて帰ってきました。
新しい原付での初めての長距離ツーリング大成功でした。

100キロくらいなら余裕でツーリングできそう。
Posted at 2014/07/21 16:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬でも、オープンカー最高!」
何シテル?   02/07 23:47
週末のドライブ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

まどか☆マギカショップに逝ってきた!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:32:39
住宅ローン金利 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/23 19:57:46
今日はさわちゃんのお誕生日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 04:17:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに復帰。 ATのRHTなので、楽ですねえ。 軽自動車からの乗り換えなので、怖 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
通勤用の車として、所有。
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
通院用に急遽購入した車でした。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
週末だけ、使用してます。 高速道路はあまり走行せず、一般道をメインに走行してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation