今回は、岐阜県のめいほうスキー場駐車場で
痛Gふぇすた開催ということで参加しました。
(地元のイベントは可能な限りでようと思ってます。)
お友達が前夜祭にBBQをするとのことだったので
混ぜていただきました。
前夜祭の日ですが
朝から健康診断があって
その後、洗車です。
近所の洗車場にいってみると閉店してるし、
小牧の温泉に併設していた洗車場もすでになくなってました。
スマホは家に置いてきていて
調べる手段は、カーナビしかありませんでした。
調べてみると、尾張旭に洗車場があることが分かったので、
そちらに向かいなんとか洗車完了。
と、いうことで、ゆっくりお風呂に入ってから行けると思ってたんですが
シャワーで汗を流して出発です。
高速の渋滞は全くないし、
いつも通り、前に走ってる車はみんな避けてくれるので
予定どおり、16時少し過ぎには到着です。
(下道に降りた後、自動車学校の教習車がずっと前にいたのでちょっとのんびり走行でしたけど。)
集合場所は道の駅めいほうです。
今回BBQをするメンバー以外の痛車も何台か集まっていました。
17時になり会場に向かいます。
ちょっと、早く着きすぎて、まだ、会場に入れず、渋滞になってます。
会場に入り、駐車場に案内されたんですが
地面に泥が撒かれていて、ちょっと走行するだけで
砂が舞い上がります。せっかく洗車したのにもう汚れちゃってます。
(朝になると朝露も影響し最悪の状態でした。洗車用に水を用意したいと思います。)
で、BBQの準備です。

みんなで机を出したり、イスを用意したり、食材の準備をして
BBQ開始です。
すごい肉の量だったので、最初はどうなるのなあと思ってたんですが
人数が多かったので、焼き上がるとすぐなくなり、また焼いたら、すぐなくなるというすごくいい感じでした。(肉を余らすのはもったいないですからねえ)
お腹いっぱいになって、ちょっと、いろんな話で盛り上がってたんですが
眠くなったので、みんな寝ることに。
私は、今回、小さなテントと寝袋を準備してました。
テントに問題が発生してしまいました。
骨組みを忘れてしまったんです。
テントの中には入れるので、入ってその中で寝ることにしました。
寝袋があったので何とかなりました。
問題だったのは、テント内と外の温度差がすごいようで、テントに大量の水滴が着いて寝袋から出る時すごく冷たかったです。
で、当日の朝です。
結局ぐっすり寝ることができたので、気持ちいい朝です。
天気もすごく良いです。
当日は、イカ娘の痛車3台で入場です。
私のボクスター、イカカートさんのコペン、エロロ軍曹さんのボクシーです。
同じ仕様の車はまとまった方が目立ちますよね。
というこうで、こんな感じになりました。
そして、すぐ後ろには、RX7のイカ娘仕様の方

一段上の駐車場には、あの有名なbBのイカ娘仕様がすべて見えるという
素晴らしい光景に!
この後は、開会式を見て、朝食がなかったので売店でたこ焼きを食べて
会場を何度も見に行き、疲れたらイスに座って休憩したりしてました。
本当は、時間があったのでシャトルバスで温泉に行こうと思っていたら
冬しかシャトルバスは動いていないといわれいけませんでした。
そして、アワードの発表です。

お友達の秋山さんの「ハチロク澪ちゃん号」が無事受賞です。
お友達が賞を取られたのですごく嬉しかったです。
終了後は、混雑しないうちに帰るということで
イカカートさんと途中まで一緒に帰りました。
参加した皆様お疲れさまでした。
また、よろしくおねがいします。
私の次回イベント参加は、
6月30日ラグーナ蒲郡で開催されるらぐミになります。
Posted at 2013/06/16 10:02:16 | |
トラックバック(0) | 日記