
夕方、暇になったので、カーシェアリングを使ってみることにしました。
自宅から近いところに、カーシェアリングの車があったので
パソコンで予約してから、車に向かいます。
スマホでもできるけど、パソコンの方が入力しやすそうなので。
歩いて15分ぐらいで到着です。
ちょっと、予約時間より早く到着してしまったので
とりあえず、自動車に、傷とかないかを確認、
それと、ETCカードの場所も確認。
時間になったので、タイムズのカーシェアリングのカードを
今回借りる車のカードリーダーにかざし
解錠します。
次は、グローブボックスにある、自動車の鍵を取り出します。
今回は、高速道路を使う予定だったので、自分のETCカードを挿入します。
給油カードを確認すると運転席側のサンバイザーに入っていました。
6時間パックまでは、ガソリン代はこのカードで払っていいので
自分でガソリン代を払うことはありません。
では、出発です。
今回は、念のため3時間の予約をしています。
とりあえず、長めに予約をしました。
今回のドライブコースは、春日井から多治見まで国道19号線を走り、その後は、高速で戻るというコースです。
今回、借りたのは、日産ノートです。
ちなみに、ここにはマツダデミオもカーシェアリングできます。
久しぶりの運転だったので、初めはこの車の特性がよくわからないので
ゆっくり走ります。
初めに感じたのはハンドルが下げることができると良かったんですが
できないみたいでした。(本当はできるのかなあ?)
後は、CVTが問題です。やっぱり、今回も変な感じがします。
普通のATが私は好きみたいです。(この辺は好みなので、CVTが好きな方もいますよね。)
多治見まで19号線でしたが、混雑もなく、白バイもなく、問題なく走行できました。
多治見からは高速です。
中央道、東海環状、東名と走行したのですが
久しぶりの高速走行は一般道よりさらに楽しかったです。
ちょっと、渋滞はありましたが
2時間で帰ることができました。
ちなみに、料金は、予約時間ではなく、返却時間までが請求されるので
経済的にいいと思います。
今回は、1800円でした。(レンタカーとは違いガソリン代も含んだ料金です。)
来月も別の車で、伊勢湾岸道を走ってきたいと思います。
Posted at 2013/09/28 09:44:44 | |
トラックバック(0) | 日記