• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりん(NCロードスターRHT_AT)のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

萌え車オフin伊賀上野で3位になったでゲソ!

本日は、伊賀上野で行われた痛車イベントに参加してきました。

朝6時に起きて、出発して休憩しても8時30分頃には到着しました。
今回もイカカートさんと一緒に並べました。
到着時間を調整していなかったのですが、同じ時間に到着です。

イカロータスさんのロータスもすぐ発見です。
咲-saki-仕様になるようなことを言われたいたのですが
本当のところはこちらです。

一見カッコいいカラーリングですが
ロボットのカラーリングだそうです。

今回は、私もドレコン枠に登録したので
前の方に展示です。
ちょうど、中心に展示されました。

10時頃開催式が行われ、記念品等もらいました。
痛車展示されている全員に、それぞれの痛車仕様のお弁当箱。

ドレコン枠で痛車展示されている人には、光る板。

希望者には前回行われた萌え車オフDVD。

イベントとして、
カッティングステッカーのカス取り、うまい棒 早食い競争!などが行われていました。




途中、お昼休憩で食堂には入ったり、暑さに負けてファミレスでかき氷などを食べて、休憩をして、最後にドレコンの発表です。

今回は、1位〜3位でトロフィーを頂けます。
3位から発表で、いきなり自分が呼ばれてびっくりです。
今まで賞を取ったことがなかったので。

今回、トロフィーを獲得できたということで
痛車をやって本当に良かったと思ってます。
ボクスターはちょっと調子が悪いですが、仮にボクスターを降りるとしても
痛車とオープンカーは引き続きやりますので、皆様よろしくお願いします。
修理代が50万円以上とか言われない限りボクスターは直して乗りますけどね。

ちなみに、
1位はこちらで

2位はこちらです。

私が3位でも良かったのかな?

参加した皆様お疲れさまでした。
また、参加しますのでよろしくお願いします。

他の参加者の痛車は、動画でアップロードされるんだろうなあ。
と期待しております。
Posted at 2013/07/28 21:55:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

スーパーGT公式テストを見に行ってきました。

原付で鈴鹿サーキットに行くとどのくらい時間がかかるか知りたくて行ってきました。

Googleマップでルート検索すると車で2時間ぐらいだったので
まあ、2時間では到着しないだろうなあと思いながら出発です。

久しぶりの原付でのロングツーリングでした。
国道302号線→国道1号線→県道?→鈴鹿サーキットと到着です。
3時間30分で到着できました。
休憩せずに一気に走ったのでちょっと疲れました。

で、ちょうど、スーパーGT公式テストのピットウォークが始まったばかりだったのでラッキーでした。

公式テストなのにかなり人がいます。
平日の金曜日に行けばよかったのかな?
でも、予選日や決勝日に比べると少ないので写真は撮りやすいです。
きっと、RQがいないのもあるんでしょうねえ。










ピットウォーク後はパドック裏に回って
色々見ていると、ドライバーを何人か確認できました。
サインをもらっている人も何人かいました。






暑いこともあって、
ハンコックポルシェのパドック裏にはビニールプールが準備されています。


ディレクションレーシングのパドック裏で撮影していると
知り合いのスタッフの方がいましたので、ちょっと雑談をさせていただきました。ここで、お友達とも会うことができました。


ちょっと、涼んでから、午後の公式テストです。
今回はセーフティーカーの練習もあり15分くらいは
セーフティーカーによる先導?などもあり本番のような感じです。

そして、普通に公式テストです。
とりあえず、ピット上から見ていて







次は、最終コーナー、シケインと撮影しに行きました。
今回は鈴鹿サーキットに来ることが目的だったので
カメラはコンパクトデジカメだけななのでなかなか走っている車を撮影するのは難しかったです。
今回の収穫はシケインの観客席最上段だと網を気にせず撮影できることがわかったことです。残念ながら電池がほとんどなくなってしまってあまり撮影できませんでしたが。





2時間くらい公式テストをした後
帰ることにしました。
途中夕食を食べ、国道1号→国道19号で帰ったのですが
4時間もかかってしまいました。

結果として、原付で行くのは無理がある。
涼しい春とか秋だったらいいかもしれないけど。
と、言うことでポッカサッポロ1000キロはイカ娘ボクスターで行く予定です。
Posted at 2013/07/22 18:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

O.P.E.N.7月定例TRG in 清里に途中まで参加してきたでゲソ!

昨日は、滋賀の豊郷まで行って絶好調のボクスターでした。

そして、本日は O.P.E.N.7月定例TRG in 清里に参加してきました。
集合場所の屏風山PAに時間どおり到着し、朝食の吉野家の牛丼を食べました。

時間どおり皆さん集合し、出発です。
メガホンでミーティングしてたんで、トラックの運転手さんが苦情を言ってました。まあ、確かに寝てる時にメガホンはうるさいですからね。

そして、次の休憩場所駒ヶ岳SAに到着です。

ガソリンを入れたりして、次の目的地に向け出発です。

小淵沢ICを降りて、道の駅 信州蔦木宿に到着です。
関東組の方々が到着していました。

次はお昼の会場に向かいます。

途中、整列して、また出発です。

実はこの直前に、ボクスターにあの異常が再発していました。

しばらくすると、案の定吹けなくなり、なんとかお昼の会場に向かおうと思ったのですが、T字路を曲がったら、完全に動かなくなりました。
と、言うことで、保険会社にレッカー移動要請です。


今回も40分ほどで到着です。
すごく早くてよかったです。
名古屋までレッカー移動は無理とのことで
ポルシェセンター松本にレッカー移動してもらいました。


到着後、やはり、普通の動きます。
今回は、ポルシェセンターのテスターでエラー状況を見てもらうと
シリンダ1、2、3のミスファイアエラーとO2センサー(シリンダ1、2、3、シリンダ4、5、6)のエラーがあったとのこと。

リセットして、再度エラーが出るか確認するとO2センサー(シリンダ4、5、6)のエラーだけ出るとのことでした。

どの部品が故障しているかは詳細な点検が必要とのことです。
ポルシェセンター松本は忙しいとのことでしたので
いつものお店で来週相談に行くつもりです。

で、ボクスターですが、自走可能でしたので、高速で無事帰宅です。
高速は調子いいんですよねえ。町の走行も。山の中だけダメということです。

2回連続、山中での故障が発生していますので、O.P.E.N.のツーリング等の山中が含まれるツーリングはボクスターではしばらく参加しません。
行くのであれば、レンタカーでロードスターを借り行きます。(出かける目的によっては軽自動車をレンタルします。)
Posted at 2013/07/14 22:04:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

NSXラグーナ七夕ミーティング2013にも見学に行ってきたでゲソ!

車育2ndにひきづづき、
ラグーナ蒲郡で開催のNSXラグーナ七夕ミーティング2013
にも、見学で行ってきました。

豊田から蒲郡なんて行ったことなかったので
行きにくいのかなと思ったんですが
R248でR1に行けたので、道に迷わず到着です。
オープンで走ったので汗だくです。

たくさんのNSXですが
全部撮影するのは無理なので
気に入ったNSXだけです。



















選んだ写真を見てもらえれば、わかると思いますが
タイプTのオープンカーがいいなと言うことです。

あとは、見た目が派手な車はいいですね。

そして、
全景はこんな感じです。





天気もすごくよくて、最高のミーティング日和でしたね。

話は変わりますが、
ポルシェミーティングも、
ラグーナの予約にあったらしいですが、何でしなかったんでしょうねえ。
あれだけ大きなイベントになってしまったので
色々難しかったんでしょうねえ。

それと、全僕祭も幌が自動で開かないので行きにくいしなあ。(痛車なのもあるけど)
Posted at 2013/07/08 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

車育2ndの見学に行ってきたでゲソ!

午前2時頃まで起きてたので
起きて行けるかなあと思ってたのですが
暑くて9時30分頃起床です。

ということで、車育2ndの見学に行くことにしました。
高速に乗り、会場の豊田スタジアムに10時30分頃到着です。
終了が11時なのでちょうど良かったかも?

地上の駐車場がいっぱいだったので
地下駐車場にボクスターを駐車して見学です。

スーパーカーから旧車、4駆と色々展示されていました。

スーパーカーはおそらく画像がたくさんアップされると思うので
私が気になった車の写真です。

こんな昔から、キャンピングカーが存在してたんですねえ。


H2ですが、異常に長いです。


デリカスターワゴン。車高がすごいことになってます。


セリカですね。私が小学校の頃か、もっと古いかな?


LFAはやっぱり撮影しました。
ニュルブリンクパッケージもいつかは見ることはできるのだろうか?


ツインですね。


エンブレムからカローラということは、わかりますね。


こちらは有名なスバル360です。
スバルは軽自動車生産から撤退してしまったのは残念です。


高いところからの全景です。


会場は駐車場からすぐ近くです。


豊田スタジアムのサッカー場を覗くことができました。
初めて見ましたが、綺麗で大きいですね。

そして、次の目的地、ラグーナ蒲郡に向かいます。
Posted at 2013/07/07 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬でも、オープンカー最高!」
何シテル?   02/07 23:47
週末のドライブ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まどか☆マギカショップに逝ってきた!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:32:39
住宅ローン金利 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/23 19:57:46
今日はさわちゃんのお誕生日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 04:17:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに復帰。 ATのRHTなので、楽ですねえ。 軽自動車からの乗り換えなので、怖 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
通勤用の車として、所有。
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
通院用に急遽購入した車でした。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
週末だけ、使用してます。 高速道路はあまり走行せず、一般道をメインに走行してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation