2008年08月09日
交通事故その後
えー、日付としては7日と8日で保険会社から連絡がありまして
お話合い、進展ございました。
7日の段階で担当から2割5分対7割5分になるか2対8になりますって電話で伝えられました
もちろん、2対8がいいにきまってます、私自費で治すって言ってますし
8日の午前中保険屋から電話来まして2対8で確定ですって話が来ました
今日Dラーに行きましてバンパーの入庫日決めてました
ウチの担当が保険会社のサービスセンターに保険割合とかの確認に電話して頂いたみたいです。
そこで事件発生。支払・・・共済を使う話になっておりました。
そこでDラーの担当が不審に思って保険会社にウチへ確認するように伝えたようです。
Dラーで携帯に保険屋から電話来ましたので話をしました。
…少々怒号交じりで(笑)やっだねーっ話が違うとキレる人(何)
2対8の話には進んでましたが決定でもなかった様子。こっちの保険屋の中で確定だったようです
まぎらわしいとそこでテンションうp
しかも2対8の場合、相手側の損害賠償も発生するかもしれない。
ただ、相手は見積もりを行っていないので不明ですと。
…ん~、相手のがボディに傷あり、フェンダーにも傷あり。損傷度合いは大きいじゃん。
なんで損害賠償が来るかもって話を言わないのか問い詰めたところ、伝えましたと言い張っておりましたが…7日の段階で私に言い忘れてたようです。
2割5分対7割5分では損害賠償は相手側からはナシとの事。
こっちが保険担当に話した事がどうも損保ジャパンに伝わってない模様
問い詰めると…保険担当が交渉してないようです
それ…今日初耳なんですけど?私が一貫してお世話させて頂いて御手間を煩わせませんって言ったのはナンナノー?
もうね…損保や加害者側の事故後の対応にも不満が大いにありましたが
まさか自分側の保険屋も信じられなくなるとは…つか発生から1ヶ月半進展がないにしろ途中経過の報告もないし
全部携帯電話にかけてくるのはいかがかと。
運転してたのは私、名義は家主の車ですよ。
っていうか固定電話にかけて外出とかで出ないなら携帯にかけろと言いたい。
何のための固定電話だと、携帯は基本的に急用か直通にしたい要件で使うものでしょう?
正直言うと、加害者本人から事故翌日とかに体の心配と謝罪の電話でもいいから来てれば3対7割で落ち着いてましたよ。
まぁ、同じ市内にしんでいるのであれば本来は足を運ぶものでしょうけどね。
そんな訳で8日の7時すぎ、ウチの保険屋…つまり農協のウチの担当外交、共済担当、支店長、他一名…1人はなんだったのけ興味なかったので忘れました。
対応にクレームつけたら謝りくるのは勝手だろうけど支店長とか要らなくね?
正直邪魔、決着ついてから来ればいいじゃん。召集かけてる暇あれば外交と共済だけでくればいいんだし。
そんなこんなでシステムへの不満だとか交渉担当の顔もわからんじゃ信頼できない等など散々文句をつけました。
事故の状況分析も確認とか聞きに来ないんですね、最初のおおまかな概要だけで話が進むんですね。
おかしくね?誰がどの違反とか検証しないで誰がその話し合いの結果に納得するんですかね。
11日まで結果を待つと、ダメなら保険は解約。
修理もウチの全額実費で解決。
つまり死ぬ気で交渉してこいと。ダメだったら無論いくつかある定期とかチャラっしょ?
バンパーの擦りキズなんて知らない人から見れば私の運転ミスとしか見られないし、どうあっても私に対しての人が見る評価はマイナスになりますからね
さっさと治したいですからね。
今日はセルシオのタイヤ交換お願いに行って結局キャリパー干渉で交換キャンセルになって、マークXのバンパー入庫もひとまず延期の話にしたり。
散々Dラーを振り回してしまいました。
それでも担当さんが嫌な顔せず対応してくれてこっちの動きをサポートし続けてくれました。
そんなウチは東京トヨペットさん。
ほんと感謝しております。
なんだかぐちゃぐちゃにまとまらない日記になってしまいました。
とりあえず吐き出さないと寝るに眠れません(笑)
読んでイヤーな感じになった人、ごめんなさい。
ブログ一覧 |
交通事故 | 日記
Posted at
2008/08/09 02:00:15
タグ
今、あなたにおすすめ