現在の状況
前々回は、ボンネット運転席側のみ施工
前回は、ボディー全面施工
ボンネットの運転席側のみ2回塗った状態です。
↓の画像は、タップリ埃を被った後、雨に降られたものです。
ボチボチ、雨染みが出来ていますが中性の脱脂洗剤かファイバークロスで軽く擦れば除去出来るものが殆んどでした。
PG1シルバー弾きのリセット
これについては、動画を見ていただいたほうが解りやすいので↓を御覧下さい。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="488" height="485" id="decowaku-big-e98139e9-36f4-4318-be07-1230e9d4b13d">
<embed src="http://media.video.ask.jp/vcaster/player/decowaku_big.swf?vendor_id=c959cb7e-6549-102a-b11a-00163583b58a&video_id=e98139e9-36f4-4318-be07-1230e9d4b13d&l=76&playDiv=e&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="488" height="485" name="decowaku-big-e98139e9-36f4-4318-be07-1230e9d4b13d" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /></object>
左は、デポジットクリーナー(PCS)
真ん中は、アルカリ性水垢クリーナー(カーシャイン)
右は、プロテクションリムーバー(西日本ケミカル)
皮膜の除去の確認方法として、ボンネット真ん中から半分、助手席側に出来ていたデポジットの上にPG1シルバー弾きを塗ってましたので、除去出来ればそれが見えてくるであろうと・・・結果見事に出てきましたので、デポジットクリーナーかアルカリ性の水垢クリーナーで皮膜の除去(リセット)は出来るようです。
(水垢クリーナーは効果覿面でしたがプロテクションリムーバーでは除去できず)
私的には、アルカリ系の洗剤はあまり使いたくないんですけどね・・・・
濯ぎは大変だし・・ボンネットとトランクはアルミだし・・・・・・
もう暫く使って見ないと解りませんが、犠牲皮膜として凄く良いと思います。。
重ね塗りはあまりお勧めできませんが・・・
おまけ↓
Posted at 2008/10/28 22:11:48 | |
トラックバック(0) | 日記