• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やのんが☆(Z)のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

55555までGO!GO!!GO!!!

55555までGO!GO!!GO!!!皆様こんばんは♪


今日は寒かったですねぇ~☆


横浜の一部ではが降ったとか??


うちの職場ではちらついてましたが…爆


さてさて、デビレガ君も遂にスバル車には


非常に所縁の深い??キリ番まで555となりました♪


昨日ですが55000キロのキリ番げっとです☆


残り555Kmは慎重にかつ意識しながら走らないと!!


そんなデビレガ君ですが、火曜日にリベラルへ行き


ちょいとPROVAのステアリングワンオフ加工について


価格調査のため来店してカタログとにらめっこ!!


結論から言いますと…


今すぐは無理…だす…涙


予想金額を大幅にOVER~涙


今考えてるのは3パターンあります。


パターンA

ステアリングのみを先にワンオフ加工してその後ベゼルを別途購入する。
この場合ですと、カーボン2箇所&アルカンターラで仕上げた場合、
76650円が初期費用となりお金が貯まり次第31500円のベゼルを取り付け
一応10万円OVERの費用が2分割に分けて支払えます。

パターンB

先にベゼルとパドルシフトを購入してお金が貯まったらステアリングをワンオフする。
この場合ですと、31500円+24150円 *どちらともカラーカーボン の55650円が
初期費用となりその後76650円追加となり合計、132300円となります。

ってか絶対に無理!!

パターンC

ステアリングのワンオフを諦めてベゼルとパドルシフトのみにする!!
この場合で素著パターンBで算出した55650円のみとなるので少し貯めれば
イケル気がします♪んでもステアリング加工も捨てがたい…!!

希望はパターンAで3段階に分けてワンオフして最終的に気が付いたら

132300円掛かってましたよ!あははぁ~☆的なストーリーで行きたい気もしますが


やはり先立つ物は最終的にお金であり、また一つ野望が増えた感じですね…汗


ただ考えたんですが、もし仮に次期車輌がSH,GH,YAだった場合は、


パーツ流用ってことも出来るわけでその場合を考えると最低5年使用したとすれば


金額的にそれほど高くないのかな~♪


なんて自分に言い聞かせていたり…爆


となるとやはりネックになるのは…


人事異動ですな…汗


どうやら、4月に大幅な事業改編があるみたいですので


異動の可能性がぐっと高くなったような雰囲気


ヒシヒシと感じますがそれもまた然り!!


人生是股旅也!!


また…投げやりになってもうた…汗


どうやら今すぐ日本経済の活性化に協力することが


出来ない様子です…爆


PS:Liberalの新しいカタログはマジ魔物が住んでます!!
Posted at 2011/03/24 23:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年03月21日 イイね!

こいつの装着はいつになるやら…!?

こいつの装着はいつになるやら…!?大震災の爪あとは大きく残っておりますが、


みんカラもだいぶ落ち着きを戻しつつあり


また、今後は今までどおりの話題を


被災していない地域から発信することが


被災地に元気や勇気をもたらすかもしれませんので


今後はまたマイペースながらUPしていこうかと思います☆


ってか、被災地でもある茨城からこの方のレガ


事故より復活されたというブログにこっちが安心させられた


言いますが、元気で良かった!っと思わされた次第です!!


また、茨城県北部の方が先週のヤンマガを探して


いるようですのでこっちでも誰か読み終えたやつでも残ってれば


取っておこうかなとか思ってます☆


あまりあてにはならんと思いますが…爆


皆様のご意見は色々あろうかと思いますが、


今後ともお付き合いをよろしくお願い致します!


さてさて、久し振りにレガの話題ですが、先日S402を降りられたこの方から


実は写真のブツを譲っていただいてました♪


んで装着の際にハンドルとこにあるリモコンをリベラルさんとこの


リアルレッドカーボンのヤツにしようかな☆とか思っていたのですが


ご承知の通り、異動の話がありそうだったのでとりあえず車弄りは


車検を通しただけで、一時休止としていました。


しかしながら、我が社も今回の大地震により東北及び茨城の営業所が


甚大な被害にあってしまい恐らく人事異動どころではない状態


*人的被害は幸いにも有りませんでした*


になっています。っという訳で例年でしたら内示は出ているはずの


この時期に話が無いとなると今後もどうなるか解らないのでいっそのこと


辞令が出る、出ないにしろレガを弄ってしまえっ!!っと半ば投げやりな判断をしました☆


そして、休止していた間に、このブツを全て引っぺがして


カーボンにワンオフしちゃう??


なんて悪巧みが…爆


ま、金額次第なんですけどね…汗


あ☆そうそう写真のブツはPROVAのハンドルです♪


もしワンオフで加工するとなると、DAMDのOEMでPROVAから販売されて


更にリベラルでワンオフ加工して『ALBERO』なんてロゴを入れたときには


3社コラボ豪華ハンドルの出来上がりぃ♪


ってか、そしたらPROVAが絡んだ意味があるのかなんて考えてしまいますが


こういった無駄な豪華さがバブリーな時代を知らない世代としては


意外と憧れだったりもします☆


っと言う訳で実現するには例の如く金銭面が絡んでくるので厳しいかと


思いますが、考えるだけでも楽しいので明日でもリベラルに行けたら


相談しようかなと思います♪


EXPERIAのシェルカバーもカーボンに…!!


あ!明日は昨日出勤だったので代休取得なのですよ☆


プリキュアの映画に連れて行かなくてはならない


非常に厄介なミッションを背負っておりますが…爆


今年はまだ1回しかリベラルに顔を出していないので


そろそろまた昨年と同様お邪魔しまくりたいですねぇ~☆
Posted at 2011/03/21 17:46:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年03月17日 イイね!

You are not alone!!



音楽は言葉を超えて想いを届ける…。

PRAY FOR JAPAN
Posted at 2011/03/17 00:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年03月15日 イイね!

【修正】日はまた昇り繰り返すっ!!【しました!】

【修正】日はまた昇り繰り返すっ!!【しました!】政府もようやくIAEAに専門家の派遣を要請したらしい。


ってか…遅いやろ…!!


水素が充満して建屋が吹き飛んでも炉内に影響は


有りませんとか、放射能漏れは微々たるもんですとか…


あんな映像バンバン流れてたら誰が信用するのか。


そして首都圏で実施予定の輪番停電。


やる、やらないの判断が出来ずずるずると引きずって


停電を行ったのが鹿嶋とか首都圏と関係ないところ…。


原子炉を放棄したくない!

⇒莫大な費用が掛かってるからまだ使いたい☆


停電は絶対にしたくない!!

⇒東電の面子が丸つぶれになる☆

そんなことを考えているようにしか見えないですよ。


しっかし昨日一日は完全に東電に振り回されましたね。


原発でのあれだけの爆発事故で原子炉を損傷させなかったのは


日本の技術力を世界に十分安全性をアピールできたと思います。


いや、建屋が爆発した時点で安全でもなんでもないですが…。


ただ非常に深刻な問題であるなか、最悪な事態は今のところ


防げているところは評価されるべきでしょう。


東電の対応ではなく日本の技術力の部分で!!


*あくまでも本当に瀬戸際で食い止めていることが前提ですが…。


大地震による原発ダウンは仕方が無いですが、


その後に次々と起こる事故や不具合の対応、そしてなにより


首都圏を大混乱に陥らせた東電はもはや万死に値する。


事態の収拾を見てトップは辞任することは必至です。


それに比べて首都圏の大混乱の中、冷静に駅の構内へ入るべく


1列で並び続けるサラリーマン、そして被災地へ少しでも


協力しようと節電に努める国民…。


秩序を乱すことも無く団結する国民性を世界に見せ付けた1日でしたね!


私はこの国を誇りに思います。我が国民は総力を持って


被災地の方々に少しでも役に立とうと努力しています。


東電さん、そして日本国政府のオエライさん。


これを見てあなた方はどう感じますか??


国民の心は一致団結してますよ!!


これ以上混乱に陥らない策を採ってくださいね♪


あなた方も寝ずにひたすら事態の収拾に努めていることは


重々解っております。でも…ちょっと空回りしてないかい??


少しコーヒーでも飲んで冷静になるってのはどうでしょ??


ん…危機感が無いとか言われるのもかわいそうですが…汗


今日から仕切り直しでも良いから、昨日より今日を良くしよう!!


そして国民の総力を持って被災地を支えよう!!


頑張ろう!東北!!

頑張ろう!東日本!!

頑張ろう!日本!!

そして…






















頑張ろう!東電!!


頑張ろう!!日本国政府!!


さて…徹夜勤務で先程帰宅したので停電になる前に


ウ●コとお風呂に入ってしまわないとっ…!!

【追記】

上記打消し部分について、お風呂に入って色々考えていたら

普通にお風呂に入れてトイレも行ける環境が普通に幸せである

ことを改めて痛感しましたので、被災地の方々の心情を考慮して

上記記述は適正ではないと判断し打ち消しとしました。

全く持って普通の生活が出来る事がこんなにもありがたいなんて…。

この部分を読んで心を害された方が居られましたら心よりお詫び申し上げます。

被災地のライフラインが早急に復旧することを心より祈っております!!
Posted at 2011/03/15 05:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年03月12日 イイね!

【長文です】今回の地震について思う…。【頑張れ東北!】

【長文です】今回の地震について思う…。【頑張れ東北!】昨日は皆様に色々とご心配をしていただき、


また、温かいコメントをいただきありがとう御座いました。


ようやく落ち着きましたので前回のブログのフォローを


しておきたいと思います。


まず会社を出発したのが16時ごろ。出発してスバル新山下店前の


道路が停電の影響か信号機がダウン。そのため大渋滞しており


山手町経由で横浜駅西口方面へ抜けて国道1号線を目指すも


桜木町付近でノロノロ運転。徒歩のほうが早い…涙


ようやく国道1号線へ乗るも今度は渋滞が動かず…。


東神奈川を過ぎても渋滞は解消せず更に酷くなり国道1号線を諦め


水道道を目指し日吉駅方面へ走らすも水道道の交差点で1時間…。


ようやく自宅付近へ辿り着くとそこはゴーストタウンかのような


停電状態で真っ暗!!家族と連絡が取れていなかったので急いで家に


入るも誰も居らず…。焦って外に出るとお隣さん所有のノアに一緒に


乗せていただいておりました♪聞く所によると地震直後から停電となり


運が悪いことに携帯の充電が少なく連絡を取ろうとしている最中に


バッテリーがEND…。これでどことも連絡が取れなくなったそうです…。


ご近所さんも皆各々の車で暖を取ったり情報収集していたみたいですが


子供同士がやはり遊びたいらしくお隣さんと一緒に居れば淋しくないと


思いご一緒させてもらったとか☆大変助かりました!!


3~4Hrかかって帰宅となりました…涙


実家の母親から無事であることは聞いていたのですが、電話もメールも


連絡がつかなかったので非常に不安で嫁、子供の顔を見たときは


本当に安心しました。帰宅した時点で電気はまだ復旧に至っておらず


カセットコンロで冷凍食品のチャーハンでも炒めようかとしていたときに


タイミングよく復旧して普通の生活に戻れました。


嫁いわく、携帯がダメだったので情報をほとんど知らなかったらしく


テレビを点けて表示された東北地方の惨状を観て言葉を失っておりました。


やはり情報収集は重要ですね。こういったときに携帯のバッテリーが


非常に重要になります!!改めて思い知らされました!!


昨日も書きましたが、スマフォはダメです…。電話は全然繋がりません。



ワンセグは情報収集をするのに非常に便利ですがエクスペリアには


ワンセグが無いのでそれすらも使えず…。


昨日ばかりはスマホ、イラね!なんて本気で思いました。


帰宅後テレビを観て恐ろしくなりました。


ISOCのオフで集まったあの大洗漁港付近が津波でやられてるし…。


茨城の皆さん、無事でしょうか??


嫁の実家がある東海村ですが津波の被害は無いものの


自宅はかなり傷んだみたいですし、更に未だ電気・水道が復旧していないとのこと。


昨日は茨城の嫁の両親及び義理の兄との連絡を取るので精一杯でした。


私が5年前勤務していたひたちなか港は被害が甚大であるとの情報も。


またその隣にある火力発電所では作業員が亡くなられたとのニュースもあり


更に日立港ではインフィニティやらBENZが津波にやられて火災になったり、


海鮮丼が有名な小名浜漁港も津波で被害が…。


あっしの会社の仙台営業所は仙台港に事務所があるのですが、


クレーンすら見えない状況を見て仲間の無事を心より祈るだけしかできません。


私が数年前に済んでいた場所、訪れた場所、遊んだ場所、思い出の場所が


ことごとく津波の被害を受け非常にショックを受けております。


団長の住んでいる北茨城も被害は大きそうで心配です。


さとよんさんが住んでいる日立市も大丈夫でしょうか?


今回の地震は2次被害である津波の被害が大きいです。


海岸線付近にお住まいのISOCメンバーの皆さん、本当にお見舞い申し上げます。


私の心情はもちろん茨城の嫁の両親や義理の兄家族のお手伝いや


ISOCメンバーの安否確認のために即茨城へ行きたいと思いますが、


高速道路は全面通行止めであり、何よりあっしが行く事で逆に迷惑になる場合も


考えられるので今回は経過を見守りたいと思っております。


さっきから横浜でも余震が続いております。自宅に備え付けられた緊急地震速報


の機械がずっとアラームを鳴らしてうるさいです。正直地震よりあのアラームの


音を聴く事で大きな揺れを思い出してしまい恐怖を感じます。


写真は本日仕事中に観測された津波です。


東京湾付近は津波警報から注意報へ切り替わった後に津波が到達していました。


あっしは今日一日中、地震発生後に行うガントリークレーンの使用前点検を行ってました。


いつ余震が発生するか解らない状況下で…。


ここで地震が起きたらクレーンから落ちるな~とか、


ここで津波が来たらコンテナに押し潰されるな~とか、


けっこう内心ビビリながら仕事していたのは内緒ですが…汗


テレビで海に近づくな!ってひっきりなしに行ってましたが、この使用前点検を行って


クレーンが安全に使用可能な状況にあることを確認しないと荷役が行えないのです。


本日は横浜港の判断なのか解りませんが、入港禁止措置が採られていたため、


荷役は有りませんでしたが明日は朝一番から通常通り荷役が行われる予定です。


荷役が遅延する=物流が滞る


ここに直結し、日本経済に少なかれ影響を与えるのです。


ま、そんな大それた使命感はあっしには有りませんが、入港禁止処置解除後に


迅速に荷役を行うためには今日出社してこの使用前点検を行う必要があったので


頑張って出社しましたが、自分もまさか東京湾は津波の影響は無いだろうと


安易な考えを持っていました。しかし実際に津波は到達したのです。


大きいとか小さいとかそういった問題ではなく、東京湾でも津波は届くことが


はっきりと実証されたことが非常に恐ろしく感じました。


この写真は勿論退避してクレーンの上から撮影したのですが、その後30m上の


運転席からは第三海保、中の瀬航路付近に白い一本筋の横に広がった


津波がコチラに向っているのが目視できました。


テレビであの津波の恐ろしさをまざまざと見せ付けられましたが、現実に


東京湾にも到達しているのです。その後、岸壁を見ていたら異常に水位が


下がっていくのも確認が取れました。勿論、やるべき点検を迅速に終えて


本日は早めの帰宅となりました。


地震は本当に恐ろしいです。地震の次に発生する2次災害がもっと恐ろしい。


海側では津波、山側では雪崩、土砂崩れ、そして共通の火災。


地震で助かっても2次災害で亡くなる可能性は非常に高いです。


今回被災され亡くなられた多くの犠牲者の方々のご冥福を心よりお祈りいたします。


そして避難して居られる多くの被災者の方々、本当に寒くて、恐ろしい思いもして


心安らぐことが無い状況を心よりお見舞い申し上げます。


今こそ我々日本人が一致団結してこの困難を乗り越え無ければなりません。


私一個人としては無力ですが小さいながらの支援をさせていただきたいと思います。


私にはこんなことしか書けませんが、


頑張れ!東北!!

頑張れ!東日本!!


*長文のこのブログに最後までお付き合いいただきすみません。


Posted at 2011/03/12 23:52:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「ブラジルに勝った余韻あり、サンフレッチェも景気良くルヴァン決勝、観に行くかなぁ〜♪2022年天皇杯決勝観戦は日産スタジアムでヴァンフォーレに負けたけど新国立はまだ負けなしなんで縁起良いしwwww」
何シテル?   10/14 23:26
皆様はじめまして! タイヤが付いた車両全般が好きな★やのんが☆(Z)と申します♪ 旧ハンネは『やのんがぁぜっと』で2014年02月11日より短縮しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
67 8910 11 12
1314 1516 171819
20 212223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

Mルックフロントグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 16:51:45
tsuka0621さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:27:50
D型純正グリルのC型までのバンパーへの流用・2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 00:24:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の総意に負けました…。 既にちびっこは居ないのでミニバン選択は 今更感が半端無いの ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
約8年前にみなとみらいのカートレット横浜[現在カーチス]にて2年落ちを100万円ちょうど ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2022年01月31日 契約、納車待ち 2022年02月05日 納車 2022年10月2 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
遂に憧れていた428i グランクーペ がやってきた♪ 2018年11月21日(水)に納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation