• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eitanのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

2日連続ディーラー訪問で、RS4試乗

ディーラーに行くと、豊橋ナンバーのRS4があったので、訊いてみると
試乗希望の客がいたので、クワトロレンタルで借りたとの事。翌日午後
返却しますが、試乗しますか?と聞かれ、道が混んでるので、翌朝再訪し
試乗する事にしました。

思い起こせば、6年前、RS4購入検討時に同じように試乗車を取り寄せて
貰いました。

で、翌朝



並べてみました。

試乗はいつもの山坂道で、(事前に自車で取り締まり無しを確認)



楽ちんで、確かに速いですが、B7よりさらに、車格が大きくなっていて、
自分的にはB5サイズぐらいが良いかも、
それと、たとえ遅くとも、MTの方が楽しく思えます。

細かいところで、いくつか



エンジンは吸気系がより格好良くなってますが、カーボンが内のは残念。






上がB8、下はB7(自車)

ステアリングの基本形状は同一、フラットボトム部も革が巻かれたのは良いです。

B8のメーターを見るとタコメーターはレッドゾーンがより高くなったためか、
より高回転を意識したものにB7は12時位置が4500回転程度、B8は6000程度
スピードメーターは100㎞から160㎞へ、実際の実用上はどうかなーと思います。
Posted at 2014/05/21 12:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2014年05月21日 イイね!

2日連続ディーラー訪問とS1情報など

先週末ディーラー訪問してきました。

目的は7月のオールロードの車検時にHIDバルブを交換したいという計画で、
バルブの規格を確認するのが目的で、事前の情報通りD2Sでした。
ものは最近評判の良いこれです。



この日の夕方既に楽天のポイントアップキャンペーンで発注、入手しました。

そして、ガラス越しのハンドオーバーエリアを見ると、豊橋ナンバーのこんな車が!



写真は翌朝(日)の試乗時のもの。土曜の午後で、周囲の道路は混んでいたので、翌朝再訪し、試乗しました。

この時、S1の日本導入のことを訊いてみると、

「入ります! 早ければ、秋にも入ります!」だそうです。

S3よりは安く、400万円台だそうです。(一応500万は切るという程度かも?)
やはり、当面はマニュアルのみで、右ハンドルが入るようです。
TT-RSのように翌年はS-トロになるのかも?

英語版のカタログ(社長が責任者会議に出席した時に貰ってきたそうです)を見せて貰いました。
シートは2種類で、クロス張りと革張りがありますが、日本仕様は革張りでしょうとのこと。
何れも手動操作の様です。

クロスポロから買い換えたいけど、先立つものが!
Posted at 2014/05/21 11:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2014年04月02日 イイね!

湯飲みゲット!

湯飲みゲット!エイプリルフール限定プレゼントの湯飲みを本日ゲット致しました。

実は昨日、マイ・ディーラー(Audi松山インター)を
訪問しようとしましたが、定休日だったのを忘れていて、

あえなく撃沈....

朝電話で問い合わせた上で、昼休み行ってきました。


入ってきたのは20個だったそうですが、昼の時点で問い合わせが
6件、実際の取りに来たのが、自分を入れ4名だそうです。

今なら、近所の人はまだまにあいますよ〜!!
Posted at 2014/04/02 13:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2013年11月12日 イイね!

こんな物入手

こんな物入手写真のブツ:ねじ穴修正用パーツのリコイルです。

使い方は、つぶれたねじ穴をまずドリルで拡大。
次にオーバーサイズのねじ穴を切り、このリコイル
を挿入して完成です。



これの使用対象は下です。



ローターはB7RS4のリアローター、左下は同リアキャリパーキャリアー
右下はC5RS6用リアキャリパーキャリアー、上はオールロード4.2用
リアキャリパーキャリアーです。

よく見るとRS4用のリアキャリパーキャリアーのねじ穴サイズはC5モデル
のそれより大きくなってます。

RS4のローターをRDDローターに換装した時余ったので、オールロードに
使えるかどうかディーラーで当てて貰ったら、(この時は作業を見学しなかった)
キャリアーのねじ穴が合わないと言われて、あきらめたんですが、この時は
ネジの間隔が合わないものと勝手に思い込んでいて、ねじ穴のサイズが違う
とは思わなかったんです。

今回色々検討した時オールロードとRS6のねじ穴がぴたりと合う事を見つけた
ので、RS4用も見てみると穴の間隔は同じで、穴のサイズが違う事が判明。

使えるかどうかわからなかったので、リコイルキットはまだ注文せず、補充用
のリコイル10個パックを頼んで、穴に合わせてみるとリコイルの直径の方が
ねじ穴より大きく、リコイル作業が出来そうです。

うまくいけば、前後RS4ブレーキ仕様(リアキャリパーはRS6用、RS4のキャリアー
との相性は確認済み)に出来るかも? 尤も来年の話になりそうです。

実はECS tuningのビックローターキットですが、ブラケットが完成していない
(できあがって付けに行ったら、ネジ穴の位置が誤っていて、作り直し....)
なので、当分はこちらで行きます。
Posted at 2013/11/12 18:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2013年11月12日 イイね!

ユピテルGWR83sdaとOBDIIケーブル購入

ユピテルGWR83sdaとOBDIIケーブル購入以前からアマゾンの欲しい物リストに登録していたユピテルGWR83sdの値段が下がってきたのと国産車用のOBDIIケーブルをマツダ車用設定で使用できるという報告が6RポロやゴルフV、VI等であったので、この機会に購入しました。



上は以前RS4に付けていたGWR73sd、下が今回購入したユピテルGWR83sda
アマゾン専用モデル、両脇の色が黒になります。箱はユピテルの汎用箱にモデル
のシールを貼った物、先日優待販売で入手したドライブレコーダーと同じ箱
みたいです。ドライブレコーダーは車検に出しているクロスポロに取り付け
依頼中。GWR73sdはオールロードに付け替えました。

右のOBDIIケーブルはそれぞれのモデルに対応した物をそれぞれ購入。

RS4はGWR83sda+OBD12-M及びGWR73sd+OBD12-RDで動作・認識しました。

オールロードとクロスポロ(9N)は電源すら入らず。(T.T)
オールロードのブースト圧を表示させたいんですが、
OBDF12-RDなら、いけるんでしょうかねー?

購入価格は以下の通りでした。
 ユピテルGWR83sda      ¥16800
 OBDII接続アダプタOBD12-RD  ¥4000
 OBDII接続アダプタOBD12-M  ¥4980
Posted at 2013/11/12 16:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「スマートミラー雑感 http://cvw.jp/b/401704/44356249/
何シテル?   09/04 14:20
 ここ最近は、4台Audiを乗り継いでいます、現在はオールロードと黄色いRS4 Avantと青いクロスポロに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

性能確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 11:31:17

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
生産中止を聞いて、最終入荷便の中から確保しました。 疲れの少ない、癒し系の車です。 RS ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
B5A41.8TQuattroからの乗り換えです。 B8A4セダン登場後の08.1の特別 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の所有車。初代なのでクイント・インテグラと言っていました。 CMのテーマ曲は山下達郎 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しかったですが、疲れている時にはなりたくなかった車です。 車高がとっても低いのでガード ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation