• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGOGO!のブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

ほにゃららバー・ダイレクト、装着!

ほにゃららバー・ダイレクト、装着!先週土曜日に「ほにゃららダイレクト」を、日曜日には「ほにゃららバー」を装着しました!
すべて、譲っていただいたものです!!
関係者(?)の皆さん、ありがとうございます、助かっています。

本日は早速その効能を探るべく千葉に出動してきました!!!(本当は、家族に、たまには車に乗せろと・・・)

「ほにゃららダイレクト」の効能は私自身は結構懐疑的に思っており、当面装着しないつもりだったのですが、程度の良い出物があり・・・菊!とおっしゃる方も多いし。で、私の体感(主観)ですが、低速では効いている実感値あり、です。レスポンスや立ち上がり良くなりました。

「ほにゃららバー」ですが、これは、単体での評価はむずかしいです。私のような素人には、ボディー剛性が、、、は、簡単に語れません。ただ、ビジュアル的にはカーボン風の意匠となっており、「ほにゃららダイレクト」のステッカーも偶然ばっちりで、カッコいいです。hiddeさん、ありがとうございました。
※ステッカーの、「ほにゃららグランド」は付いてないです、不要になった方、ご連絡ください!

しかし、うちの車も、当初はいっさい手を入れないと決めていたのですが、いまはなんだかカチカチの車になってきちゃいました。未だにサーキット専用(?)の18インチ純正135ホイールですごしており、ぱっと見は純正ですが。(19インチはタイヤ屋さんで眠ったままです。)

今度はベルトとヘルメット、ほしいなぁ~赤がいいなぁ~広島東洋カープ、今年はがんばれ(関係ないけど)
Posted at 2009/02/12 00:46:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品換装 | クルマ
2008年12月17日 イイね!

地デジの画面

地デジの画面以前、pachioさんに質問いただいたことがあったので、地デジの画面を写真で取って載せてみました。NHKのニュースの画面なんで、華の無い画面で恐縮です。写真では、Idriveのモニターのドットがざらついた感じで見えますが、実際には写真以上に鮮明に映ります。また、都内での走行中では画面が乱れることなく、この画面状態でテレビを見ることができます。電波状態が悪化すると12セグから1セグに自働切り替えが行なわれます。1セグの画面でもアナログTVよりマシかも、です。
右横のアシストウインドウには、純正NAVIの画面を無理やり圧縮し表示しています。この画面の解像度は低く画面は少し滲んで見えますが、非常に便利で、やめられません。
私がこの機器を装着したのは約1年前ですが、最新の画像割り込み装置では、この2画面機能はもっと進化しているそうです。
では~
Posted at 2008/12/17 16:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品換装 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

スタビライザー譲受ました!ハイブリッド化進む・・・

スタビライザー譲受ました!ハイブリッド化進む・・・本日は寒い一日でしたぁ~
manaokei号箱換!すばらしい~うらやまし~
ご相伴にずかり、スタビを譲っていただきました!
60と61ではスタビは共通のようです!!
換装後に、「スタビは交換は効果絶大だので、雨の日の首都高等の道路の継ぎ目の鉄板などに気をつけるように」と、Bitteさんよりアドバイスを受けました。帰りの首都高で「なるほど~」と。ロールが押さえられてコーナーの緊張感が和らぎます。その分、限界は「突然に!」ということでしょね。ほしかったパーツだったので、とても嬉しいです、manaokeiさん、ありがとうございます!!!
ほかにも60/61乗りの数人方が千葉のBitteさんに集合~寒かったですが、楽しかったです。
で、もっと、詳しくはWebで!(hyde☆さんの!、だって写真もあるし、詳しいし・・・)
Posted at 2008/12/14 20:32:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 部品換装 | クルマ
2008年07月21日 イイね!

パドルシフトで大興奮

パドルシフトで大興奮この3連休、暑かったです!梅雨もあけ真夏突入ですねぇ。さて、そんな中、KWと同時に、定番とも言えると思いますが、M5パドルステアリングも装着いたしました。これは、なぜ当初から付いていないの!と思うくらい、楽しいです。わかりやすくハイにさせる装備ですねぇ。早く取り付ければよかった~慣れないと、シフトアップとダウンを間違えて、エンジンを壊しそう(実際に、コンピュータが、そのような場合にはシフトダウンさせない制御すると、想像しますが?)になりますが。近所で無意味にシフトダウン・アップを繰り返しております。
Posted at 2008/07/21 23:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品換装 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

KW(V3)に換装しました!

KW(V3)に換装しました!本日、+S-さんの販売戦略に素直にのっとりKW(V3)に足回りを換装完了いたしました。づっかさん、ありがとうございました。マツダさん、新横浜まで迎えに来ていただき、ありがとうございます。・・・意外なキャリアにチョイ驚きました・・・KWですが、現在ニュートラルな設定(調整値中間値)ですが、Mスポより少し乗り心地よく、踏ん張りもしっかり、といった感じです。もう少しコンフォートに振ろうかしら?もうチョイ、シャコタン化、とか、悩めるところがいいところですね。
Posted at 2008/07/19 22:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品換装 | クルマ

プロフィール

「結構、最近、忙しいです!」
何シテル?   04/19 21:28
E61に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセスエボリューション 
カテゴリ:BMW
2008/08/10 14:42:30
 
Studie +Yokohama- 
カテゴリ:BMW
2008/08/10 14:32:12
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007年~ 過去車歴入れてみたのですが・・・セダンを買ったことないことに、気づきました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1988年~1995年? 社会人になってすぐに買いました!スキーに行くのでABS付き(当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1994年~1997年 バブルのころですなぁ~ M2はマツダのアンテナショップ?でした。 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
1997年~2000年 色はダークオリーブパールですが、T-5Rなのです。どうしても乗り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation