• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGOGO!のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

いろいろ、計って、みました~

いろいろ、計って、みました~みなさん、こんにちは!
さて、連休中の23日(水)に異次元の速度で駆け抜ける皆さんとともに、筑波アタックしたことはお知らせいたしました。
その際にR-VIT DSを利用していくらかの数値を集めてみました。参考にお知らせします。

1:水温 おおむね95(度)前後
2:油温 最高129(度)
3:油圧 最高5.0(hkpa)
4:スピード 最高149(km/h)
5:エンジン回転数 最大7070(rpm)
※:当日の気温は車載外気温度計で28.5(度)、ちょっと暑い日でした。

1(水温:センサーは標準装備を利用)は、うちのクルマでは今まで大きな問題だったのですが、夏につきとめたサーモスタットの異常が解消され完治したようです。安心!

2(油温:センサーはドレン付近に装着)は気になります。油温が130度を超えてくると、正常な潤滑等の機能が落ちて、機関に影響が出る可能性もありそうです。
しかし、簡単に油温対策もできないので、まずは油温が上がりにくい良いオイルを探す、ことが重要そうです。千葉の巨匠が、フックス(FUCHS)のオイルが油温上昇しにくいのでお勧め、ということで導入しましたが、これは正解だったようです。

3(油圧:センサーはオイルフィルター付近に装着)は走行中にはあまり見ている余裕がありませんでした。油温がわかればなくても良いかも、です。

4(速度:車診断プラグより)は149km/hまで出ていて最終ヘアピンからの立ち上がりはまずまず、タイムが大したことないのは、、、1ヘヤから先が、遅い、ということですねきっと(涙)

5(回転数:車診断プラグより)ですが、DSモードでパドルを利用しての走行なのですが、電子制御なのに、7000回転を超えてレッドゾーンまで達していることは意外でした。これは、なにの制御できません・・・ひたすら踏むのみですが、、、

やはり、サーキット走行では、水温計と油温計はあったほうが良いと思いました。特に、油温は標準のアラート・アラームが装備されないのでなおさらですねぇ。
そのほかにも、吸気温度や吸気量も測定できています。吸気温は最高値が記録されており、走行中の温度を見ることができませんでした。次回は確認したいと思います。
また、今後は是非とも、走行中の画像と加減速が記録できる、ドライブレコーダーが欲しいところです。。。キリがないですが(苦笑)

※ちゃあこさん、shinさん、写真、あーざす!
Posted at 2009/09/28 15:38:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月23日 イイね!

火星からの使者(?)

火星からの使者(?)筑波サーキットで走りました!
黄色で囲んだ91-M3やE36の方々は火星からいらっしゃったそうで、地球製のE61-530では太刀打ちできず、最終ヘアピン前で軽々と抜かれた瞬間です(涙)
あ、この0.5秒後にはロータス(おそらく木星からいらっしゃった?)にも抜かれました(涙枯)。
赤○は地球製のE60で仲間です。でも、抜かせてはくれません・・・同じ地球製の青いE60―tac8号には仲間のはずなのに砂をかけられ、危うく進路を誤るところでした。(笑)
今日はyasumasaさんのおっしゃる通り、自身の車で帰宅できた楽しい一日でした!!!
また、初めてお顔を拝見する方々からもお声掛け頂きました!!!今後もよろしくです!!!
みなさんお疲れ様でした!!!


・・・帰りが遅い、と、叱られたのは、言うまでもありません(涙)
Posted at 2009/09/23 20:51:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月21日 イイね!

荒れ狂うピットクルーたち!!!

荒れ狂うピットクルーたち!!!今日は飯能の宮沢湖F1カート場で「第三回村田杯」に5.NET RCで参戦してきました。
そのピットでのドライバー交代のシーンです。黄色いシャツがわがチームの女子監督です!
「わりゃ!遅すぎじゃ!!!次のドライバー!!!」と怒ってカートを足蹴に!!!なんてこと~

って、ことはないですが、真剣になった一時間でした!残念ながら総合5位でしたが、相当面白かったです。次も機会があれば参戦したいですねぇ~

みなさん、お疲れ様でした!!!
Posted at 2009/09/21 18:52:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年09月19日 イイね!

こんなものも買っちゃいました・・・

こんなものも買っちゃいました・・・もちろん、服だけですよ・・・

明後日のカート耐久にドレスコードがあり、、、(汗)
また、その後の筑波でも、、、

シートは絶対買いませんよ(固)
Posted at 2009/09/19 19:35:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月13日 イイね!

2秒は縮むそうです?が?

2秒は縮むそうです?が?いよいよ秋からのサーキットシーズン!
あとは腕を上げる以外はタイム短縮は難しいのですが・・・

腕以外に残された必殺技は、、、体の固定~バケットシートとシートベルト!!!
逝きたい~しかしバケットシートまでやっちゃう、予算と利便性を捨てきる勇気はなく、、、

でもタイムは短縮したい(他力本願 情)
というわけで、今年は4点式シートベルトだけは導入することにしました。予算の問題は大きく、色の希望は我慢し、千葉の巨匠に掘り出し物を探してもらいました!

これで本当に1秒は短縮?まさにいま、タイヤの18インチ換装・ブレーキのエア抜き・アライメントとともに、千葉で作業中です!
Posted at 2009/09/13 11:37:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「結構、最近、忙しいです!」
何シテル?   04/19 21:28
E61に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

アクセスエボリューション 
カテゴリ:BMW
2008/08/10 14:42:30
 
Studie +Yokohama- 
カテゴリ:BMW
2008/08/10 14:32:12
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007年~ 過去車歴入れてみたのですが・・・セダンを買ったことないことに、気づきました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1988年~1995年? 社会人になってすぐに買いました!スキーに行くのでABS付き(当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1994年~1997年 バブルのころですなぁ~ M2はマツダのアンテナショップ?でした。 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
1997年~2000年 色はダークオリーブパールですが、T-5Rなのです。どうしても乗り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation