• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月09日

もの凄く久し振りにブログ更新を・・・・でもアテネタではないし。

もの凄く久し振りにブログ更新を・・・・でもアテネタではないし。 我が家は、いわゆる地デジ難民でした。

そもそも、リビングのテレビが1年半近く、5インチのお風呂テレビでした。  寝室のテレビが23インチ・・・これはまあ普通かなぁ。

で、大分から北九州に引っ越すにあたってリビングのテレビは40インチのを購入し、寝室用の32インチ程度のものは値下がりを待ち続けていました・・・・・ら、下がらない。 
フルハイLED32インチ倍速DLNA のやつは値上がってきているし。

リビング用のを先月買ったので財政的に厳しいため、安価である事は必須!
本命だった、A$大佐が手に入れているブラビアは、値上がってとても手が出なくなりました。
パナのと東芝の高級32インチのも高止まりして手が出ません。

ならばこの際、安くなったブラビア40インチ若しくはアクオスクアトロン40インチを、とも思いましたが、寝室に40インチは流石に大き過ぎるし・・・・・・・・リビングと一緒になってしまう。

32~37インチで検討することとしました。

寝室用なので、3Dは不要だから東芝のZ2も狙えるか!!と思いましたが狭縁40インチの機種と同じくらいの大きさなんですよね~。というか、予算オーバー。


あと1~2週間粘ろうかと思っていたら、フルハイLED倍速の最安値の機種が、台数限定(10台)かつ時間限定 で特売していました。 37インチの日立のWoooです。正にダークホース。見つけたのはカルメです。
「フルハイLED倍速」を満たし、DLNA機能もあったので、拒否することはできません・・・・が、私は、乗り気ではなかったので、ポチリは、カルメに任せました。
買い物籠に入れるのは間に合ったのですが、・・・・・・買えませんでした・・・・・・。
ほっとする半面、11年春モデル、フルハイLED倍速IPS液晶DLNAが、あの値段\39800は普通あり得ないな~と、残念な気もしてました。

そ~したら、「リクエストにお応えして追加で20台販売させて頂きます!」となっているのを、カルメが発見!
買えてしまいました。  メデタシメデタシ

Woooになるとは、まったく想定外でした。・・・・日立だから、純国産なのかな??? パナソニックのIPSαパネルと一緒?? バックライトスキャニング機能の無い単なる倍速で大丈夫か??。
超解像技術や、バックライトエリア制御など勿論ありませんが、この価格なら納得せざるを得ません。

ちなみにリビング用には、Woooの高級機種も考えて居たのですが、昨年発売モデルなのに一向に値下がりしないので断念。








  











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/09 04:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

日本海オフ
こしのさるさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年9月9日 9:13
朝早くからご苦労様です。ご無沙汰ですね!
りんばらさんが東京を離れてから、私も活動量が減り、終いには韓国で生活するようになってしまいました。
本題に戻って、日立製品なら皆さんが必ず、答えてくれるはず、愛社精神の塊ですから!
コメントへの返答
2011年9月9日 19:37
ご無沙汰です。

北九州なので韓国は近所ですね~。

日本に帰郷するときは是非、九州経由でW

日立製品、意外と侮れません・・・が中々購入に至らないのは何故だろう。

そ~いえば、マンションのエレベーターは日立でした。
2011年9月9日 9:32
そう!
私が買ったヤツも地アナ終了間際は安かったのに、いざ買おうとしたら高騰してて萎えました(笑)
その後様子見てたら下がったので思い切って買ったら、またその後上がっているようでラッキーでした( ̄ー ̄)

日立製も良いですが、そもそもプラズマが良いなと思う今日この頃w
コメントへの返答
2011年9月9日 19:44
買った後で、高騰してたら、とても気分が良いですね。

まあ、大概は下がっているのでガッカリですけどね~。

プラズマと液晶の両方有って、丁度良いですね。

IPSはリビングに合うとか書いてある記事があったりしますがが、ウチはリビングがVAで寝室がIPS。 逆ですね~。
2011年9月9日 17:14
およ?
北九州に引っ越しされるんですね^^
だいぶ近くなったので、プチオフでもやりましょうw

うちのTVはSONYの32ですが数年前で13万位で買った記憶が・・・・
今じゃ2台買えるちゅうねんw
コメントへの返答
2011年9月9日 19:49
プチオフ良いですね~。

一時期より少しだけガソリン安くなってきたし♪

今は、AV家電のみならず白物家電も、半年で6掛けくらいになりますからねぇ。
消費者の立場ではお得なのですが、社会全体を考えると、回り回って不景気にも関わらず忙しいという悪循環な気がします。
2011年9月9日 18:50
うちは、ソニーブラビアの40です。
オプション付けると3Dにもなるらしいのですが、眼鏡が高い(二万)ので、平面です(;゜∇゜)

だって眼鏡6個でテレビが買えるって…(-_-;)
コメントへの返答
2011年9月9日 19:56
ウチのリビングも実はブラビア。

特にソニー党という訳では無いのですが、今回は揃えようと企んでいたのですが敢え無く撃沈。

確かに眼鏡がまだ高過ぎですね。1個2980円くらいにならないかな~♪

3D見るには、正しい姿勢・・・というか、ほぼ正面から見なければいけないようなので、疲れるっぽいです。

A$邸のように、正面にソファーとかあれば良い感じかもです。
2011年9月9日 19:35
りんばらさんのひさびさのブログアップがウレシい。ワタクシにゃただそれだけです。

内容の8割は理解出来ない(爆)
スミマセン(;´▽`。
コメントへの返答
2011年9月9日 20:04
ブログアップすると、めーさんがちゃんと絡んでくるのがウレシい。

内容は

アテンザ買おうかな~と数カ月調べたりしていたのに、急遽前触れもなく、超特価プリウスを買うことになった。 という感じw
2011年9月10日 5:45
おおお!お久しぶりです!!!
って。
北九州に引越しされるんですか?
hmm・・・夜プチオフとかやりたいですねぇw


液晶TV>
国内メーカーで純粋に自社生産してるメーカーは…シャープとソニー、東芝かな?
現在のパナと日立は、おそらく同じ液晶パネルを使ってるんじゃないかと。
オリオンとかDXブロードテックとか、二流メーカーものでも基本的には大手のOEMがほとんどですね~
で、純国産=国内組立という考えだと、シャープの亀山モデルしかないかと思われ。
パナなんかは殆どタイとかフィリピンあたりで組立ててるみたいですが、どこに関しても言えるのは、
「国内メーカー製なら海外組立でもほぼ問題なし」

ちなみに値上がりしてる様に見えますが、これは完全地デジ化時の駆け込み需要の影響かと。
移行直前に友人のTV購入に付き合って博多ヨドバシ行った時、りんばらさんが本命にしてたやつと思いますが、ソニー製32型は配達日が10月とかになってましたし。
他社のも8月後半から9月後半ばかりですた。
来月、再来月辺りから落ち着いてくる気がする。。。
コメントへの返答
2011年9月10日 13:05
引っ越してきて、1ヵ月くらいですかね~。

立駐なので、バルブ交換程度のDIYもできません。・・・・フォグバルブなんて、半年以上片方切れたままw。 大分の時は、多少のDIYは出来たのですが、イエローハロゲンバルブの安いのを探していて時が過ぎ去りました。

ソニーのは、それなりに上位グレードのやつですがマレーシア製でした。
東芝は、LGパネル使用、中国組み立ての筈です。(購入候補でしたが・・・)

三菱が、「京都モデル」と名のっていたような気がします。

で、日立はかつて合弁していたパナとのIPSパネル工場が、国内(千葉?兵庫?宮崎?)にあり、岐阜にテレビ工場があるので、もしかしたら、Woooのボトムグレードでも日本製の可能性ありか?と淡い期待あり(明日届く予定です)

①海外メーカーパネル・海外組み立て
②海外メーカーパネル・日本組み立て
③海外生産国内メーカーパネル・海外組み立て
④海外生産国内メーカーパネル・日本組み立て
⑤日本生産パネル・日本組み立て

のパターンがあると思います。

個人的には、製品の良し悪しではなく、産業空洞化などを考えると、④~⑤・・・できるだけ⑤を選びたいです。

でも、①の東芝はTV事業黒字だったと思うけど、殆どのメーカーはTV事業大赤字なんだよね~・・・。

パネル以外の重要部品である、画像エンジンは、各社、国内生産が殆どであると信じたい・・・。







2011年9月11日 2:21
>パターン
あと1つありますよ?w
「部品・パネル国内生産、海外組み立て」
パナ・日立はこっちのような気がする・・・
コメントへの返答
2011年9月11日 17:11
MADE IN JAPAN でした♪

少なくとも37インチ以上の日立製品は、今のところ、岐阜工場製のようですね。

日本での生産撤退とか発表しているから、次期モデルからは、全て海外製になるんでしょうけどねえ・・・・。
2011年9月12日 0:09
本当に御久し振りですね・・・引っ越し等諸々有ったようですが、少しこちらに近づいた様で(笑

ウチも寝室用を考えていますが、今のところアナログでも映っているので(ケーブルTVのお陰~)暫らく放置になってます。


ウチのリビング用はREGZA42Z1ですが・・・ほぼ3台分!!


と言っても、家電製品は必要に迫られて購入する事が多いので・・・・今回りんばら家はグッドタイミングでしたね(^^)v
コメントへの返答
2011年9月12日 20:41
アテネタが無く、また多忙などでみんカラはROMばかりになってしまっていました。

本州は目と鼻の先ですね~♪ 是非

寝室用なので小さい画面で良いかと思っていましたが、意外と37インチでも普通に感じます。そのせいか、リビングの40インチがやけに小さく感じるようになりました。
といっても、5インチから40インチへの大幅UPですがww

東芝のZ2を試してみたかったのですが、予算の壁が・・・・。
2011年9月12日 2:12
昨日は途中なのについつい投稿しちまいましたわw

まぁ、海外生産になったとしても品質管理は国内並かそれ以上に厳しいので、MADE IN 海外でも問題ないですよw

>立駐なので
確かに立駐だとDIYは出来ませんね・・・
でもイジれる場所はそこそこあるかもしれない。
ちなみに引っ越した場所、おおよその場所をたまたまMS-Atenzaさんから聞きましたが…
高速使っての場合だと、うちから30分位と思われまする(爆
下道でも1時間程度。
前は燃費無視でぶっ飛ばして2時間だったのにwwwwww
コメントへの返答
2011年9月12日 20:56
そ~なんですよね。

ちゃんとしたメーカーなら、MADE IN 海外で、品質はまったく問題無いんですよね。

そして、韓国・台湾の大手メーカー製も、とても品質・性能・デザインが良いですね。

だから逆に問題だな~と。

最寄りの駅は、モノレール北方駅です。
福岡からなら、小倉南ICから、5~6キロでしょうか。・・・・都市高速もあるけどあれに500円も払ってられん!!




プロフィール

アテンザ・車・キャンプ・温泉が好きです♪ 転勤族なので色んな所に出没します。 大阪・・・初期CAなど 千葉・・・下町組など 大分⇒北九州⇒福岡・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
あまり弄っていません・・・少し前までは・・・。 ここ1年くらいでそこそこ進化しましたが、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation