
恒例となっているらしい、下町スペシャル 銚子パフェオフに初参加しました。
東金道の野呂PAに「8時集合」となっていたので、ちょっと早めに行って洗車しようと思っていたら・・・。
7時40分の時点で10台以上居るし・・・・・。ま、最新のスケジュールでは7:45分集合になっていたので、丁度良かったのですけど。
いつもは時間にルーズ?な“下町”ですが、こういった遠征では、集合時間の1時間くらい前から集合しはじめるという、ウルトラルールがあるようです。
何はともあれ、16台も居たのに最初から最後までスケジュール通りにきっちりと進行した遠征でした。
で、パフェなのですが、私は当然冬季限定のフルーツパフェに挑んだのですよ。
でも、BIGサイズとは聞いていましたが。
パフェって普通、
洗面器くらいのガラスボウルに盛られていますか??
パフェを持ち上げて、腕がプルプルしますか??
2時間くらい前に、結構お腹一杯に寿司を食べた後に、コレですか!!
こういうデカイものは、誰よりも先に持ってきて欲しいのです。・・・でも最後って・・・。
あんな冷たいもの食べているのに額に汗が滲んで来ました。
正直、駄目かと思いました。
が、残すと
完食
って、ここに書けないぢゃないですか !
書きたい一心で、食べました。
こういうのって、普通 大学生とかがやっちゃうんだろうな。
この歳で・・・・。
途中で一口だけ食べたピリ辛ウインナーの美味しい事!!
ちなみに、画像は ウォッセからプれンティに出発する時の隊列調整の時です。・・・の筈ですが、何故かポンネットが開いている車が?
Posted at 2009/12/20 19:53:59 | |
トラックバック(0) | 日記