有名ブランンドの革靴・・・・・特にムートンブーツとかで有名なUGGやEMUが、5000円足らずでヤフオクや格安ショッピングサイトなどで販売されていたりしますが、関税と物流コストを考えると、国内在庫の赤字処分でもなければ、5000円を大幅に超える筈です。 なので、発注や落札後に海外から送られてくる事は平行輸入品であっても考え難い状況です。
色々と調べてみると、なんと革靴の関税率は30%だそうです。また30%では4,300円以下になる場合は4,300円の関税になるとのこと。要は30%もしくは4,300円のどちらか高い方になるってことらしいです。ので、物流コストを考えるとノーブランドの商品であっても5000円以下で輸入革靴は買えない筈です。
↑↑↑↑↑↑
間違っていたら教えて下さい、修正します。
経済連携協定EPA国や、特恵LDC対象国などは関税が安いようです。中国は含まれてませんが・・・。
それにしても、関税は非常にややこしいです。リンクした関税の表を見ても解るような解らないような・・・。
あと、「TQ枠」を持ってる業者は、割安の関税が適用されるようです。ググっても詳しくは分かりませんが。
特に、ヤフオクでは本革の靴が1足5000円程度のものが沢山出ていますが日本製で無い限り、脱税業者、若しくは偽モノ取扱業者でしょうね。
靴以外でも、販売価格から、偽モノや脱税業者の摘発は簡単だと思うのですが、なぜ放置しているのでしょうかね~?
よ~するに、
車検の基準を厳しくする前に、そっちの方を何とかしてほしい!!(省庁の管轄が違いますが・・・)
消費税UPの前に、輸入関税を厳しく取り立てて欲しい!
脱税せずに10000円くらいで売っている輸入革靴の原価って、相当安いんだな~と思います。
であれば、安い革靴に関しては、国産に限りますね・・・・と個人的には思います。
特に高級では無いのですが、そこそこの海外ブランドの本革ビジネスシューズが、決算特価で2足10,000円で売っていたので、ホンマかいな?と思って色々と調べてみました。
Posted at 2011/09/24 04:26:17 | |
トラックバック(0) | 日記