• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんばらのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

また、車ネタでは無いのですが・・・安い輸入革靴は偽モノだろうな~と思う今日この頃。

有名ブランンドの革靴・・・・・特にムートンブーツとかで有名なUGGやEMUが、5000円足らずでヤフオクや格安ショッピングサイトなどで販売されていたりしますが、関税と物流コストを考えると、国内在庫の赤字処分でもなければ、5000円を大幅に超える筈です。 なので、発注や落札後に海外から送られてくる事は平行輸入品であっても考え難い状況です。


色々と調べてみると、なんと革靴の関税率は30%だそうです。また30%では4,300円以下になる場合は4,300円の関税になるとのこと。要は30%もしくは4,300円のどちらか高い方になるってことらしいです。ので、物流コストを考えるとノーブランドの商品であっても5000円以下で輸入革靴は買えない筈です。
↑↑↑↑↑↑間違っていたら教えて下さい、修正します。

経済連携協定EPA国や、特恵LDC対象国などは関税が安いようです。中国は含まれてませんが・・・。
それにしても、関税は非常にややこしいです。リンクした関税の表を見ても解るような解らないような・・・。
あと、「TQ枠」を持ってる業者は、割安の関税が適用されるようです。ググっても詳しくは分かりませんが。


特に、ヤフオクでは本革の靴が1足5000円程度のものが沢山出ていますが日本製で無い限り、脱税業者、若しくは偽モノ取扱業者でしょうね。
靴以外でも、販売価格から、偽モノや脱税業者の摘発は簡単だと思うのですが、なぜ放置しているのでしょうかね~?


よ~するに、車検の基準を厳しくする前に、そっちの方を何とかしてほしい!!(省庁の管轄が違いますが・・・)
消費税UPの前に、輸入関税を厳しく取り立てて欲しい!


脱税せずに10000円くらいで売っている輸入革靴の原価って、相当安いんだな~と思います。
であれば、安い革靴に関しては、国産に限りますね・・・・と個人的には思います。

特に高級では無いのですが、そこそこの海外ブランドの本革ビジネスシューズが、決算特価で2足10,000円で売っていたので、ホンマかいな?と思って色々と調べてみました。






Posted at 2011/09/24 04:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

貴重な、日本製テレビが届きました♪

貴重な、日本製テレビが届きました♪日本メーカーの商品も、どんどん海外製になって来ていますが、

[東京 3日 ロイター] 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)が今年度中にテレビの自社生産から撤退する方向で検討していることがわかった。同社の広報担当者が3日、明らかにした。今後は台湾など海外のEMS(電子機器の受託生産会社)に生産委託する見通しだ。

と、日立のテレビは、どうやら海外に自社工場が無いようなので、残念なことになってしまっています。


9月8日の時点で、多分最安値だと思われる、「LEDフルハイビジョン倍速液晶 DLNA機能付」テレビを急遽ポチったものが本日届いたところ、Made In Japan だったので、日立の中型以上の液晶テレビは、日本製だと思われます。  小型のは良く解りません。
寝室に37インチは大きすぎるかと思いましたが、それより安い32インチのがありませんでした。
結論としては、37インチで丁度良かったです。
どうやら、テレビは自分で丁度良いと思う大きさの一つ上のサイズが一番良い感じになる事が多いみたいですね~。

シャープ程、派手に宣伝する必要は無いにしろ日立は宣伝が下手ですね~。もったいない。
今は日本製だからといって特段高性能とは限らないのでしょうけど。でもね。

自社生産から撤退するに際して、今流通している商品は「日本製」です♪って思いっきり宣伝しまくれば、値崩れを最小限に抑えて在庫を吐けるんじゃ~ないかと思います。
あわよくば、国内生産も継続の方向で・・・。

そ~いえば、つい先日購入した、居間用の疑似8倍速液晶のブラビアが、マレーシア製だったのは何気に残念でした。 モノはとても良いのでどこで造っても品質は変わらないものと思います。

輸出はこの円高では厳しいので海外生産にシフトするのは仕方が無いものと思います。が、国内用でかつハイグレードのものについては、開発及び検証の為、及び優秀な下請け企業や職人の存続の為にも、細々とでも良いので国内生産を継続して欲しいものです。
今の現状は、技術の流出どころの話では無いような気がします。でも企業も生き残りに必死ですし。

政府やマスコミは「保護貿易」に絡むような誘導は絶対に出来ないので、個人で判断するしかありません。 工業製品もそれなりに地産地消が良いかもです。

お金は回りものと良く言われますが、自分が安いものを買えば、結局自分に跳ね返って貧乏になっていくというスパイラルになるのではと思います。

テレビに限らず、ちょっと高くても国産品、若しくは人件費の高そうな国の製品を買うという姿勢の人が増えれば、少しは景気が良くなってくるのかなぁ・・・・・。 いまのままだと、日本もアメリカもヨーロッパも殆ど壊滅するような気がします・・・・大恐慌到来か!?

そ~いえば最近飲食品以外の買い物は、実店舗に行かずにネットでポチってばかりなので、どこで生産しているのか全然解らなくなってしまいます。 届いてからのお楽しみ。

地方の郊外電気店だと商品知識に乏しい店員がまとわりついてきて鬱陶しいので余計に行く気がしないですし。

なので、結論として、
郊外電気店とか、大きな駐車場がある所は、オフ会大歓迎♪♪(少しは買い物もしてね) とかにして、集客力をUPすべしww




Posted at 2011/09/11 20:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

もの凄く久し振りにブログ更新を・・・・でもアテネタではないし。

もの凄く久し振りにブログ更新を・・・・でもアテネタではないし。我が家は、いわゆる地デジ難民でした。

そもそも、リビングのテレビが1年半近く、5インチのお風呂テレビでした。  寝室のテレビが23インチ・・・これはまあ普通かなぁ。

で、大分から北九州に引っ越すにあたってリビングのテレビは40インチのを購入し、寝室用の32インチ程度のものは値下がりを待ち続けていました・・・・・ら、下がらない。 
フルハイLED32インチ倍速DLNA のやつは値上がってきているし。

リビング用のを先月買ったので財政的に厳しいため、安価である事は必須!
本命だった、A$大佐が手に入れているブラビアは、値上がってとても手が出なくなりました。
パナのと東芝の高級32インチのも高止まりして手が出ません。

ならばこの際、安くなったブラビア40インチ若しくはアクオスクアトロン40インチを、とも思いましたが、寝室に40インチは流石に大き過ぎるし・・・・・・・・リビングと一緒になってしまう。

32~37インチで検討することとしました。

寝室用なので、3Dは不要だから東芝のZ2も狙えるか!!と思いましたが狭縁40インチの機種と同じくらいの大きさなんですよね~。というか、予算オーバー。


あと1~2週間粘ろうかと思っていたら、フルハイLED倍速の最安値の機種が、台数限定(10台)かつ時間限定 で特売していました。 37インチの日立のWoooです。正にダークホース。見つけたのはカルメです。
「フルハイLED倍速」を満たし、DLNA機能もあったので、拒否することはできません・・・・が、私は、乗り気ではなかったので、ポチリは、カルメに任せました。
買い物籠に入れるのは間に合ったのですが、・・・・・・買えませんでした・・・・・・。
ほっとする半面、11年春モデル、フルハイLED倍速IPS液晶DLNAが、あの値段\39800は普通あり得ないな~と、残念な気もしてました。

そ~したら、「リクエストにお応えして追加で20台販売させて頂きます!」となっているのを、カルメが発見!
買えてしまいました。  メデタシメデタシ

Woooになるとは、まったく想定外でした。・・・・日立だから、純国産なのかな??? パナソニックのIPSαパネルと一緒?? バックライトスキャニング機能の無い単なる倍速で大丈夫か??。
超解像技術や、バックライトエリア制御など勿論ありませんが、この価格なら納得せざるを得ません。

ちなみにリビング用には、Woooの高級機種も考えて居たのですが、昨年発売モデルなのに一向に値下がりしないので断念。








  











Posted at 2011/09/09 04:01:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アテンザ・車・キャンプ・温泉が好きです♪ 転勤族なので色んな所に出没します。 大阪・・・初期CAなど 千葉・・・下町組など 大分⇒北九州⇒福岡・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
あまり弄っていません・・・少し前までは・・・。 ここ1年くらいでそこそこ進化しましたが、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation