• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんばらのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

そろそろオイル交換しようかと

そろそろオイル交換しようかとJOMOブランド(今は無き?)の 0w-30 100%化学合成ひよこ オイルが安く手に入ったので、近日交換予定です。
2~3回に1回、オイルフィルター交換の為にABで交換していました。

ABだと、数量限定超特価商品じゃないと0w-30、0W-40 は安く無いんですよね。

なので、ABだと大体、5w-40 5W-30 を入れていました。

今まで使ったオイルの中では、モービル1とエルフの0w-40が一番良い感じなので、JOMO:0w-30購入の翌日に、モービル1:0w-40 1L缶8個を大人買いしていました。

DIYでオイル交換する時は、かつては安物の電動オイルチェンジャーを使っていたのですが、コレが曲者で、寒い季節には使えません。 エンジンがある程度冷えてから作業するのですが、吸い取りスピードが余りにも遅く、抜き取り中にオイルが固くなりより遅くなります。

なので、1年程前に、電動オイルチェンジャーに付いていたホースを利用して、手動オイルチェンジャーを開発しました!!! しかしあまり人には見せされない恥ずかしい感じの・・・・・・・。
シャンプーのポンプを利用して、必死にポンピングすると、電動チェンジャーの倍くらいのスピードで抜き取れました。 とはいえ、シャンプー6本分くらいを一気にやると、手が筋肉痛になりますw

そこで、今回 100円を投じて 新型手動オイルチェンジャーを開発しました♪♪
成功したら、ブログUPします。


そろそろ、オイルフィルター交換もDIYでしてみようかと企んでいます。
フィルターは、安いのだったら300円くらいで買えるんですよね・

その為には、フィルターレンチ買わなきゃいけませんね。カートリッジタイプでは無く、濾紙交換タイプですが、74mm対応ので良いのでしょうかね~。


オイル交換オフ・クーラント交換オフ とか出来るといいな~。

オイルも4L×6個のケース買いなら、結構安く手にはいるので、共同購入者がいるといいな~。
その時は基本、0W-40ですが。











Posted at 2011/12/13 01:22:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アテンザ・車・キャンプ・温泉が好きです♪ 転勤族なので色んな所に出没します。 大阪・・・初期CAなど 千葉・・・下町組など 大分⇒北九州⇒福岡・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 1314 15 16 17
18192021 22 23 24
25262728 293031

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
あまり弄っていません・・・少し前までは・・・。 ここ1年くらいでそこそこ進化しましたが、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation