ドライブレコーダー あんしんmini DRA-01 を使用している方は多いと思います。
メーカー仕様の 1GB SD よりも大きな容量である、SDHCが使える事は有名ですね。
私は8GBの東芝製SDHCカードを3枚使用しているのですが、最近データ書き込みエラーが頻発するようになってきました。
思い当たる節は・・・・・。
100ファイルくらいの内の一つがエラーとなっていたので、この際と思って
SDHCカードを3枚ともフォーマットしました。
たまに、デジカメでの撮影に利用したりもしてたし。
あんしんmini本体でフォーマットしたら、FAT16でフォーマットされてししまうので2GB迄しか使用できません。その為PCで FAT32フォーマットしました(Windows標準の)。
そして、今日判明しました。
SDHCって、Windows(標準ツール)でそのままフォーマットしたら駄目なんですね!!
今日始めて知りました!
「SD Formatter」ってソフトが無料配布されていて、それでフォーマットしたら上手くいくらしいです。
→パソコンで、SDメモリカード専用のフォーマットソフト「SD/SDHCメモリカードフォーマットソフトウェア(別ウィンドウで開きます)」を使用して、SDカードをフォーマットしてください。
※SDカードをパソコンでフォーマットする場合は、必ず上記の専用ソフトを使用してください。
これは、東芝のサイトに記載してあったものなのですが、(別ウインドウで開きます)と、パナソニックのサイトでした・・・・・。
Posted at 2010/01/24 21:51:57 | |
トラックバック(0) | 日記