
いつものキャンプは、まったり快適キャンプの為に、相当の量の荷物をアテに満載して出かけます。
キャンプは年に4回前後なのですが、慣れるまでは準備、片付けが大変でした。
昨年から進化したのが、「ライゼンタール社のストレージボックス」 という収納BOXを利用したら、格段に楽になりました。
これは、優れものです。
本来、アウトドア用というものでは無く、普通に家での収納の為のものなのです。
実は、かなり人気のある商品だったらしいです。
キャンプの為に、必要な道具などを個々に用意するのは大変なので、最初からそのボックスの中に入れっぱなしにするようにしました。
車に積む時も、家での収納の際も、そのボックスの中に入れっぱなしなので、そのボックスをそのままアテに詰めば半分は準備完了になります。
まだ、キャンプ場で活用している人を見たことがないので、意外と
「先駆者」の気分です。
流行ればですが・・・★
キャンプだけでなく、車中泊マスター?のぽ○ぽさん等にもお勧めです♪
で、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長い)
今回は、シンプルキャンプを目指すべく、必要最低限の荷物にしようと思うので、
その、一式収納しているボックスから、必要なものをわざわざ選別して整理しなければなりません。
ああ、面倒だ。
私とカルメは、今回の遠征定例会場であるキャンプ場で、野営なのですが、その他に、コテージを参加者不明のまま、某指令により1棟予約しているのですが、現時点で、
まだ2人くらいは泊まれる筈のようです。
コテージは一応、宿泊施設なので、法律上チェックインの時までに宿泊者を確定しておかなければならないので、こればっかりはチェックイン後の「ドタ泊」は難しいようなので迷っている方は、早めに連絡お願いします♪
連絡は、ここでも良いですし、「CLUB下町」のサイトへの書き込みでも、「予約指令を出した方」でも良いです。
基本的に、下町のメンバーでなくとも、アテ乗り若しくは、マツダ乗りの方、または、アテ乗りの相方が居る方なら、誰でも参加OKのようですので、北関東や、南東北の、未だお会いした事が無いかたともお会いできるといいな♪
宿泊はドタはできませんが、定例参加は、普通に「ドタ」のようです☆
野営(テント泊)参加者は、個人的に 募集中です♪
その際は、フリーテントサイトを、自己責任で予約しといてくださいね♪
初めて、自力でキャンプしてみようかな、とゆ~方もどうぞ。
その際は、とりあえず、テントと寝袋(布団でも大丈夫)は用意していただきたく・・・。
Posted at 2008/10/25 08:42:12 | |
トラックバック(0) | 日記