• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白虎MRのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

現状維持宣言!

現状維持宣言!みんカラの更新も億劫になり、ブログ徘徊も殆どしなくなりました(^◇^;)
白虎ですこんばんわ(・∀・)


ここ一年以上、パーツレビュー全然更新してませんが、変更箇所が多すぎてアップするのも面倒(´・ω・`)


車の方はホイールも新しくなり一段落したので、これにて進化終了〜


あとは維持するのみだ。





車高短も卒業。

車高調全下げのまま18インチ8J9J装着はムリでした笑
もろリムに当たって走れません(^^;;


何度か調整しなおして、、最終的に前後3.5cm上げました。
ワインディングを攻めても、殆ど当たらないで走れるまでになったよ☆(≧∀≦*)ノ

あとは、タイヤが引っ張り過ぎて、リムはフェンダーとツライチなのにタイヤが奥まっちゃってるので、205→215へ、そして215→225か235へ交換するだけ。これは次のタイヤ交換で実施かな



立体駐車場も段差も普通にスイスイ走れるっていいね〜

というわけで、白虎号は現状維持宣言します!



Posted at 2012/09/16 19:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

今度はフェンダーカバー^^;

今度はフェンダーカバー^^;前回、サイドエアインテークの左側が、走行中に外れて紛失という大事件が起きました( ´ ▽ ` )ノ

探しても見つからなかったので、新しく買い直してたんですが先日、無事に装着できましたo(^▽^)o
右側も一部割れカケがあったので、そっちも新調♪



んで、昨日は千葉まで海水浴( ^ ^ )/□
千葉に入ったあたりで、路面の状態が悪い道のところで、どっかに当たってるような音がしましたが、
見回しても分からなかったので、そのまま走っていったんですが、徐々に異音がつねになってる&焦げ臭い臭いが(^^;

これは只事じゃい!!



と思い、信号待ちで止まったところで下覗いたら黒い物体が路面とディープキス状態でした(^◇^;)

一緒にいった前の友達にも最寄りのコンビニによってもらうよう報告し、最寄りのコンビニへ緊急ピットイン!


なんと、左側フロントフェンダーカバーが外れてた(=´∀`)人(´∀`=)

前側の方が削れてなくなっており、上の方はタイヤに削れてバラバラに(^◇^;)

工具もジェームスで貰った景品しかなかったですが、殆ど気合でべリッと剥がしてやりました



でも、フェンダーとかバンパーにキズつかなくて良かった( ´Д`)y━・~~




なんか左側がついてない事続きだなぁ。
フロアが水没したのも助手席側だし、サイドエアインテークも左側外れたし、なんなんだろーね笑


フェンダーカバー、オークションでてないかなぁ(/ _ ; )
Posted at 2012/08/26 06:45:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

ホイール届いたー\(^o^)/

ホイール届いたー\(^o^)/先週土曜日、注文していた部品が今日届くとのことで、仕事帰りにショップによったら、ついさっきホイールが届いたとのこと\(^o^)/

予定より一ヶ月半も早く入荷してしまいました(^◇^;)

中身を確認してきましたが、めちゃくちゃかっこいい笑


でも、やっぱり入るかどうか際どいオフセットにしておけばもっとリムとれたなぁともちょっと思ってしまった笑
でも、普通の車高にしたくなったときとか、キャンバー角とか変更できなくなるので、無難サイズで良かったと言い聞かせます(^o^)
MR-Sに似合うか不安ですが、多分かっこよくなるでしょう!


さてさて、タイヤ買わなきゃな!
初めは、ボディとのクリアランスに不安があるので引っ張りサイズで購入予定。
その後クリアランスに余裕あれば、タイヤ幅を太くしていく方向でいます。


あ、サイドエアインテークも恐らく見つからないだろうから、諦めて新しく買い直すかなぁ( ´Д`)y━・~~

Posted at 2012/08/07 20:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月31日 イイね!

MR-Sの燃費

MR-Sの燃費今まで更新してなかったので、溜まってたレシートを更新しました(^^;;

更新してみると、リッター12以上を11回継続しており、ビックリしました(((o(*゚▽゚*)o)))

特にエコ運転とかは意識しておりませんが、
MR-Sの燃費の良さに改めて感心しました!
今時のエコカーも素晴らしいとは思いますが、MR-Sのようにレギュラーでスポーツ走行も楽しめる車も侮れませんね!


うちのMR-Sは、11〜12kmで安定してますが、エアクリーナー&プラグ交換、エアフロ&スロットルの清掃をしてからいっきにリッター14kmを2回連続で更新しております。

ちょうど、上記のメンテ後に長距離ドライブしたのも重なってたので後者が当てはまるかもね(^^;;


走行距離12万kmを超えた今なおも、納車当時の6万kmとからかわらず、リッター11km以上を維持できているのは素晴らしいですね!

今後も大事に乗り続けて行きたいと思います( ^ ^ )/□
MR-Sバンザイ!
Posted at 2012/07/31 21:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

エアクリーナー取り付け

エアクリーナー取り付け3年6万km無交換だったエアクリーナー。

非常に汚れていたのですが、中々交換できずにいましたが、エンジン不調をキッカケにエアクリーナーを交換しました。


ブリッツのアドバンスを購入しましたが、そのまま付けると、エンジンのすぐ隣にエアクリーナー本体が鎮座されてしまうんです。

吸気温度も高くなり、効率悪いなと思い、自作でアペックスのエアクリーナーと同じ位置(ラジエタータンク?側)にくるようにパイプ延長しました。


90°のシリコンホース
45°のアルミジョイントパイプ(300mm)
ストレートタイプのシリコンホース(70mm)
ホースを留めるバンド(4個)
耐熱アルミテープ


を用意しエアクリーナーパイプを作りました(^^)
なるべくエンジンから離したかったので、取り付けられるギリギリのところまで延長。


アルミジョイントパイプが10cm長かったので、サンダーでカットし、あとは、シリコンホースで繋げてバンドで固定するだけの簡単自作です(^-^)/


アルミジョイントパイプと、エアクリーナーのシールドとエアクリーナー周辺は熱の影響を受けないように、ジュラン製の耐熱アルミテープを貼りました(^O^)/

レゾネータの穴、ノーマルのパイプは、空気抵抗が大きくなりそうですが、今回の自作品は抵抗も少なくなら、エンジンから遠くなるように取り付けしたので、少しは冷たい空気を吸えるようになったかな?

ダクトは、また今度時間あるときに、取り付けしてよりフレッシュエアを吸えるようにしたいと思います!

今回のエアクリーナー交換、自作パイプ取り付けのお陰か分かりませんが、今までより気持ちよく回ります♪(

見た目も、エンジンルームが華やかになりました♪(
Posted at 2012/07/29 21:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2014年3月 ステップワゴン スパーダ 初の新車購入。 漢の6年フルローンです← 車はジャンル問わず全部好きです!ドライブはもちろん、弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 23:20:40
ハブリング(Amazon) ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 05:42:21
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:15:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2014年3月28日 大安 納車。 初の新車でドキドキw 漢の6年、フルローン。。。ロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ステップワゴンとMR-Sと3台所有してた時期がありました
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
H21.7.17 MR-S納車(6万5千km) H23.5 10万km通過 H23. ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2007年7月納車。2008年1月に免許取得し2月から乗っています。 希少車となりつつ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation