• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めたばのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

子はiPhone、親ガラケー

子はiPhone、親ガラケー7月の終わり、5年使ったauのガラケーをついに機種変更した。

別に今のが使えないわけではないけど、キャンペーンで家族で2台以上機種変すると、それぞれ機器代が1諭吉引きについ心動かされ・・・

スマホはいらん。高っけーし、ゲームやらんし、だいたい老眼で画面が見えん!!



「えへへ、値引きキャンペーンもうじき終いやし、これ、在庫があと数台なんですわ、ダンナ。」

と、客の迷いを打ち消す常套手段のキメ台詞を用いながら、20代後半とおぼしき女性店員(一応美人)は言う。

ポイントも結構溜まってるしなぁ・・・




結局、子供はiPhone5S(32G)、わしと嫁さんはガラケー(京セラ製)。

でも、やっぱ、ガラケーが使いやすいよね。

料金も最低プランの月\1300ちょいだし(修理保証はつけた)

ちょっとしゃれて木目調にしてみたり・・・

着メロはもちろんキングギドラの鳴き声!!
Posted at 2014/08/05 22:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

モノを注文するときはちゃんと調べてからにしろ

モノを注文するときはちゃんと調べてからにしろブログ更新は久しぶりです。

今週は大阪で研修&休みのため、家に帰っていたので、日頃やりたかったことをあれこれと。
といっても、この暑さでの車いじりはちょっと根性がいります。

結局、テレビ見ながらゴロゴロ、お菓子ポリポリ、インターネットしてました。

そうすると以前から探していた、よさげな「照光トグルスイッチ」がなんと1個\150で!!安!!

載ってる内部回路はランプのところの抵抗が150Kオームとやけに大きいけど・・・

ちょっと、ひっかかりつつも気にしない、気にしない、何かの間違いと思って早速、注文。

翌日に到着。

早速、ランプのところに12Vつないでみる。

点かない、はれ?なんでぇ?・・・抵抗測って見ると、無限大・・・、はぁ?

スイッチのカバーを外してみると・・・ありゃ~、やっちまった。



ランプはネオン管だったわけです。
つまり、200V用のスイッチ、orz

ネットでモノ注文するときは、ちゃんと調べてからにしましょう。



しかし、だね・・・
Posted at 2014/08/04 00:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

神戸ルミナリエに行ってきました

神戸ルミナリエに行ってきました先日の土曜日に神戸ルミナリエに。

週末ということもあって、すごい人、人、人・・・

会場まで、駅から誘導のルートをひたすら歩きます。

それも1時間近く。

そして、やがて光り輝くアーチが見えてくる!!、これで疲れも一気に吹き飛びます。


写真は神戸市役所1号館の24階展望台から撮ったのものです。
急いで撮ったので完全に白とびしてしまいましたが、実際は色とりどりでかなり綺麗です。


今年は本日(16日)で終了ですが、来年も行ければと思います。

久しぶりに嫁と腕組んで歩いたなぁ(笑)

Posted at 2013/12/16 21:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

今回の実験

今回の実験さて、今回はMMFでモノを売ってみようというヨコシマ?な「実験」をやってみました。

嫁の予想 → 売れるわけないでしょう
わしの予想 → 大好評で売り切れ、増産必至!!

結果 → 嫁正解

売っていたのは純正ホイールの凹み部分に貼るシルバーメタリックシールです。(黒も)
嫁命名は「まやかシール」。まやかし+シールです。

あえて無人販売とし、なるべく車から離れているようにしましたが全く売れず。
たまたま近くに居て、興味を示した人に説明すると買ってくれたんですがね。
 
ほとんど材料代の価格なんですが、モノを売ることのむずかしさよ。

書いてある説明文では、売っているものがよくわからないのか。
プレゼンの問題なんでしょうか。そもそも売るもののターゲットが誤っている?

しかし、その後「デリばか」ステッカーの大量注文(5枚)をいただきました。
ありがとうございます。只今製作中ですが、明日には発送できると思います。

最近は単身赴任していることもあって「METABA SYSTEMS」の活動は低調ですが、久しぶりにいろいろな方にお会いできて楽しかったです。

スタッフの方々もありがとうございました。
是非、3rdステージの開幕を期待しております。

・・・だったら、来年も売るぞ!!
Posted at 2013/11/19 00:18:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

為せば成る

為せば成る人間あきらめてはいかんねーという話。(長いです。^^;;)

写真はKaossilator2(カオシレータ2)という、超小型のシンセサイザーです。

実はコレ、オクでチョー安く(定価の1/10)で落札。

それもそのはず、電源入らず、ジャンク扱いの代物。

しばらくしてモノが到着。電池を入れてみるが、やはり電源は入らない。

どうせ電源スイッチの部分とかがおかしいのだろうとタカをくくっていた。
しかし、中を開けてみると!!!、あっと驚くタメゴロー!!!

配線ケーブルは全てブチ切られ、その基板のコネクタもめちゃくちゃでお釈迦状態。



しかもへたくそハンダしてあるせいで基板の端子間がショートしまくり。

これでは電源入るハズがないわー。

基板も逝っちゃってるかもしれんなー・・・

前のオーナーはいったい何をしようとしたのかね?
(一度会ってじっくりお話しを聞いてみたいわ。)

あまりの悲惨な状態に思わず笑ってしまった。
もうゴミ箱行きしかない状態。

安物買いの銭失いとは、まさにこの事。
まあ、いいんです、どうせガワの裏ケースがほしかっただけなので(自嘲ぎみ)

しかーし、なんちゃって技術屋の自分としては、ここから暴走を開始する。

まず、元の線とコネクタは全部とってしまう。余分なはんだも。

ここで活躍するのが、これ、「はんだシュッ太郎」。

要は吸引機付のはんだごて。これであっという間にコネクタを除去完了。



次は代わりの線。コネクタも無いので、10芯のカラーケーブルで基板間を直結してしまう。あとは電源線やスピーカの線を元通りはんだ付けする。



まあ、とりあえず形にはなった。
おもむろに電池を入れて電源スイッチを押してみる。

電源が入った!!、しかも液晶にロゴ画面が出て、動きそうな感じ。
タッチパッドに触ると、音も出る。

うおお、やった~!!



が、しかし・・・

しばらくするとフリーズ状態。反応が何もなくなる。
その後もいろんな症状が出まくり・・・

オーマイガー!!ぬか喜びだったのか・・・ orz


ここから地道な原因究明作業が始まる・・・



そして・・・

どうもメインチップとおぼしきものの温度が上昇してくるとダメになる様子。

長くなるので、書かないけど、結局そのチップと基板間の接触不良だった。

それを解消してやったら、見事復活。


あきらめずにやってみると報われるという教訓。
そう、信ずれば救われる?

実はこのKaossilator2、お店で買ったのをもう1台持っているので、どこかで高く売っぱらってしまおうかなんてね(笑

でも次の問題は、「音楽はズブ素人」。
これもあきらめずに勉強始めようと思ってます。

為せば成る・・・かな?
Posted at 2013/10/13 00:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライトモニターを作ってみた http://cvw.jp/b/401930/48068037/
何シテル?   11/04 22:05
滋賀県で夫婦ふたり暮らし。 三度の飯より電気工作、機械いじりが好き。 無いなら作ってしまえ、やってしまえという、自分でやらないと気が済まない人。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARTUNE 
カテゴリ:SNS
2023/10/11 05:34:06
 
めたばにうむ 
カテゴリ:ブログ
2018/01/27 23:46:30
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年5月23日発注。 2023年8月22日納車されました。😁 エアロやカーナビ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation