• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU-211のブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

ハコスカ用タコ足取り付け

ハコスカ用タコ足取り付けぼると・おんさんちのメカ君頑張っております!
丁寧で確実な仕事ぶりはぼると・おんさんの指導の賜物かと。













コレ!。。( ・ㅂ・)و ̑̑ 。。

今回はタコ足取り付けをお願いしました。
取り付けるだけであれば何とかなりそうなのですが、タコ足出口からマフラーへの繋ぎ等はやはりプロに任せたほうが仕上がりが綺麗になるとの考えです。

今まではKER48.6鉄6-2-1を使っていましたが今回は水上自動車さんの48.6ステンレス6-1。気のせいかもしれませんが、なんだかKERのより太いような感じがします。

タコ足そのものはハコスカ用で、アイドラアームへのクリアランスは充分でしたが、オイルパンのリブに若干干渉するのでそこは逃がしてもらいました。
エンジン側へはどの車種も関係ないので、タコ足製作時のバラツキによるものだったのでしょう。

上から。。 (・∀・)ニヤニヤ


前下から。。(ฅΦωΦ)ฅ 。。


後ろ下から。。 (>艸<○)


もう少しで出来上がりそうなので、完成が楽しみ!
音も変わるのかなぁ
。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !。。
Posted at 2018/06/12 13:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記
2018年05月04日 イイね!

ボス変更。。。。。

ハンドル脱着に「WorksBell RAPFIXII」を使用していましたが、機構上どうしても厚みが増してハンドルが手前にきてしまい、以前使ってた「ヴェローチェレーシング」にしていました。
しかし、モデル8の形が気に入っていたので何とか付けられないかと色々探していたら。。。。。





ありました!。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !。。




FET SPORTS クイックリリーススペーサー ジェネレーションIII


約半分の厚み。

脱着も簡単。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !。。



取り付け~


フフフMOD.08 カッコイイ。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !。。


ちなみに、モノはFETからでてますが、WorksBellで造ってるので問題ないかと・・・・
しかし、若干のガタがありますのでそれが嫌な方はやめた方が良いと思われます。。。 (;´Д`A ```



ちなみに、メーターの方は問題なく作動しております。
暗くなると自動で減光するのですが、その減光量も設定できるので夜も眩しくありません。
。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !。。
Posted at 2018/05/04 20:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

Aim オープニング画面変更方法について。

Aim MXG
私もそうでしたが、説明書が英語のみ+説明書だけでは設定できなかった為、悩んでる方がいらっしゃると思います。
私の分かる範囲でアップしますので参考にしていただければ幸いです。


1. PCで「RaceStudio3」を立ち上げる



2. USBケーブルでPCとメーターをつなぐ


3. 左から2番目をクリック



4. 左下につながってるメーターの番号が表示されるのでそれをクリック



5. ライブ表示に変わります。



6. タブの「Logo」をクリック



7. 「Select」をクリックして映したい画像をフォルダーから呼び出す



8. この時画像の大きさは事前に「800X480」調整しておいてください



9. 「Transmit」をクリックしてメーターに画像を送ります



これでメーターのオープニング画像が変更されると思います。
せっかく多機能なメーターを購入したのですから、機能は色々使ってみたいですよね。

ではでは。。( ・ㅂ・)و ̑̑ 。。
Posted at 2018/04/28 17:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月16日 イイね!

ギア表示の設定。。(๑•̀ㅂ•́)و✧。。

当初ギアの表示はどうやって設定するのか不思議に思ってたのです。
シフトのところにリミットスイッチ付けたりして位置の情報を得るのか?
ECUが付いてる車しか付けれないのか?
とにかくどうやって設定するのか想像ができてなかったのです。
。。( ˘•ω•˘ ).。oஇ。。


メーターの設定を行うソフトとしてRACESTUDIO3がありまして、それを色々弄ってたら、「Math Channels」という項目があり、「Precalculated Gear」という項目を見ると何やら設定できるようで、
「エンジン回転数」
「GPS速度」
「タイヤ外周」
「ファイナルギア比」
「各ギア比」
等を入力でき、どうもエンジン回転数と速度、ギア比で1~5速の今どのギアを使っているかを計算してギア数を表示するようです。
      グーグル先生大活躍!。。(๑•̀ㅂ•́)و✧。。
       *ちなみに、1~9速まで設定できます。

設定値をメーターに送り、実際に1速に入れて走ると表示は「1」になります。順に2.3.4.5.と変速しても表示はちゃんと切り替わります。
しかしながら、5速でアクセル戻すと「4」という表示が出たり、「―」表示がでたり。やはり微妙なところは判断しづらいみたいです。

ギア表示ができることが分かったので、他の色んなデザインのメーターが使えることができます。
。。(๑•̀ㅂ•́)و✧。。

また、0-1Bar(0-15psi)の低圧圧力センサーが入手できれば燃圧も表示ができる。
。。(●ↀωↀ●)✧


なかなか賢いメーターです。。( ・ㅂ・)و ̑̑ 。。






微妙に見えるタイヤが素敵(#^^#)
あ、ミラーも変更しました。。(๑•̀ㅂ•́)و✧。。
Posted at 2018/04/16 11:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

変えてみた♪

電源入れた時のスタート画面が変更できるのを知ったので、さっそく実施!








フフフ・・・・
なかなか良い感じではありませんか(*^_^*)ジガジサン。。。。。。

しかし、まだ走らせてないので色々な設定がちゃんと動くか心配 (@_@;)












ソロソロぼると・おんサンチニモッテイカナイト(p_-)
Posted at 2018/04/11 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(*'ω'*)/」
何シテル?   09/15 14:58
この年になっても、やってることは20代のころと変わってません。 (*^。^*) 定番の前期仕様ですが、イメージチェンジは完了しました!  (*^▽^*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン N42ベース3.2 そこそこちゅ~ん KERピストン(89.0) AS渡部 ...
その他 その他 その他 その他
ブログUP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation