朝のうちに洗車したので、ちょっと涼しくなる頃にでっぱつ!
南向きは日が沈んでも暑い。
ホントに暑い。
特にバイパスは空気自体が昼間そのままって感じです。
というわけでR312を北に北に。。。。。
行き着いた先は

多々良木ダム(^_^)
妙なオブジェも
昔々、二十数年前、たまに走りに来てました。
なんかえらく道がきれいで走りやすくなってました。
一番奥の発電所のところで休憩していると、そこの社員さんらしき人に話しかけられました。
やはり平成十年くらいに道を舗装しなおして、トレーラーが入れるように幅も広くしたとの事。

しかし、さすがにトンネルは以前のまま(^_^.)
でもいい感じの速度で走れるので楽しかった。
帰りは日も沈み気持ち良い風でした。
あ、盆休み2日目が終わった。。。。。(ー_ー)!!
*追記 20160904
多々良木ダムデータ(ウィキペディアより)
ダム型式 アスファルトフェイシングフィルダム
堤高 64.5 m
堤頂長 278.0 m
堤体積 1,462,000 m³
流域面積 13.4 km²
湛水面積 105.0 ha
総貯水容量 19,440,000 m³
有効貯水容量 17,380,000 m³
利用目的 発電
事業主体 関西電力
電気事業者 関西電力
発電所名 奥多々良木発電所
(認可出力) (1,930,000kW)
施工業者 前田建設工業
着工年/竣工年 1970年/1974年
Posted at 2016/08/12 21:36:39 | |
トラックバック(0) | 日記