この夏は、車に乗る機会が少なく、もっぱら徒歩か自転車で移動していました。そこで気が付いたのですが、何台かの単車やスクーターが信号待ち時にアイドリングストップをしているのです。もちろん全ての人達がやっているわけでもないのですが、結構良い音を出しているバイク達が信号が青になる寸前に一斉にエンジンをかける様は、さながらレースの様でした。ガソリン高の影響でしょうか?それともCO2排出削減の為か?最近の教習所ではアイドリングストップを奨励しているのでしょうかね?