『日本の輸送機HTV、ISSにドッキング』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000137-yom-sci際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の無人輸送機「HTV」が18日未明、無事にISSに到着した。 ISSに滞在中の飛行士が午前4時51分、ロボットアームで捕獲することに成功し、同7時26分にISSへ結合させた。 HTVは、米スペースシャトルの退役後、大型実験装置を運搬できる唯一の手段になるため、成否が世界中から注目されていた。宇宙航空研究開発機構は2015年まで毎年1機ずつ、計7機の打ち上げを予定しており、ISSへの物資輸送の主力となる。 HTVは、11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた後、15日から段階的に高度を上げてISSに近づいていた。17日夜にISSの後方5キロまで到達。その後、ISSの真下に入り、ゆっくりと上昇してISSへ最終接近した。最後は10メートルの距離で相対的に停止し、ISSのロボットアームによって捕獲された。 HTVは、全長約10メートル、直径約4・4メートルで、大型バスほどの大きさ。大気と同じ状態を保てる貨物室を持ち、最大6トンの物資を輸送できる。開発・製造費は約680億円。 ----------------------------------------------------------------------------記事を抜粋してきました。これはすごいことですよね!!アメリカのスペースシャトルが引退後、大型実験装置などを運搬できる唯一の手段!!そして、今世界中から注目されている!!本当に誇らしいことですね^^開発製造費が莫大ですが、これは税金の無駄とはいえないですよね、民主党の一部の議員さん。これで、日本の景気がよくなるかはなんとも言えないでしょうが、同じ日本人としてうれしいですね^^