• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月29日

教えてティーチャー!!

12月12日にサーキットデビューが"ほぼ"決まりました!!



"ほぼ"とゆうのは、申請中だからですw



そこで、ふと疑問に思ったので質問させてください。


サーキット走った後にオイルを変えたほうがいいのはわかっているんですが、サーキット走る前に変える必要がありますか??




現状ですが、

〇使用オイル : ZEROスポーツTiR (10W-50)
EGオイル交換後の走行距離 : 現在約1,800km。 走行日には2,500kmくらいにはなりそうです。
EGオイル交換後の日数 : 走行日で約5ヶ月3週間です。


〇使用オイル : RESPO R-type (75w-90)
MTオイル交換後走行距離 : 約4,200km
MTオイル交換後日数 : 走行日で約8ヶ月になります。


〇Rデフは6月頃に交換しました。


〇ブレーキフルード
ブレーキフルードは有名メーカー物ではないもののJ娘PITメニューにあるDOT4を入れました。
入れた日にちは4月の13日。
色もまだキレイで交換の必要はとりあえず無いと思います。

〇冷却水
クーラントはもうじき1年7ヶ月になり、自分で追加メータを取り付けした時に水で薄めてかさ増ししてしまったので、冷却性能が落ちているかもしれません。
高いものは入れられませんが、これも新品に換えたほうがいいでしょうか??


〇タイヤ
現在 : スリップサインまできているポテンザRE070。
サーキット用 : 7部山残のRE070。

です。



ブレーキフルードはサーキットを走っているアルテッツァのお客さんもこれを使用して走っているのでまぁ大丈夫かと。。。


なお、これまでにサーキット走行は無く、追加メーターについているピーク機能を見ると油温99度がMAXです。

ちなみに水温は98度くらいでした。


EGオイルは微妙なところですね・・・酸化も進んでいるでしょうし。


ただ、交換後に少し慣らさないとエンジンへの負担も大きそうですし。。。


MTオイルはこの硬さでも大丈夫でしょうか??


詳しいところまではググってもわからないので、勉強とゆう意味で教えてください><。


走行会は走るとしたら初走行クラスですので無理な走行はしません。


ヨロシクおねがします。
ブログ一覧 | サーキットの準備 | 日記
Posted at 2009/10/29 11:08:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年10月29日 12:20
詳しくはわからないけど、僕はそれくらいなら無交換で走ってます。
ただ車が違うので参考にはならないかなf^_^;
因みに油温ピークは120度にしてます\(^^:;)
コメントへの返答
2009年10月29日 12:43
ふむふむ。
確かにエンジンは違いますが基本は一緒だと思ってます^^

サーキットって油温そんな高くなるんですね。。。
一周走って2週くらいクーリングしながらは知るようにします^^
まずは慣れることに専念します><
2009年10月29日 18:44
こんばんは

コレくらいの状況でしたら無交換で大丈夫でしょう。僕もコレくらいならそのままサーキットで走ってます。
エンジンオイルも結構ワイドレンジのものを使われているようなので、耐久性にも問題なさそうですし。MTオイルもデフオイルも距離数からして無交換で大丈夫。ブレーキフルードはJ○○ってのが引っかかりますが、DOT4なら大丈夫でしょう。
ただし、走行後はエンジンオイルの交換とブレーキフルードのエア抜きは必用です。この季節ですので、油温が上がり過ぎるってことは無いとは思いますが、ハードな走行ですのでエンジンオイルは間違いなく劣化します。それとブレーキフルードのエア抜きは必須です。ハードなブレーキングを繰り返しますので、フルードが沸騰してエアが咬んだ状態になって、ブレーキのタッチやフィール、そして「効き」が変わりますから。安全のためにもエア抜きはした方が良いでしょう。それでもフィーリングが変な時はキャリパー内のシーリングがヘタっている可能性もありますので、キャリパーのO/Hが必用になるかもしれません。まあ、夏じゃないんで大丈夫だとは思いますが・・・。
とにかく、タイム云々より「楽しんで走ること」が大切です。ムリはしないで、自分のコントロールできる範囲で楽しんでください。
長文、失礼しました。
コメントへの返答
2009年12月1日 10:17
ふむふむ
EGオイルは確かにワイドレンジで信頼性も高いです!!
ブレーキのエア抜きKITを土曜日にでも作ります(@@;
シリコンホースとペットボトルでできるのでw
ベーパーロックが一番怖いですからね@@;
では、走行は今のオイルでして、走行会後にオイル交換します!!

とりあえず、初走行は楽しんでこようと思います^^
2009年10月30日 12:59
オイラだったら、心配性なのでエンジンオイルだけ交換かな。
エンジンオイルは3000kmか3回走行で交換してます。
時期については考えなくても最悪月1回くらいになりますww
長くても3ヶ月に1回くらいのペースです。
どんなオイルでも1年経てばシャバシャバですが、半年は正直微妙なラインですね~。

オイルに取って一番のダメージは温度です。次に距離。最後に時間。
どれかが越えると交換時期かな。
コメントへの返答
2009年10月30日 16:36
ん~、やはり難しいラインなんですね@@;
僕もいつも3000kmもしくは半年で交換しています。
一年も使用するなんて恐ろしくてできませんw

130度に達すると添加剤が分解されて油膜切れなどを引き起こしやすくなるんですよね><
2009年10月30日 17:57
後で家に帰ったら真面目にレスします。楽しいですよ~サーキット多分もう戻れませんよ!!
コメントへの返答
2009年11月26日 10:58
楽しみです(><*
2009年10月30日 22:03
エンジンオイルは走行後に交換。(出来れば走行前に交換推奨)
ブレーキフルードは走行後エア抜き、ブレーキの負荷にもよりますが。(走行後に必須)
ミッションオイルはOKだと思います。
粘度は問題無いと思いますよ私も同粘度ですし・・・(走行後に交換推奨)
デフオイルは負荷にもよりますが・・・・(走行後交換推奨)
冷却水は致命傷になりかねないので・・・・(走行前に交換必須)これケチるとブローの可能性もあり
タイヤ気合の1部山OK(うそ)・・・7部山でOK。空気圧管理を忘れずに・・・・

私なりのアドバイスです。多分おもしろすぎて夢中になります。
タイヤに負荷かけて数ラップしたら空気圧確認。
ラップ重ねるうちにタイヤのグリップ感に変化を感じたら一息。
ブレーキのタッチに変化を感じたら一息。(ペダルスコ抜け等起こりえる・・・)
車の感覚が変化したら一息。
後は車を怖さず無事に自走で帰ってくる事。(これ案外大事です)
そんでもっておもいっきり今の自分のレベルで楽しんで下さい。
ビバ!! サーキットラン!!
ところで何処走るんですか?



コメントへの返答
2009年11月1日 17:25
ふむふむ。
EGオイル以外の交換も必要なんですね@@;
デフはつい2月前ですが、やっぱり変えたほうがいいんですね@@;
では、LLCは交換してきます^^

今日、お友達のiguchiさんの横に乗せていただきましたが、それだけでやばかったです!!

本当に気持ちよかったです!!
あのコーナリングと突っ込みは尋常ではないですがww
レベルが高すぎるので参考にしたくても危険でできませんw
ですが、走行前にコースに出てコース幅などの確認ができたので、それだけでも今日は収穫がありました^^

絶対はまりますね(--;

アドバイスありがとうございます^^
アドバイス通りにやってみます!!

デビューサーキットはスパ西浦です。

iguchiさんと緒方さんがおっしゃるには、スピード域が高いので逆にスパは危険だそうです@@;

プロフィール

「仕事中~><」
何シテル?   10/29 09:01
どもッ お友達大募集中ですww スポーツカー好きな男女大歓迎♪♪ 仲良くしてやってくださいw('∀`) 現在mixi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
順調・・・とゆうよりハイペースで弄っていますw 最近純正シートで長い時間運転していると ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
父の車です。 本人は弄る気はないようです。 はぃ、ドノーマルです。 静かなくせに、 ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation