• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっど.のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

こぺんふぇすた2009

6日は恒例のコペンフェスタinバーデン!

朝の7時に草津田上SAで磨き小僧さんたちと待ち合わせなのに起きたのが6時半!
さらにガソリンがもうないとかどんだけふざけてるのか。

いそいで給油しようとしたらこれがまたセルフのスタンドで。
いままでセルフで給油したことなんてないっつの。

というわけで初体験を終えた私は無事草津田上SAで磨き小僧さんたちと合流・・・・


できませんでした。


なんか集合場所が草津田上ICだったみたいなのね。
はい、ごめんなさい私の思い込みでした。
そしてをらくんガン無視してすいませんでした。

だって黄色いコペンと白いコペンがいて磨き小僧さんとコペンハーゲンさんがいたら誰だってをらくんいねーや!って思うよね。うん思うね。

(中略)

そんなこんなで湾岸長島SAでゴメルさんたちと合流し総勢24台のコペンはじゃっく君たちの待つローソンへ向かいました。

じゃっくくんたちの待つローソン・・・じゃっくくんたち・・・・・いないよ!ママン!
まぁ着いたのが8:40くらいで集合が9:30~10:00とのことらしいからいなくて普通だよね。
隊長と副隊長が遅刻してくるぐらいに普通のことですよね。

長島まで普段あまり飛ばさない磨き小僧さんがかっ飛ばしてたとかレグザさんがコペンの大名行列スルーしていったとかも時がくれば語られる日もくるでしょう。

(中略)

そうして30台を超えたコペンたちは分断に分断を重ねながらも無事バーデンに到着。
相変わらずコペン多い~

今回は何も買うつもりしてなかったのにRiz隊長にバーデンのカード作れやごらぁぁと怒られたのでカード作成の為にシガーライターから取るau用USB端子付DCコンバータを購入。
店から出るとISSO君がなにやらトランクをいじってる。
なんと!
トランク用のマット!
これはおしゃれすぐる!
TAKEOFFのブースまで買いにいくとそこにはなぜかRiz隊長の姿が。
さすが隊長。おしゃれなものには目が無いね!
トランクマット(赤)の実物が売り切れとのことで注文ということに。
住所が滋賀県だったんでスタッフさんびっくりしてたw

そうして日も暮れみなさん夕食という流れになったところで私は帰途に着きました。
かまってくれた皆さんありがとう~
お疲れ様でした~
Posted at 2009/12/07 13:30:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年11月02日 イイね!

ゆるすた in 恵那

ゆるすた in 恵那日曜はもうみなさんおなじみRizさん主催のゆるすた走行会でした。

今回は連れを迎えに行く為5時起床。
眠い。

6時20分頃に茨木着。
30分の待ち合わせが合流したのが45分。
うん想定済み。

むしろ想定外がったのがここから集合場所の道の駅まで3時間もかかるということ。
2時間半で着けると思ってたのに・・・
きっちり30分遅刻させていただきました。
申し訳ありませんw
さらに想定外だったのがデジカメを忘れた事。
痛恨の一撃でした。
なので今回写真はありません!(ぇ
気が向いたら携帯で取った画像をあぷするかもですが。

集合場所までの道中曇天の中雨も降ってきてたので天気予報の通り今日は雨かと思ったら瑞浪着いたらかなりの好天。
集合場所の道の駅では青空まで出てきました。
雨女はいなかったんだ、よかった。

しかしそんな好天も昼ごはんをたっぷり食べて恵那峡につくまでの話。
Rizさんが昼ごはんの店をスルーしたなんて話はスルーしておきましょう。
恵那峡遊覧船乗場につくやいなや思い切りの豪雨。
ああ、最近の天気予報は当るんだね。

雨の中遊覧船での紅葉見物。
晴れてたらいい眺めだったろうに少し残念でした。
まぁ霧の煙るあの風景もなかなか幻想的でしたが。

そんなこんなで第4回のゆるすたも無事終了。
渋滞に巻き込まれながら帰宅いたしました。

帰る途中で残念な出来事があったのはまた別の話。
皆様お疲れさまでした~
Posted at 2009/11/02 13:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユルスタ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

ゆるすた走行会

ゆるすた走行会9月20日

今日はRizさん主催のゆるすた走行会。
第3回になる今回は伊賀の忍者博物館~青山高原へと走ってしまおうというものです。
今回は7台+インプ1台という構成です。

しかし台風がくるかも!って気にしてたのが嘘のような快晴。
やはり私の日ごろの行いがいいからだろうな~


甲賀の忍者村ははるか昔に行った記憶があるけど伊賀の方は初めてでした。
忍者屋敷はまぁあんなものとして博物館のほうはなかなか見所があって楽しかったです。

そこから青山高原へ移動して昼食。
今気づいたけど二日連続でうどんだったw
しかも天麩羅付w
しかし今回はなんとマツタケの天麩羅付!
大変おいしゅうございました。

昼食後は高原の風車のあるところへ移動。
TOP画像が集合写真になります。

でっけー風車がいっぱい回ってました。
槍を持って突撃したい衝動に駆られましたが思いとどまりました。


帰り間際に家族でやってきてた野良コペンを軟派。
家族4人でコペンとラパンでやってきたそうでした。
ほかにもロータスエリーゼを軟派したりさすが隊長、手が早い(ゲフゲフ

というわけで参加されたみなさんお疲れ様でした。
Riz隊長とむらいけ副隊長もお疲れ様でした~
Posted at 2009/09/23 11:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年08月30日 イイね!

ディーラーにて

ルーフの傷の再発予兆が出たので本日てにて対策してもらいました。

突然電話して1時間後くらいに行ったのにしっかり対応してもらえて感謝です。

しかーし!

ついでに飛び石かなんかで食らったエクボの修理をみてもらったらなんと5、6万円かかるとか!

あんな小さなエクボなのに…
取りあえずしばらくはこのままにしておきます。。。
Posted at 2009/08/30 14:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年08月23日 イイね!

第2回ゆるすた走行会 in 星のふる里 

第2回ゆるすた走行会 in 星のふる里 第2回ゆるすた走行&撮影会in星のふる里。

集合は道の駅星のふる里ふじはし。
ここからお城の中にあるプラネタリウムを鑑賞し、そして山奥で本物の星を鑑賞です。

私が集合場所の道の駅についたときにはすでにかつこぺさんがついてました。
昼飯のそばを食ってる間にあおひさんが到着。
その後じゃっく&まめのきさんと友達のGCさん、そして初参加のなひぐもん&さくのんが到着。
例のごとくRiz隊長とむらいけ副隊長が一番最後に集合し8台での開催です。


TOP画像はプラネタリウム&ぷち博物館となっている藤崎城の前で。



夏ですから。
女性陣の浴衣姿での登場はぷちサプライズでした。



菅野隊長もご機嫌です。


道中で停車して夕日を鑑賞。





そして星の鑑賞は途中で雲にさえぎられたりしながらも白鳥座やらなんやらを鑑賞。
流れ星も2回ほど流れるのを確認しました。
別の団体がバーベキューをしていてその明かりが少し邪魔でしたがそれでも都会では見れない星空が見えたのではないでしょうか。


最後にみんなで小さな星を作って終了。
Riz隊長そして参加されたみなさんお疲れ様でした~~

次回9/20にまたお会いしましょう!
Posted at 2009/08/23 17:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「ついにコペン生産終了か…」
何シテル?   04/02 15:59
2008/5月 ダークレッドマイカのUE2納車。 初の軽。 初の2シーター。 初のオープンカー。 と初物尽くし。 現在KM-COPENに興味津々です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダークレッドマイカのUE2 ドノーマルです。 KM-COPENにしたいけど先立つものが・ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
家族用
その他 サラブレッド その他 サラブレッド
逃げます

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation