• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロたけちのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

200キロほど走って…

ようやくリーフの運転にも慣れ、電費が7.0くらいになってきました。

慣れてくると不満も出てくる訳で、

特に自分は新型を一週間試乗してた分だけ

旧型の欠点も大きく見えます。


一番気になるのは「航続距離計」ですね。

単位はKMなんですが実際走った距離と残り走れる距離と

そして計算上の距離が剥離してない?

ということで今回は大阪のDから家までの距離で測ってみました。


まずはDを出発。
画像はないですがメーターは12メモリ、走行可能距離は168キロです。
トリップメーターを0にしました。

数キロ走ったのちがこちら
いきなり12キロ減りました。
渋滞でのろのろ運転で多少条件悪いです。



そのあと163号線に入り登り坂後の清滝トンネルの中では
一気に距離が減少。数キロ前の電費が計算に入れられるので激減しました。
2目盛り減ったところで大体85~90%バッテリー残りです(急速充電時の表示で確認)。
15%使ったとしたら24Kwh×0.15=3.6Kwh=25.2キロ走る分使った計算。


登り後の下り坂で回生と電費向上で回復
ここまでは暖房なしでした。



家までは渋滞なく走り到着。


確かに走行環境は最高ではなかったけど

32.9キロ走って73キロは減りすぎではと思う。

平均電費ってエアコンとかライトとかは考慮してないのかな?

安全マージンを多めに取ってるとは思うけど…


次回は電池残量が%で見える急速充電器のゲージで測ってみようと思います。
Posted at 2013/10/27 22:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

リーフ納車

ついに待ちに待った納車です。

写真は画像が大きすぎたので撮り直して後日アップします。

今日は厄日?

一日で2つショックな出来事が。


一つ目は契約時にETCが付いていないのを見落していて

別途購入にしなくてはならなくなりました。
(標準だと思ってた!LEDヘッドライトは標準なのにー(T.T)


二つ目は、息子が金魚すくいでもらった金魚を室内でぶちまけた!!

シートを外して掃除しましたが、そのためエアバック異常ランプが点滅!

またDへ行かなくては。 とほほ。


現行型と前型(自分のは中古なのでこちら)はここが違うみたいです。
(あくまで個人の感想です)

1、加速の立ち上がりが前型の方がマイルド
  (制御が違うのかな?重さも関係してると思う)

2、乗り心地は前型の方が自分好み&回頭性がいい気がする
  (ちなみに中古を買ったのはこの情報を信じたからです。 
   試乗した新型は17インチだったのも関係あると思いますが。)

3、パーキングブレーキが電磁式
  (新型の足踏み式の方が使い易いけど何か未来的な感じがする。)

4、上記以外も色々変わってますね。
   新型は充電口にライトがある
       充電の蓋をキーレスから開けられる
       トランクが少し広い
       シートヒーターが標準  
       タイマー充電しなくても80%充電できる
       リアのヘッドレストが中央にもある
       暖房がヒートポンプ式


値段と装備を考えると中古もいいかなと思います。
購入を考えている方は参考にしてくださいねー
Posted at 2013/10/20 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

ドナドナ

本日、アクセラさんは「とつぎーの」されました。

まあいつかは無くなるものなので、

早いか遅いかだけだと自分に言い聞かせました(泣


さてさて、リーフを検索してると、サーキットを走ってる方もおられるんですね。

結構似合ってる。

でも音が無かった何かもの足りないような気もするけど…

慣れたら関係なくなるかな?

大きいサーキットなら軽自動車レベルだけど

ミニサーキットだったら意外といけるかもw

充電をどうしてるか気になるところです!

Posted at 2013/10/12 21:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

もうすでに

ここ数日は10月とは思えない暑さですね。


我が家に新しいヤツが20日に来る予定なのですが、

案外この「待ち人来たらず」感が一番楽しいのかも。

実際に乗り始めると徐々にワクワク感が減ってしまう…


とりあえず欠陥車に近いリーフをマトモに使えるようにすべく、

今日もパソコンとにらめっこですが面白いものを発見しました。

もうチューニングが始まってるんですね。


いやはや納車が待ち遠しい今日この頃です!

Posted at 2013/10/09 22:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

近況報告

久しぶりにみんカラを見てみると前回の更新から早、半年が過ぎてました。

その間にイギリスと中国へ出張があり、アクセラは置物になっていました。

買った時は子供もおらず自由でしたが、今では息子が生まれ、

その息子も幼稚園へ通い、立派な家族の一員として生活しています。

これ以上自分専用の車を維持する余裕もなく

アクセラを手放す決心をするに至りました。




というのは半分建前で先日、日産のリーフを試乗させてもらい

気に入ったのが本音です。


ということで今月からの愛車は

日産リーフ


*写真は実物ではありません。

になります。

もうサーキットでの冒険はできませんが、次からは電欠との戦いが始まりますw


電気自動車の歴史は古くからありますが、実用に至ったのはほんの数年ですね。

はっきり言って現代の自動車のレベルからすれば欠陥品もいいところですが

これからの開発の一助になればと思います。(といっても中古ですが。)

納車は20日の予定、今から楽しみです!
Posted at 2013/10/05 21:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイル貯めてます https://loveandtruckbus.com/anapoke2/
何シテル?   03/05 10:45
過去はトラック運転手・運行管理でしたが 現在は路線バスの運転手になりました。 トラックバスについてのブログを書いています また日産リー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水素エンジンから見えてくるトヨタの欺瞞と真の狙い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:58:02
賢そうで実はアホなリーフのエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 00:49:33
タイヤ考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 16:41:17

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ガソリン代に悩まされることがなくなりました! サーキットへ行ければ行きたいと思います ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
バカデカイ軽なのにスイスイ走ります。 最近の軽スゴイと思います。 妻がメインで使用予定 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用! このくらいの大きさが便利
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
バブルカーの一台! デジタルメータが近未来 デザインは明らかにアメ車のパクリw 中国のこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation