• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

ナンバーカバー全面禁止

ちょっと気になるニュースがあったので取り上げますが、


よく見かける車のナンバーに付けてるカバーが本格的に禁止になるそうです。



もうすでに禁止になっていたと思い込んでいましたがまだだったんですね(^ー^;A



今現在、車のナンバーにカバーを取り付けている人は10月ぐらいに禁止になるそうなのでお気をつけてくださいね~
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2009/07/12 00:39:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 0:53
σ(・∀・ )には関係ありません(笑)

まだ付けてる車結構いますもんね~
ピンクとか真っ黒とか・・・
コメントへの返答
2009年7月12日 1:00
市内を走ってるとけっこうカバーを付けてる人いますよね。
色付きのカバーはちょっといただけないですよね(-_-;)
ナンバーがちょっと判断しにくくなるし。
2009年7月12日 0:57
そうなんですか 最初からつけてないので 安全ドライバーなので 笑
コメントへの返答
2009年7月12日 1:03
ナンバー隠蔽していると言われても仕方がない部品ですから…付けないのが正解ですよ(^^;)
2009年7月12日 1:02
そうなんですか?完全に禁止ですか~。ま自分は関係ないです。

でも!
イッパツ免停になってからは、レー探をつけました。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:09
数年前から全面禁止の話はあったのでやっと禁止になったかってのが素直な意見です。

レーダーはまだ付けてないですね(^_^;)最近は飛ばしたりする事なくなってるし。
2009年7月12日 1:03
自分の愛車のナンバーの数字が660なので出来る限り汚したくないのでマメに洗うしかないですね
コメントへの返答
2009年7月12日 1:14
気に入ってるナンバーだとカバーで隠すのはナンセンスですね~(^_^;)
2009年7月12日 1:11
貴重な情報ゲッチュ(・∀・)!

見た目変えたくて今度ドン・キホーテで真っ黒を買おうかと迷っていたとこでした
危ない危ない(;゚д゚)ァ...
コメントへの返答
2009年7月12日 1:16
有益な情報をアップできて良かったですよ。

これでカバーを買うお金が別に回せますね~
2009年7月12日 1:26
カバーどころか逆に夜はナンバーが発光してますwww
コメントへの返答
2009年7月12日 1:36
確かに夜になると光り輝いてますね。


軽四で字光式のナンバーって珍しいですよね。
まだ数回しか見たことがないです(^_^;)
2009年7月12日 7:26
ナンバーフレームは付いてますが、大丈夫ですよね?(;^_^A


少し前は透明のナンバーカバーしてましたが、ナンバー灯で表面反射して、ナンバー見え無かったなぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年7月12日 9:27
フレームタイプは大丈夫でしょう。

カバータイプは光に反射したり色付きだとナンバー自体が読み取りにくくなるから禁止になるのでしょうが・・・

もっと多くの人に知ってもらわないといけない情報なのですが法が施行されても知らない人が多そうな気がします。
2009年7月12日 7:50
そうなんですか~?

知らなかったぁ

スモークみたいのは。。

見えないですしねぇ。。
コメントへの返答
2009年7月12日 9:31
ちょっと前から禁止になる事は知っていましたがやっと全面禁止になったかと言うのが本音です。

実際色付き(スモークタイプや青色とか)などは本当に見えにくくなりますね。(^_^;
2009年7月12日 9:20
自分はカバーよりナンバーリム?のほうが好きですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月12日 9:33
ナンバーの周りを囲ってる枠ですよね?

自分もあっちが控えめに主張していいと思うのですが・・・(^-^)
2009年7月12日 12:08
ちぇっ。じゃまくせー。

プレート汚れたら、綺麗にならないのに。
コメントへの返答
2009年7月12日 16:27
まあ、お上のやる事ですからバカが考えた物ですからね・・・

せめて透明はOKにすればいいのに。
2009年7月12日 13:35
あらら透明のカバーを汚れ防止につけているのですが、、、、外さないと、ですね(苦笑
コメントへの返答
2009年7月12日 16:31
透明だけはそのままでも大丈夫になればいいのですが・・・

法が施行されるまでに透明はOKって変更されないかな(^_^;
2009年7月12日 19:03
私もとっくの昔に禁止になってると思ってました
昔、一斉摘発してた気がするんですが… 赤外線くらうと真っ黒になるやつだけなのかな?
私はあの商品の存在意義が?だったので(ナンバー見にくくなるだけだからシャクってるのと同じだし)禁止で然りと思われ
コメントへの返答
2009年7月13日 9:03
自分も一斉取り締まりしてた記憶があったから禁止になったものだと…
昔、ホリデーオート(だったかな?)でナンバーカバーの取り締まりって記事を読んだ事があったので。

しかしコレで見にくいスモークタイプがなくなると思うとある意味ホッとします。
2009年7月13日 16:05
こんにちは^^

あ!背景が変わってますね~~(^-^)

へ~~そうなんですか…。
確かに見えにくいナンバーありますね。
でも、ちゃんと見えてたらカバーも良いような気がしますが…。

コメントへの返答
2009年7月13日 18:15
気分を変えるために背景を変更してみました~

全部ダメにするあたりが官僚のやりそうな事ですよ。
せめて透明のカバーぐらいはOKにすればいいのに・・・

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation